fc2ブログ

BLACK LAGOON 第10話「The Unstoppable Chambermaid」

めちゃめちゃ久しぶりの『BLACK LAGOON』感想です。

レヴィと対峙するラブレス家のハウスメイド、ロベルタ。

ロベルタ

彼女もトゥーハンドことレヴィに負けない、二挺の拳銃を自在に操る凄腕のガンマンでした。
一発ブチ込まれてしまったレヴィですが、そんな事はものともせず闘いを続行させる2人。

レヴィとロベルタが地面に転がり互いに銃を向け合ったところで現れたのは、ロシアン・マフィア【ホテルモスクワ】タイ支部の女ボス、バラライカだった。
カルテルとの決着はついた・・・だから、2人が闘う理由はもうどこにもない・・・。
そう述べるバラライカだったが、レヴィとロベルタの闘志は全く衰えを見せない様子。。。

ラブレス家の少年に正体を知られてしまったロベルタ。
彼女の正体はフローレンシアの猟犬、ロザリタ・チスネロス。
キューバで暗殺訓練を受けた、FARCの元ゲリラ。
筋金入りのテロリスト。
・・・だが、少年にはそんな事関係なかった。
ロベルタに抱きつき、僕達は家族だ、だから僕達の家に帰ろう・・・と泣きわめく少年。

一件落着かと思われる展開の中、ひとり気の収まらないレヴィ嬢。
そして、ついに始まっちゃった女同士のどつき合い。。。
激しい・・・とっても激しいよ・・・。
鼻血は出るわ、口は切るわで、2人の顔はあっという間にドロドロ。
あんた等本当に女かい・・・ (((( ;゚Д゚)))
おそるおそる止めに入ろうとしたロックも、「すっこんでろぉ!!!」・・・と2人から一喝されてしまいました。
マジ怖ぇ・・・。

ドローに終わった2人の決着。
そして、帰路につく少年とロベルタ。
今回のバトルは本っ当~に激しかったですね。
一部始終ドキドキしまくりでしたよ・・・。
そんな『BLACK LAGOON』もあと2話で終わりかと思うと・・・・・すんごく寂しいですぅ~。。。

▽小学館「月刊サンデーGX」にて好評連載中の大ヒットコミック、累計130万部を超える大ヒット作がTVアニメ化!大人気放送中『BLACK LAGOON』のDVD第1弾がついに登場!!
■BLACK LAGOON 1 初回限定版 7/26発売
BLACK LAGOON 1 初回限定版


☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング

『のほほんホビー』TOPへ
スポンサーサイト



牙-KIBA- 第6話「早すぎた結末」

先週のラスト、自分の息子ゲイルによって処刑台に上る事になったカーターさん。
しかし、いくら何でも国の規律を破ったくらいで子供が親を殺すなんて、あり得ない。。。
きっと、処刑直前になったら誰かが助けてくれるはず!!
・・・と、思ってたのに・・・
容赦なく振り下ろされるソード。
冷たい表情のままのゲイル。
・・・あっという間に処刑は終わってしまいました。

泣き叫ぶノアを助けたのはゲイルの幼馴染みであるキース。
どうせならカーターさんも助けてあげて欲しかったよぅ。。。

軍の兵役を拒んだというキース。
臆病者のヘタレかと思っていたら、そういう訳ではなかったようです。
間違っているのは規律を重視しすぎている国の方だった。
国の方針に賛同できないキースは怒りの拳を柱にぶつける。。。

「カーターは自ら進んで罰を受けたの。そうする事が正しい事だから。カーターもゲイルも国の教えどおりの事をしたの・・・」と、語るカーター夫人。
う~ん、何かが間違ってる。。。

国に届けを出さず、勝手に公園を造ろうとしたラトの人々に罰を与えようとするゲイル。
無申請で山を切り崩して公園を造る事・・・それは、国民の共有財産の強奪にあたる重大な罪だそうです。
まぁ、それは確かにそうかも。。。
・・・が、罰の与えられ方がちょっと酷い。
各々3日以内に国が定める街や村に移り住む事。
規律を破った村は取り潰す・・・というのがネオトピアの掟のようです。
不満を抱えた人々が集団でいたらいつか爆発する。
だから、その前に防衛策を実行する。
国を統治するには効率の良い方法ではありますが、人間の情や温かさ等を全く考慮に入れない運営方針には、いささか疑問を感じてしまいます。。。

キースとゲイルの一騎打ち。
2人のスピリットは共通して人馬のような外観をしていますが、何か意味があるのでしょうか??
2人の間に入ったアイシャを容赦なく斬りつけるゲイル。
怒りに燃えたキースは本気でゲイルに斬りかかる。
・・・が、結果は相打ち。
その光景を目の当たりにしたノアは激しく暴走。
辺りを一瞬で火の海にしてしまいます。

ノア

しかし、途中で聞こえた(ゼッドの?)声により正気を取り戻します。

アイシャの力でシフティングさせられたノア。
場所の特定もできないのにシフティングなんて、すご~く無謀な気もしますが、このまま行き場のないネオトピアに留まるよりはマシなのかな・・・。
転移先は先週も出てきた、お爺ちゃんと孫の住む世界。
砂嵐が吹いているところを見ると、気候に恵まれた場所ではない様子。。。
これからノアはどうなってしまうんでしょう・・・。
ゼッドとはいつ巡り会えるのかな~。

☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング(灰)

『のほほんホビー』TOPへ

Fate/stay night 第15話「十二の試練」

OPが変わりましたね。
ついに『Fate/stay night』も後半戦。
士郎とアーチャーが戦ってるシーンがありましたが・・・。
もしかして、アーチャー復活なんて事もあり得るのかな??
いまだ明かされていない凛と桜の関係も気になります。

弱ったセイバーを抱かえて走る士郎。
つまずいて倒れる時にセイバーをかばい、自分の背中を犠牲にしてました。
士郎のこういう優しいところは女性の立場から見ると、すごく魅力を感じます。

廃墟で休息をとる3人。
アーチャーを失い、その悲しみ、悔しさからイリヤをヤる気満々の凛。
セイバーに士郎の魔術回路を移植・・・よく分かりませんが、士郎の力をセイバーに届けるためには、必須事項のようです。
移植の前段階とか言って、士郎にキッス&セイバーに腕を絡める凛。
何だか雰囲気が妖しいですよぉ~!!

セイバーの中に入った士郎。
現れたドラゴンのみが異様に3D化されてて、ちょっと妙な感じでしたが。。。
ドラゴンに腕を食い千切られて悲鳴をあげる士郎。
これが、魔術回路の移植・・・?!
いまいち分からなかったのですが、一応移植は成功したみたいです。

ついにイリヤに見つけられてしまった3人。
「本気で殺してあげる・・・」
「みんな殺しちゃえ!ヴァーサーカー!!」
幼く可愛げなイリヤから発せられる残酷な言葉の数々・・・。

弓を出現させ、アーチャーの様に構える士郎。
ヴァーサーカーには全く効きませんでしたが、これって人間としてはすごい能力ですよね。

凛に首を吹き飛ばされても死なないヴァーサーカー。

ヴァーサーカー

12回も殺されなくちゃ死なないなんて卑怯なサーヴァントです。
あと7つの命・・・まだまだ先は長いのかな?!
ヴァーサーカーに身体を絞めつけられ苦しむ凛。

来週はいよいよ士郎の能力の見せ所がやってきそうな予感。
格好良い士郎が見られると嬉しいな☆

▽アニメ化も果たした人気PCゲーム『Fate/stay night』のリミックス・アルバムが登場!!
■Fate/another score-super remix tracks- 3/23発売
Fate/another score-super remix tracks-


☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング(灰)

『のほほんホビー』TOPへ

牙-KIBA- 第3話「力を持つ者たち」

今回の新キャラ、ロベス様。

ロベス

ナイスルックスキャラという設定なのは分かるけど、ちょっとシャドーがキツすぎじゃない?!
初登場シーンでは、ハーレムの中で目隠し鬼してるし。。。
俗に言うプレイボーイ(←死語)ってヤツですか。
爺に抱きついたのが分かっても、全く動じないとこは少々スゴいと思いました。

シャードチャンピオン・デュマスのところに預けられる事になったゼッド。
デュマスの弟子、ミッキー・・・新キャラいっぱい出てきますね。。。
彼もシャードキャスターらしいです。

農作業中のデュマスを見るなり、いきなり飛びかかるゼッド。
いったい何故?!
こないだのアンパンチの仕返し??
・・・しかし、結局勝てず終い。
この主人公、後先考えずに体が先に動いちゃうタイプのようです。。。

皆に秘密でジーモット兵の看病をするデュマス。
ジーモット兵も人間、怪我をしていれば敵、味方関係なく治療する・・・と話すデュマス。
なかなか良い人じゃないですか。

・・・しかし!!
その夜、看病されたジーモット兵一同は、反乱を企てており・・・。
「あんたには世話になったが、消えてもらう」と話し、デュマにス剣を向けるジーモット兵。
最後は、ロベスとデュマスの2人で看病したジーモット兵を全て倒して終わるのですが・・・。

正直、今回のお話はかな~り微妙でした。
結局、敵であるものを助けるのは間違いだった・・・って事が言いたかったんでしょうか??
これじゃあ、デュマスのオジハンが救われないないじゃないですか~(>_<)

☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング(青)

『のほほんホビー』TOPへ

Template Designed by DW99