fc2ブログ

舞-乙HiME 第20話「ニーナと呼ばないで」

今回は何故か放送時間が12分遅れとなっており、結局見る事ができたのはAパートとBパートの一部分のみ。
何てこったい・・・。

ニナとセルゲイの出会いのシーン。
小さなニナがとてもかわいい。
セルゲイはあまり今と変わらないようですね。
ニナは「ニーナ」と呼ばれるのが気に入らない様子。
セルゲイから子供扱いされるのが嫌なようですね。
きっと大人の女性として見て欲しいんでしょう。。。
「お願い、私を見て・・・」と苦しみの声をあげるニナ。
とても切ない想いがひしひしと伝わって来ました。

怪物の腹の中で座り込むアリカとマシロ。
オトメになんてならないと叫ぶアリカ。
それでも生きるために認証のキスをしようとするマシロが少し凛々しく見えました。
そんな折、腹の中にマグマのような液体が流れ込んできて。。。
命からがらマテリアライズして外に出る事に成功する2人。

アリカ

「何かバカみたい。オトメなんてヤダって言ってたクセに・・・」
「結局、こんなものじゃ。わらわ達なぞ・・・」
と笑いあう2人。
やはり良いコンビですね、アリカとマシロは・・・。
これからも互いに協力し合って、様々な困難に立ち向かっていって欲しいものです。

朝日がまぶしい中、発見したのはアスワドの村から立ち上る煙!!
村が襲われた?!
・・・というとこであえなく終了。。。
う~ん、この後いったい何があったのか・・・。
他のブログさんにおじゃまして来週までに今週の内容を把握しておかなきゃいかんですね~(>_<)

▽前作に引き続き、大人気放映中の美少女アニメ『舞-乙HiME』のDVD第3弾が登場!!
■舞-乙HiME(3) 3/24発売
舞-乙HiME(3)


☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング(青)

『のほほんホビー』TOPへ
スポンサーサイト



交響詩篇エウレカセブン 第44話「イッツ・オール・イン・ザ・マインド」

ついにアネモネについての真実が明かされた今回。
何とも複雑な後味です。。。

辞令によりワルサワシティへと向かうドミニク。
つかんでも引っぱってもビクともしないガリバーが笑えました。
あの重量・・・いったい何でできてるんだろう。
まさか超合金性の愛玩用動物型ロボとかじゃないですよね?!

ホランドもかなりまいっている様子。
顔に紫色の斑点ができてしまっていますが、大丈夫なんでしょうか。。。
身体的にも精神的にもかなりの負荷がかかると見える「負の遺産」である銀色のLFO。
あまり使い勝手の良いものではなさそうです。

ワルサワへの道中、ドミニクは戦争で家族を失くした艦長に冷たい態度をとる。
それは彼自身も戦争で家族を失くしていたから。
「戦争で家族を失くしたのが自分だけだと思っているのか」・・・と話すドミニクの心がとても痛々しく感じられました。

ノヴァク財団の研究所に到着したドミニク達。
そこには戦場から送られてきた数々の被験者達が。。。
アネモネの代わりとなるはずの3人の女の子。
だが、薬物を投与され、体に異常をきたした3人はその場で死亡。
薬物耐性が強く、ゾーンへの依存度も高い・・・そして、この町で発見され実験の成功体として軍へ送られてきた女の子。

アネモネ

それがアネモネの真実。

精神的にかなりのダメージを受けたドミニク。
アネモネの代わりになる子を見つけて、彼女を今の生活から救い出そうとしていた・・・だが、そのために他の誰かを選ぶ事など出来ないと話すドミニク。。。
トレゾアへ向かう準備が進められる中、何かを心に強く決めたドミニク。
やっとデューイのもとから離れる事を決意してくれたのかな?!
今後のドミニクの動向に期待大です。

一方、地球に降りたエウレカ達は、かな~り雲行きがあやしい様子。
姿を消してしまうエウレカ。
レントン達が森の中へ探しに向かうと、悲しみに震えるエウレカを発見。
コンパクドライヴのような光が体中に広がってしまったエウレカ。
地球には人型コーラリアンと相反する要素でもあるのか・・・かなりヤバい感じです。
何とか対処法が見つかると良いんですが。。。
レントン、がんばってよぉ~(>_<)

▽第31話~第34話までを収録、大人気SFロボットアニメーション『交響詩篇エウレカセブン』のDVD第9弾が登場!!
■交響詩篇エウレカセブン 9 3/24発売
交響詩篇エウレカセブン 9


☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング(赤)

『のほほんホビー』TOPへ

Fate/stay night 第7話「蠢動」

さて、今回は朝食のシーンから。
桜の作ったおいしそうな料理を食べまくるセイバー。
セイバーが大食いキャラだとは知りませんでしたが・・・昨夜の事を怒ってやけ食いしてるようにも見えますね。。。

桜ちゃんと一緒に学校に行く事になった士郎。
そこに凛ちゃんが登場。
凛ちゃんと桜ちゃん、またまた怪しい雰囲気です。

桜

どちらかというと桜ちゃんの方が凛ちゃんを拒絶してる感じ。
いったい2人の間には何があるのか・・・。
とても気になります。

昼休みに屋上で待ち合わせの約束をする凛ちゃんと士郎。
しかし、通りかかった桜をフォローしていたら約束の時間に遅れてしまい、凛ちゃんを怒らせてしまう士郎。。。
必死に謝る士郎だが、桜の名前を出したら凛ちゃんの怒りは一気に急低下。
やはり2人の間には余程の何かがあるようです。

手取り足取り2人で仲良く呪刻を壊しまくる凛ちゃんと士郎。
あまりにも仲良い2人・・・後々互いに戦い合う事になるかもしれないなんて想像もできないくらいです。
できればこの2人には戦って欲しくないなぁ・・・。

凛ちゃんと別れた後、1人で学校に引き返す士郎。
セイバーに言われたばかりなのに、1人でのこのこと一番危ない場所に向かい・・・そして、ビンゴ!!
そこには大きな結界と、サーヴァントのライダー&マスターの慎二が( ̄□ ̄;)!!!
不気味に笑う慎二・・・。
「久しぶりに遊ばないか?ボクの家でさ・・・」と問いかける慎二。
慎二の顔、怖いよぅ・・・。
う~ん、いったい家で何をするというのか。。。
とりあえず、次回に期待です☆

▽初回限定版は武内崇描き下ろし×石原恵描き下ろしリバーシブルジャケット仕様、大人気TVアニメ『Fate/stay night』のDVD第1弾が登場!!
■Fate/stay night 1 (初回限定版) 3/29発売
Fate/stay night 1 (初回限定版)


☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング(灰)

『のほほんホビー』TOPへ

BLOOD+ 第20話「シュヴァリエ」

実験場を視察するヴァン。
めちゃめちゃ久しぶりの登場じゃないですか~。
アメ玉も健在のようで安心しましたが、部下にまでチラつかせるのはやめて下さい。
そんな中、突然シフと思われる2人の侵入者が!!
倒した翼手に噛み付いて、「変化はない」・・・だって。
よく分かりませんが、素晴らしい運動能力であるという事だけは理解できました。

洋上に浮かぶ「赤い盾」の本拠地。
長官ジョエルの顔が、超かわいくてビックリ。
横にいるNo.2のコリンズとは大違いです。

のどかな風景の中、ブタさん達と一緒に移動中の小夜とハジ。
大食いの小夜が3日も何も食べてないだなんて・・・大丈夫なんでしょうか。。。
グレグレの小夜が向かう先は動物園。
始まりの場所でもあり、終わりの場所でもあるという動物園には、いったいどんな秘密が隠されているんでしょうか・・・。

ぞくぞくと集まってくるシュヴァリエの兄弟達。
アンシェル=髭オヤジ
ソロモン=青年実業家
ジェイムズ=堅物
カール(行方不明中)=変態仮面
ネイサン=カマ野郎
・・・と考えると、やはりソロモンラヴに決定ですね。

しかし、ハジがディーヴァの花婿、そして小夜はシュヴァリエの花嫁・・・とはどういう事ですか?!
謎は深まる一方です。

リーザさんの姿で登場のアンシェル。
うん、その姿のほうが良いよ。
柱を越えて髭オヤジに早代わり瞬間、ガク~ッと来ましたからね。。。

アンシェル

ハジを捕獲し、小夜を排除する事を主張するアンシェル。
兄弟全員が賛成する中、どうもソロモンだけは気乗りしない様子。
・・・と思ったのも束の間、ソロモンの美しい顔とスーツにワインがぁぁぁ~~~( ̄□ ̄;)!!!
許し難し、アンシェル。。。

小夜の姿を思い出しながら、思い悩むソロモン。
そんな中、突然背後から襲い掛かる2人のシフ!!
いくら雑魚シフだからって、その顔はないだろ?!・・・と思っていたら、ソッコーでソロモンに倒されてしまいました。。。
腕をナノテクのごとき刀のように変化させて戦うソロモンは、邪道ながら超カッコ良かったです♪
・・・というワケで、これからは小夜×ソロモンを応援する事に決めましたので、改めてよろしくお願いしま~す☆

▽初回特典はメタリックジャケット&特製ステッカー&ビジュアルブックレット付き、『BLOOD+』のDVD第3弾が登場」!!
■BLOOD+(3) 2/22発売
BLOOD+(3)


☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング(青)

『のほほんホビー』TOPへ

ガラスの仮面 第46話「梅の谷へ」

ついに紅天女の故郷である「梅の谷」までやって来たマヤと亜弓。
東京を出てから7時間もかかって、やっと到着・・・って、いったいドコなんでしょうか。。。

一連が子供の頃に過ごしたという寺で寝泊りする事になったマヤ達。
翌朝目覚めると、隣で寝ていたはずの亜弓の姿がない。
鼓の音に引かれて山中を歩くマヤ。
そして、「紅梅の谷」までやって来たマヤは、月影千草演じる紅天女を目の当たりにする。
一年の半分は梅の花が咲いているという不思議な谷。

マヤ&亜弓

梅色に彩られて、とても美しい場所です。

2人に「梅の木」になりなさいと命じる月影。
複雑な姿勢をとる亜弓と、単純な姿勢をとるマヤ。
お互いの解釈はずいぶん違うようですが、亜弓は見せる演技、マヤはどんどん木らしくなる演技であると解釈する理事長。。。
2人の間に走る火花がちょっと怖かったです。

紅天女への課題として与えられた『風・火・土・水』への理解。
『風』の演技を必死に考えるマヤと亜弓。
その結果、風を演じた亜弓は女優、風になろうとしたマヤはただのなり損ないであるとのキツい評価。。。

次は『火』の演技。
思い悩む2人を陰から優しく見守る月影。。。

病院まで月影のお薬を取りに行ったマヤは、帰り道で速水会長と遭遇。
2人で食事をとるシーン。
「大都芸能は嫌です」「嫌いなの?」「はい!!」と元気良く答える場面はちょっと面白かったです。
「親の顔が見てみたいわ!」と言われてふき出す速水会長が超かわいかったな~♪

ついに紫織への返事をする事になった真澄。
「お好きですか、紫織さまが」
「ああ・・・」
「紫のバラはどうなさるおつもり?」
「オレの中で紫のバラが枯れる事はないだろう。この先何があっても・・・」
う~ん、すごく意味深な会話です。。。
真澄が紫織へどのような返答をしたのか・・・マヤ×真澄派の私としては、すごく気になりますぅぅぅ~(>_<)

▽第25話~第28話まで収録、オリジナルポストカード&ピクチャーレーベル仕様で『ガラスの仮面』のDVD第7弾が登場!!
■ガラスの仮面 第七幕 3/24発売
ガラスの仮面 第七幕


☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング(赤)

『のほほんホビー』TOPへ

BLEACH 第70話「ルキアの帰還!代行チーム復活」

芳野のドール・ゲーテと戦う一護。
そんな中現れたのがルキア姉さん。
「ナマったか、一護・・・」と言い放つルキア。
この時の声がすごくカッコ良く聞こえたんですが、気のせいかな?

そして、バウントの仲間・宇田川も乱入。
「食物はしゃべったりしないモノです」・・・と態度のデカい宇田川。
何だか、根源的に好きになれないタイプです。
宇田川のドール・フリードの能力は、イメージ出来る物なら何でも蛇に変えられるという優れもの。
嫌がる芳野を連れて、その場を離れる宇田川。
どうやら、バウントはみんな仲良しってワケではなさそうです。。。

クロードの入ったぬいぐるみを抱きしめるルキア姉さん。
ルキアのチャッピー好きにはマジで笑えました。

ついにバウントのボスが登場!!

バウント

実際はEDのイメージよりもほっそりしてて、ちょっと弱そう・・・とは言っても、たぶんめっちゃ強いんでしょうね~。
芳野さん、倉庫みたいなトコに閉じ込められてしまいましたが・・・仲間内でも監禁されなきゃいけない存在なの?!

学校に復帰したルキア。
ちょっと無理感のある「~ですわ」という口調が懐かしかったです♪

再びバウントの現れた場所へ向かう一護達。
その途中、コンビニから放り出された少年は・・・何と、花太郎!!
まさか花太郎が現世に来るとは思わなかったのでビックリです☆
・・・とは言っても、一護達に素通りされて全然活躍の場がありませんでしたが。。。
花太郎の出番はまだまだこれからのようですね。

宇田川と交戦する一護達。
そして・・・狙われてしまったのは能力を失ってしまったクインシーの石田くん!!
「クインシーの魂がどんな味か、興味があります」と、イヤ~な感じで話す宇田川。
非力でもろい弱者から殺そうとするなんて・・・やっぱ好きになれないなぁ、宇田川さん・・・(>_<)

▽初回特典は豪華設定資料集を封入、5話収録の『BLEACH 尸魂界 救出篇』の第4弾が登場!!
■BLEACH 尸魂界 救出篇 4 3/29発売
BLEACH 尸魂界 救出篇 4


☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング(灰)

『のほほんホビー』TOPへ

灼眼のシャナ 第19話「戦いの中で」

シャナがフレイムヘイズである事を知ってしまった吉田さんは、今までの現実とのギャップに耐えられない様子。
封絶の中で出会ってしまった悠二と佐藤は、お互いの秘密を明かしあった後、各々の目的のために走り出す。

カムシンのもとにやって来た悠二。
片眼鏡を吉田さんに渡した事を責める悠二に全く動じないカムシンは、「我々の協力者として適任だったのですよ・・・」と淡々とした口調で話す。

そこへシャナと吉田さんが到着。
「吉田さんをこっちの世界へ引きずりこみたくなかった」とうったえる悠二。
そんな様子を見て、悠二のそばへ歩み寄る吉田さん。
悔しそうにこぶしを握りしめるシャナ。。。

自在式の目的は空間に穴を開ける事だと話すカムシン。
吉田さんは調律に協力しようと試みるが、少し問題があるようでマーキングは発動しないみたい。。。
・・・で、直接燐子を叩き潰す事に作戦変更。
いまいちよく分からない存在のドミノと教授ですが、カムシンによって一撃で倒されてしまいました。。。

地面に伏せていた悠二と吉田さん。
「今の僕は人間じゃないんだ」と話す悠二に、「坂井くんは人間です。だって、こんなに温かい。体も、心も・・・」「私はそんな坂井くんが好きなんです」・・・と返す吉田さん。
その時の吉田さんの表情、すんごく良かったです。

一美

あんな顔して涙の告白されたら、私なんてイチコロですよ~。
・・・シャナにはちょっとかわいそうだけど、このシーン、本当に感動しました。

吉田さんによって正しく調律された街。
そんな様子を見て、『悠二は私と一緒に来ない』と悟ったシャナは、その場から逃げるように走り去る。
そんなシャナの前に現れたヴィルヘルミナ。
「何事でありますか」と話す彼女。。。
しかし、次回のサブタイが『非情のヴィルヘルミナ』であるところを見ると、あんまり良くない方向に進みそう。。。
う~ん、とりあえず来週に期待です。

▽初回特典はステッカーを予定、話題の新作TVアニメ『灼眼のシャナ』のDVD第2弾が登場!!
■灼眼のシャナ 2 (初回限定版) 2/24発売
灼眼のシャナ 2 (初回限定版)


☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング(青)

『のほほんホビー』TOPへ

舞-乙HiME 第19話「宿命の17歳 (^^;)」

先週のラスト、砂漠で意識を失ってしまったマシロ。
その後、どうなってしまうのかと思ったら、何とアスワドに拾われる事に。。。
アスワドの村でマシロが意識を取り戻すと、そこにはアリカの姿もありました。

ミドリの事を『頭領』と呼ぶアリカ。

ミドリ&アリカ

今まで敵っぽかったアスワドなのに、ちゃっかり仲間のようになっちゃってるじゃないですか☆

全てを失ってしまったマシロは、かなり不安定な状態にあるんだろうな~・・・と思っていたら、アリカはそれ以上に不安定だったようです。。。

ナオとナツキのヒッチハイクシーン。
前作のように水着姿で「うっふ~ん♪」・・・ってな感じの事をやってくれるのかと思ったら、全然違いました。
ナツキの服が地面に落ちて「おぉっ!!」と思ったのも束の間、即行で国境警備隊に捕まってしまいました。
彼女達の運命やいかに?!

シホの『巻き巻き』はいつも以上に力が入ってて怖かったです。
何ですか、あの巨大蚊取り線香は。。。

今回新たに分かったレナの最後。
レナはラドによって殺されたようですね。
そして、その亡骸はシュヴァルツによって持ち去られてしまったという。。。
ジェムを生産するには、子供を産んだ優秀なオトメの亡骸が必要らしいです。

呪われた民として忌み嫌われる存在であるアスワド。
科学の力によってサイボーグ化し、何とか生きながらえているというラド達。
私はてっきりあの甲冑の中には、黎人さんが入ってるもんだと思ってたんですが、全然違いましたね~。
・・・という事は、生で黎人さんを見る機会はもうないって事なのかな??
う~ん、ちょっと残念。。。

ミドリちゃんも17歳の時に発病して以来、レムを装備する事によって生きながらえているという。
だから『永遠の17歳』なんだって。。。
ちょっと無理があるような気もしますが・・・(^_^;)

その病を治す可能性があるのはガルデローベのナノマシン技術。
アリカとマシロに力を貸して欲しいと願い出るミドリ。
だが、まだ精神的に不安定なアリカはその場から逃げ出してしまう。。。

ラストシーン、砂漠へ飛び出したアリカはマシロと共に謎の巨大生物に飲み込まれてしまいます( ̄□ ̄;)!!
ミコト、自分だけ助かってるじゃんよぉ~(>_<)

▽前作に引き続き、大人気放映中の美少女アニメ『舞-乙HiME』のDVD第3弾が登場!!
■舞-乙HiME(3) 3/24発売
舞-乙HiME(3)


☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング(赤)

『のほほんホビー』TOPへ

交響詩篇エウレカセブン 第43話「ザ・サンシャイン・アンダーグラウンド」

横たわるアネモネ。
アネモネの花を摘んで部屋に入って来たドミニク。
アネモネの花言葉は『消える希望』らしいですね。
初めて知りました。
・・・で、ドミニクとアネモネがキスぅ~( ̄□ ̄;)?!!・・・と思ったら、とんでもない。
ドミニクの唇から滴る血。
まぁ、噛まれたのが舌じゃなくて良かったかな?

地球上のどこかの入り江に降り立ったエウレカ達。
どうしたらいいのか分からなくてイライラし始めているようですが・・・大丈夫なんでしょうか。。。
しかし、『地球概論』ってのが笑えた。
中には地図や海の説明・・・。
ノルブさんには「真の約束の地」=「地球」ってのが分かっていたんですね~。
何の予備知識もないまま地球に来てしまったレントン達とは大違いです。

デューイからドミニクに渡された辞令には、『ジ・エンドの次期ライダーの選出』・・・と。
何か、それってめちゃくちゃヤバくないですか?
アネモネの行く先が非常に心配になって来てしまいましたよ。。。

互いに組んで、ダンスを踊るデューイとアネモネ。
踊りながら昔語りを始めるデューイ。
「私はね、王の血筋なのだよ」
「ホランドは母を殺してこの世に生を受けた」
「それは父殺しの儀式だったのだ。子が親の血を大地に流し、大地を鎮める儀式だったのさ・・・」
・・・と、新たな衝撃の事実がホイホイと語られる中、それをけげんそうな顔で聞くアネモネ・・・。

アネモネ

この不思議な感じのするダンスといい、デューイの昔語りといい、全てがアネモネを死へと導く序章のような気がしてなりません。

浜辺でイライラをぶつけ合うエウレカとレントン。
そして、エウレカの腕にはコンパクドライヴのような緑の光が所々に煌いていて・・・。
アネモネに関しても、エウレカに関しても、何だかすご~くヤバ~い感じがしてきましたよ・・・。
2人には何とか最後まで無事でいてもらいたいんですが。。。
う~ん、微妙(>_<)

▽第31話~第34話までを収録、大人気SFロボットアニメーション『交響詩篇エウレカセブン』のDVD第9弾が登場!!
■交響詩篇エウレカセブン 9 3/24発売
交響詩篇エウレカセブン 9


☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング(灰)

『のほほんホビー』TOPへ

Fate/stay night 第6話「魔術師二人」

士郎に本気でむかって来た凛ちゃん。
凛ちゃんは士郎に3秒の猶予を与える・・・が、そんな中、遠くから女性の悲鳴が。。。
魔力の源である生命力を抜かれて倒れている女生徒。
女生徒の回復を試みる凛ちゃん。
・・・すると、凛ちゃんの顔めがけて何かが・・・!!
凛ちゃんをかばい、腕に大怪我を負う士郎。

校庭に出た士郎は慎二の笑い声を聞く。。。
そして・・・ついに新たなサーヴァントが登場!

ライダー

先週のラストで出てきた髪の長い&アイマスクのお姉さんです。
しかし・・・動きが早くてよく見えません(^_^;)

セイバーを呼ぼうとしない士郎。
『セイバーを呼ぶのは自分で出来る事を全てやってからだ』
・・・って、そんな事言ってる間に逝っちゃったらどうするんだよぉ~?!
サーヴァントのいないマスターに本気は出せないというお姉さん。
良心的な方で、士郎も命拾い・・・と思ったら、「あなたは優しく殺してあげます」だって( ̄□ ̄;)!!
鎖に絡めとられて危機的状況の士郎。
すると・・・凛ちゃんが助けに来てくれましたよん☆

何だかんだ言って、治療までしてくれる凛ちゃん。
ツンツンした中に見え隠れする優しさには心惹かれるものを感じます。
ひとまず休戦協定を結ぶ士郎と凛ちゃん。
学校に結界を張っている、新たな凶悪マスターを共に倒す事を誓い合います。

凛ちゃんが呼んで、突然実体化したアーチャー。
「うあっ・・・」と驚く士郎がちょっとかわいい♪
士郎の正義感っぷりに、「むしずが走る」と主張するアーチャー。
『無意味な理想はいずれ現実の前に敗れる。それでも振り返らずその理想を追ってゆけるか?』・・・と言い放ち、去ってゆくアーチャー。
う~ん、すごく考えさせられる言葉です。
誰も傷つけたくない、誰も失いたくない、というのは最もだと思うんですが、実際それが士郎のみの力で叶うはずもなく。。。
アーチャーは、マスターとサーヴァントのコミュニケーションをもう少し円滑にしろって事を言いたかったのかな?

しかし、今回はセイバーがほとんど活躍しませんでしたね。
とりあえず、次回に期待です。

▽伝奇活劇ビジュアルノベル・アニメアダルトゲーム『Fate/stay night』がDVD-ROM版で登場!!
■Fate/Stay night DVD版 3/29発売
Fate/Stay night DVD版


☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング(青)

『のほほんホビー』TOPへ

BLOOD+ 第19話「折れたココロ」

アバンでOPでも出ていた新キャラ3人が登場。
1人のか弱き女性を3人でカプッ、カプッ、ペロンですよ~( ̄□ ̄;)?!
・・・って事は彼らはやはり翼手なんでしょうね。。。
そして小夜を探している様子・・・。

さて、本編。
リーザさんから「お姉さんと一緒にお風呂入ろっか」と言われて真っ赤になっているリクが超かわいい♪
・・・で、小夜の入浴シーン。
近くに来たリーザさんは小夜から夢の事を聞き出し、「揺らいでるのね・・・」と。
何だかリーザさんの様子がおかしいです。
・・・って言うか、すでにリーザさんじゃないのは分かっていても何だかとっても怪しい雰囲気です。

デヴィッドさんは『鉄のカタマリのロボット』→『アンドロイドorサイボーグ』に進化したようですが・・・。
その答えは「段々弱くなってる」・・・と。
うん、確かに【心の隙間】=【弱さ】だと考えれば、戦闘に臨む者に人間的感情は必要ないのかもしれません。
あと、デブキャラはいっぱい食べなきゃ力が出ないんだそうです(え~

さらに小夜に問いかけるように話すリーザさん。
「翼手は何のために存在しているのか?」
「翼手を倒す事はあなたが心から望んでいる事なのか?」
「あなたが本当にすべき事は他にあるはず・・・」
リーザさん、なかなかの会話テクです。
洗脳されかかった小夜の心は揺ら揺らと・・・で、ガチャン!!
大変だぁ~、我らがリクくんが発熱で倒れてるよん( ̄□ ̄;)!!

リクのために氷を砕く小夜。
そして、さらに続くリーザさんの洗脳術。
「私達があなたの過去を話さない事を疑問に感じた事はない?」
「あなたが夢の中で見たものは何なの?」

・・・夢の内容を思い出し、うずくまる小夜。
そんな中、ハジがカッコ良く登場!!
ついに自分が偽者である事を暴露するリーザさん。
偽リーザを攻撃するハジ・・・しかし、その攻撃を軽く受け止めたリーザさんの声は男じゃん( ̄□ ̄;)?!!

窓から投げ出されたハジの腹部にリーザさんのニーが食い込む。
「うおぁ~・・・」って、ハジ弱いよぉ~・・・ていうか、リーザさんが強すぎるのか。
胴体に穴を開けられご臨終のハジ・・・うぅ・・・(>_<)

覚醒して飛びかかるも、刀を折られてしまう小夜。

リーザ&小夜

・・・で、衝撃の事実。
『ディーヴァ』は小夜の妹らしいです!!

ラストシーン。
どうやらシュヴァリエとシフは仲良しではないみたいです。
そして、みんなが「うそつき」であると思い込んだ小夜は置き手紙を残して仲間のもとを去ってしまい・・・。
う~ん、『ディーヴァ』が小夜の妹っていうのは本当なんでしょうか。
小夜が『ディーヴァ』を倒さなければならない本当の意味は・・・?
謎は深まるばかりです。。。

▽初回特典はメタリックジャケット&特製ステッカー&ビジュアルブックレット付き、『BLOOD+』のDVD第3弾が登場」!!
■BLOOD+(3) 2/22発売
BLOOD+(3)


☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング(赤)

『のほほんホビー』TOPへ

ガラスの仮面 第45話「都会の星」

紫のバラの人=真澄である事が判明してしまった前回。
彼が真実を隠し続ける理由は何なのか。
・・・というワケで今回は『紅天女』に執着を持ち続ける英介と真澄の過去話が描かれました。

真澄が幼い時分のアルバムを見る紫織。
そこには英介の息子となった6歳の時から全く笑わなくなったという真澄の過去が・・・。

速水家で住み込みで働く事となった藤村文と真澄。
そんな中、真澄は出入り禁止となっていた母屋で『紅天女』の衣装を見つける。
それが真澄と『紅天女』の初めての出会い。
英介の異母兄弟の子供達と真澄の関係はかなり険悪。
英介に気に入られている真澄を妬む彼ら。
真澄が英介からもらった初めてのプレゼントもよってたかって壊してしまう。
だがそれらは全て英介の計算の内。
真澄にあらゆる処世術を教え込む英介。

ある時、真澄は身代金要求の人質になる。
しかし、英介は全く救いの手を差し伸べようとはしなかった。
どんどん壊れてゆく真澄の心・・・。

そして、中学2年の時に起こった火事。
灰になってゆく『紅天女』の衣装一式。

真澄

文は命懸けで『紅天女』のうちかけを持ち出すが、それと引きかえに絶命してしまう。
『紅天女』と今までに築き上げたもの全てを英介から奪う事を心に誓った真澄は、自ら望んで速水の後継者となった。
『紅天女』に出会わなければ異なっていたかもしれない英介と真澄の人生・・・。
真澄には本当に悲しい過去があったのですね。
マヤに対して「オレに出来る事は、陰のファンとして成長を見守り続けるだけだ」と強く思う真澄の気持ちが何となく分かってきたような気がします。

北島春の命日にお墓参りをする真澄。
そこに時間差でやって来たマヤは、墓石の上に供えられた紫のバラと忘れ物らしきライターを発見する。
ライターを別の人経由で真澄に返そうと試みるマヤ。
すると真澄は躊躇する事なくそのライターを受け取り・・・。
今まで疑い半分だったマヤは真澄が紫のバラの人であると確信!!
「ひどい・・・こんな残酷な事って・・・」と思うマヤ。
う~ん、この様子だとマヤが素直に喜ぶとは到底思えないし、また一波乱ありそうな予感・・・(--;)
2人には共に幸せになってもらいたいと願う私ですが、現実はなかなか厳しいようです・・・。

▽第25話~第28話まで収録、オリジナルポストカード&ピクチャーレーベル仕様で『ガラスの仮面』のDVD第7弾が登場!!
■ガラスの仮面 第七幕 3/24発売
ガラスの仮面 第七幕


☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング(灰)

『のほほんホビー』TOPへ

BLEACH 第68話「悪魔の正体、明かされた秘密」&第69話「その名はバウント!魂を狩る者たち」

今回の1時間スペシャル、すごく面白かったです。
今までモヤモヤしていた謎も全て解決しましたし、視聴後の後味感は超スッキリ♪

予想どおり、今までの意味不明なゲームの発案者は浦原さんでした。
チームワークを養うための演習みたいなもんらしく、捕らわれていた間に織姫とチャドにはお茶&お菓子が出されてた様子。
浦原さんにしてはかなりの高待遇でちょっと驚きです。

そして、ついにりりん達はEDに登場しているぬいぐるみに入る事に・・・!
よく見ると、りりんのぬいぐるみのデザインってすごくかわいいですね。

りりん&コン

中身は極悪りりんなので相当ヤバいんですが、一護の肩に乗っかっている時はとってもキュートに見えました。
クロードの入ったのはウサギでしょうけど、ノヴァの入ったぬいぐるみって何をモチーフにしているんでしょうか?
個人的にはキュウリにしか見えないんですけど・・・。。。

しかし、夜一さんのヌードに全く反応しない砕蜂はちょっとスゴいと思いました。
いくら女同士とは言ってもねぇ・・・。
ちなみに私は女ですけど、見事に反応しましたよん♪

ついに登場したオリジナル編の真の敵、『バウント』。
人間の魂を吸収して自らの糧とすることで永遠を生きる種族・・・。
バウントのお姉さんが人間の首に噛みつこうとしている様子は吸血鬼さながら。
今回登場したバウントは2人でしたが、他にもまだたくさんいるんでしょうかね?
お姉さんバウントが召喚した炎の魔神みたいな僕キャラはちょっと迫力ありましたね。

ラストで登場したルキアちゃん。
いいですねぇ~。
やっぱ『BLEACH』にルキアちゃんは必須ですよ!
やっと面白くなってきたオリジナルストーリー。
これからの展開が超楽しみです☆

▽初回特典は豪華設定資料集を封入、5話収録の『BLEACH 尸魂界 救出篇』の第4弾が登場!!
■BLEACH 尸魂界 救出篇 4 3/29発売
BLEACH 尸魂界 救出篇 4


☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング(青)

『のほほんホビー』TOPへ

灼眼のシャナ 第18話「砕ける願い」

世界の本当の姿を知ってしまった吉田さん。
カムシンから渡された片眼鏡で坂井くんがトーチであるかどうかを確かめようとするが、真実を知るのが怖くてなかなか実行に移せません。

ベッドに入り、いつかはシャナと一緒に御崎市から出なくてはならないという事を沈みがちな気分で考えていた悠二。
同じくベッドに入りながら、明日のお祭りの事を嬉しそうに考えているシャナ。
2人の対照的な気持ちがとても印象的でした。

佐藤や田中もマージョリーと共に街を出る事を決意し、特訓を始めたようです。
喜ばしくも複雑な気持ちのマージョリーは大きな剣を出現させ、「あんた達が目指してるものはこれよ」と話す。
田中が触ってもビクともしない重い剣。
去ってゆくマジョリーの背中が、遠まわしに『ついてきたらダメよ』と語っているように思えて仕方ありませんでした。

ついにお祭り当日。
縁日を歩く吉田さんと悠二。
置いてけぼりをくったシャナも悠二ママと一緒にミサゴ祭へ。。。
マージョリーと佐藤&田中も登場。
浴衣からはみ出すマージョリーさんの爆乳がスゴかったです☆

片眼鏡で悠二の真の姿を確かめようとする吉田さん。
確かめた後に悠二へ告白しようと心に決めた吉田さんは、おそるおそる片眼鏡をのぞく事に・・・。

一美

ついに悠二がトーチであると知ってしまった吉田さん(>_<)
・・・と同時に現れる大規模な自在式。
ショックで走り去る吉田さんを追いかけようとする悠二。
しかし、悠二を見つけたシャナはそれを許そうとしない。
悠二の事を強く想うシャナの気持ちは分かりますが、「関係ない」「どうでもいい」ってのを連発しちゃったのはマズかったようで。。。
怒った悠二はシャナを置いて吉田さんを追いかけて行ってしまいます。

ラストシーン、敵から守りカムシンのもとへ連れて行くために吉田さんの目の前でフレイムヘイズの姿をさらすシャナ。
自在式の中で動ける佐藤と出会ってしまう悠二。
2人の想いはかみ合わないままに状況はいろいろと進んで・・・。

今回出てきた妙な新キャラの教授。
いったい彼は何を目的に動いてるんでしょうか。
紅世の徒というよりは人間みたいな感じだし、まだよく分からない存在ですね~。

▽初回特典はステッカーを予定、話題の新作TVアニメ『灼眼のシャナ』のDVD第2弾が登場!!
■灼眼のシャナ 2 (初回限定版) 2/24発売
灼眼のシャナ 2 (初回限定版)


☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング(赤)

『のほほんホビー』TOPへ

舞-乙HiME 第18話「ホワイトアウト」

アリカとニナが争った後のヴィントブルーム。
大部分がアルタイによって制圧され、ガルデローベもナギ達に乗っ取られてしまいました。
ハルモニウムを起動させるにはマシロやアリカが必要不可欠である事が分かった以上、これから躍起になって2人を捜そうとするんでしょうね。。。

そんな中、難民達に混じって行動していたマシロ。
難民達の中にはミミもいました。
マシロに水をあげたりスープを持ってきてあげたり・・・。
自分と同じような境遇の人には優しい子だったんですね。
移動中に聞こえてくるマシロ女王への中傷や批判は散々なものでした。
それらを聞き、心から悔いるマシロ。
『お城の改築とかする前に、この国の女王はやる事があるんじゃないかな・・・』という鴇羽巧海頭忠頼の言葉も十分すぎるくらい身にしみたんじゃないでしょうか。。。
かつて口にしようとしなかったスープを食べながら「うまい・・・な・・・」と、涙を流しているマシロ。
何だか胸が熱くなりました。

移動中に見つかってしまったマシロ女王の側近、アオイ。
難民達に「女王の居所を吐け!」、と催促され崖に追いつめられるという危機的状況に。。。
アオイと目が合うマシロ。
自分が名乗り出ればアオイは助かる。
しかし、マシロは脚がすくんで動けない。
マシロの瞳からとめどなく溢れる涙。

マシロ

そして、アオイは微笑みながら自ら身を投げる・・・。
このシーン、マジで泣けました。
流れるバックミュージックも最高でしたよ、本当に・・・うぅ・・・(T^T)

難民グループから飛び出し、独りで砂漠を彷徨うマシロ。
国や友人、そして身分・・・。
全てを無くしてしまったマシロ。
『みんなを幸せにできる女王様になれるかどうか競争だよ!』というアリカの言葉を思い出しながら遠のいてゆくマシロの意識。。。

今まで自分がどんな酷い女王であったかを認識したマシロがこれからどのように変わってゆくのか・・・。
今後のマシロの成長に期待するばかりです。

▽原作のイメージとは一味違った桜坂ワールドの鴇羽舞衣が登場!!
■舞-HiME 鴇羽舞衣 (1/10スケール PVC塗装済み完成品) 4/25発売
舞-HiME 鴇羽舞衣 (1/10スケール PVC塗装済み完成品)


☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング(灰)

『のほほんホビー』TOPへ

交響詩篇エウレカセブン 第42話「スターダンサー」

ホランドが死んじゃったぁぁぁぁ~~~っ( ̄□ ̄;)!!!

ホランド

・・・と思ったら、生きてましたよ、ホッ・・・。
今回がホランドの見納めになったらどうしようかと思ってしまいました。

エウレカとレントンが帰るまで場を死守しようとするホランド達。
無人LFOへの空中ダイブといい、今回のホランドは超カッコ良くない?!
・・・と思っていたらアネモネのジ・エンドと戦う事になって、めちゃくちゃヤバい形勢に。。。
そして、予想どおり木っ端微塵になるホランドのLFO。
てっきりホランドも一緒に逝ってしまったかと思いましたよ~。
・・・でも生きてて本当に良かったです。
タルホさんとお腹のベビーを残して死んじゃうなんて許されないですもん(>_<)

グレートウォールに張られた結界を開いてくれたサクヤとノルブ。
『ポロロッカ』という現象が起き、ゾーンの中、真の約束の地へと向かうエウレカ達。
ニルヴァージュを「舟」としてゾーンを抜けたその先にあったのは何と・・・・。

日本列島ぉぉぉ~( ̄□ ̄;)!!!

・・・て事は、この眼下に見える青い惑星は地球って事になるんでしょうね。
全く予想もしなかった展開ですよ、これは。。。
あまりの衝撃に言葉が出てきません。
あ・・・、でも今考えると、ヴォダラ宮の地下にあった緑の球体は確かに地球っぽいな~、とは思ったけど。。。
う~ん、ちゃんとあれだけのヒントが出ていたのに、ゾーンの先にあるのが何なのか想像できなかった私って。。。
先週の時点でもっとよく考えておくべきでした。
まさか、今回でゾーンを突破してしまうとは思いもしませんでしたしね。
予想以上に早い展開にビックリです。
それにしても、レントン達がやって来た地球はいつの時代の地球なんだろう。。。
一応日本列島があるって事はめちゃくちゃ大昔でもないだろうし・・・。
う~ん、とりあえず次回に期待大です☆

▽初回特典は後半6巻が収納できる特製DVDボックス付き、第27話~第30話を収録した『交響詩篇エウレカセブン』のDVD第8弾が登場!!
■交響詩篇エウレカセブン 8 2/24発売
交響詩篇エウレカセブン 8


☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング(青)

『のほほんホビー』TOPへ

Fate/stay night 第5話「魔術師二人」

実体化したセイバーが士郎の家で人間のように暮らす事になるのは必然でしたが、そこには数々の難関が・・・。
桜ちゃんはまだしも、タイガーが同じ屋根の下で年頃の男女が一緒に暮らす事を許すはずもなく。。。
何と、タイガー×セイバーの一騎打ち☆
勝負が始まると同時にマジックのごとくタイガーから奪われる竹刀。
しかし、奪った竹刀には妙なトリックが仕掛けてあり、ちょっと驚きのフェイント。
すかさず背中から2本目の竹刀を取り出し、セイバーに飛びかかるタイガー。
すると、2本目もあっという間に奪われてしまい。。。
そして最後に軽く一発いれられ崩れ落ちるタイガー。
「変なのに士郎をとられた~!!」と叫ぶタイガーがちょっとかわいかったです♪

夜も士郎抜きの女3人で寝る事となったのですが、どういうワケか翌朝にはセイバーの事を認めていたタイガー。
いったい夜の間に、何を話したんでしょうかね~?

セイバーを家において学校に向かう士郎。
すると、どうやら生徒が2名ほど行方不明になっている様子。
夕暮れ時・・・凛ちゃんの様子がどうもおかしい。

凛

本気モードで士郎に挑んでくる凛ちゃん。
士郎がサーヴァントなしで歩いているのがよっぽど気にさわったみたい。。。
指先からほとばしる弾丸のようなもので士郎を射抜こうとする凛ちゃん。
階段から飛び降りた時の衝撃が下から上に伝播する時の描写がすごくおもしろくて、一瞬マジなのかギャグなのか分からなくなりましたが。。。
士郎にスカートの中を見られそうになってブチ切れの凛ちゃん。
妙な呪文を唱えると同時に、魔方陣が浮かび上がってきましたよ~。
何だか怖いよぉ~(>_<)

そんな様子を見守っていたのが、枝の上に立つ超ロングヘア&アイマスクのお姉さん。
いったい何者・・・?
やはりサーヴァントなんでしょうか。
次回がとても楽しみです☆

▽『Fate/hollow ataraxia』より、セイバーが私服Ver.で登場!!
■Fate/hollow ataraxia セイバー私服Ver. (1/8スケール PVC塗装済み完成品) 2/25発売
Fate/hollow ataraxia セイバー私服Ver. (1/8スケール PVC塗装済み完成品)


☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング(赤)

『のほほんホビー』TOPへ

BLOOD+ 第18話「エカテリンブルグの月」

次回予告どおり、今回のメインはカイとデヴィッド。
知恵の輪がうまく外れなくて悪戦苦闘しているカイがちょっとかわいかったです。
「相手の立場に立って、逆から物をみてみるの・・・」と話すジュリアさん。
内心は『フッ、まだまだ子供ね・・・』と言いたげな表情。

テッドにフィリップ。
今回は老人の新キャラが2人も。。。
フィリップのもとへやって来たデヴィッドさん達は写真から「スベルドロフスク51」という謎の廃墟の手掛かりを得る。
廃墟の中にいたテッドが向き合っていたのはコンクリート詰めになったアンドレと呼ばれる翼手のミイラ。
カイを残して地下へ降りるデヴィッドとルイス。
この時に、デヴィッドがカイにお父さんの銃を渡すシーンはちょっと良かったです。
「お前は何のためにロシアに来た?それを優先させろ」と言うデヴィッドさん。
何だか胸が熱くなりましたね。

地下に降りると・・・何とテッドが血まみれで倒れてるじゃありませんか。
そして、ミイラ化していたはずの翼手が生き返ってるよぉ~!!
背中に深手を負うデヴィッド。
テッド、死んでるかと思ったら生きてました☆
ベトナムから持ち帰ったデルタ67が息子を翼手に変えたと話すテッド。
デルタ67の元になった特殊な血液の持ち主は『ディーヴァ』と呼ばれる美しい少女だという。。。

地上へ上がるデヴィッド達を追ってきた翼手。
カイはガソリンに銃弾で火をつけて燃やそうとしますが、何と弾切れ★★★
あぁ、何て悲しきヘタレのごとき運命・・・。

デヴィッドさんの銃弾により、燃えながら地下へ落下してゆく翼手。
倒れるデヴィッドさん。。。

その背中には無数の銃創と縫合された傷跡が。。。
『こいつは戦場で翼手に遭遇し、消滅した5体のたった1人の生き残りなのさ・・・』とルイスが語っていましたが、『5体』って何でしょう?
まるで人間じゃないような言い方じゃないですか。。。
う~ん、よく分かりません。

デヴィッド

デヴィッドにも悲しい過去があり、戦い続けなければならない理由があると分かった今回。
自分的にデヴィッドさんへの好感度が(ちょびっと)上がった気がします。
デヴィッドさんには途中でリタイアする事なく最後までがんばってもらいたいですね~☆

▽初回特典はメタリックジャケット&特製ステッカー&ビジュアルブックレット付き、『BLOOD+』のDVD第3弾が登場」!!
■BLOOD+(3) 2/22発売
BLOOD+(3)


☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング(灰)

『のほほんホビー』TOPへ

ガラスの仮面 第44話「無限の舞台」

とりあえず一言。
ついに来たよ~っ、この瞬間が( ̄□ ̄;)!!!
・・・ふぅ、あまりの興奮に取り乱してしまいました。。。

では、今回の感想に移りたいと思います。
様々な演出で話題を呼ぶ「忘れられた荒野」。
同じセリフと筋でも、演出の違いによって喜劇にも悲劇にもなるという、まさに無限の可能性を感じさせてくれる舞台。。。

そんな中、月影先生が危篤状態となり、一時心臓停止に!!
病院に駆けつけるマヤと亜弓。
亜弓がマヤの才能を羨ましく思っており、マヤと正々堂々と勝負がしたいという事を月影先生にうったえる場面はちょっと良かったです。
今まで亜弓とは比較にもならないと思い込んでいたマヤは、それを聞いてかなり驚いていましたね。

真澄とディナーを楽しむ紫織さん。
やはりマヤの事を意識しまくっているようで、真澄にマヤの事を聞いてました。
「女優としての興味がおありなんですよね?」
・・・って、じゃあ、本当は女性としての興味だと知ったら・・・?
あ~、何か般若みたいな顔で怒り出しそう。
怖いので想像もしたくありません(汗)

ついに最優秀演技賞を受賞する事に成功したマヤ。
これでやっと亜弓さんと紅天女の勝負を競う権利を得たワケですね。
実にハッピー☆☆☆・・・と思っていると、予想どおり紫のバラの人から花束&メッセージのプレゼントが。。。
メッセージの中に書かれていた「青いスカーフ」。
それを知っているのは台風の中、舞台初日にたった独りだけ観に来てくれた人物である真澄だけ。
ついに紫のバラの人が真澄である事に気づくマヤ!!!

マヤ&真澄

ちなみに、この時点で私の興奮度はMAXレベルでしたね~。
いやぁ~、これからのマヤと真澄の関係がどうなってゆくのか。。。
もう興味津々ですよ~(>_<)/
真澄には紫織さんという難関が立ちはだかっているワケですが、それを乗り越えて2人でラブラブになってくれる事を祈るばかりです!!

▽第21話~第24話収録、世代を超えたベストセラー『ガラスの仮面』のDVD第6弾が登場!!
■ガラスの仮面 第六幕 2/24発売
ガラスの仮面 第六幕


☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング(青)

『のほほんホビー』TOPへ

BLEACH 第67話「死のゲーム!消えるクラスメイト」

今回もりりん達によるゲームがメイン。
舞台は博物館に代わり、一護達の通う高校。
一護達5人の中に偽者が1人混じっているから、誰だか当てるようにと言われる。
そして、正午までに当てられなかった場合、学校のみんなを消滅させる・・・というのが今回のゲームのルール。

ところで、義骸が校庭に置かれていたのは何故なんでしょう。
浦原さん、いったいどうしたのかな?
一護が浦原商店にTELした時にはお店にいなかったようですし、今回も浦原さんが怪しいような怪しくないような感じが、そこはかとな~く漂ってきたような。。。

りりんちゃん、だらだらしてる一護達を見かねて、途中でたつきちゃんを消してしまいました。
ルール違反はイカンと思うのですが。。。
すると、敵の思惑どおり一護達の間に亀裂が・・・。
みんながみんなを疑い、こいつが偽者だ!!と、5人が一方通行に指を指している場面はなかなか面白かったです。
中でも面白すぎたのが、石田くんが自分を偽者でないと証明するために一瞬でぬいぐるみの服を縫い上げるシーン。

雨竜

頭脳明晰キャラでもある彼が、真面目な顔してギャグキャラになっているという絶妙な演出には頭が下がります。
石田くん、マジで大好きですよ~♪♪♪

夜一さんと共に現世に現れた砕蜂。
いきなり飛び上がって学校の窓ガラスを粉砕。
・・・で、一瞬でどこかに行っちゃいましたよ~?
よく分からない行動でしたが、そのお陰で怯えるチャドが偽者だと判明。
結局チャドは捕らわれのプリンスのまま。。。
りりん達の目的が全く分からないのでジラされがちの『BLEACH』ですが、何と来週は60分スペシャルです!!
次週でりりん達の目的も明らかになりそうな気がするんですが、どうでしょうかね~。

▽第50話~第53話収録、一護がついにルキアと再会!『BLEACH尸魂界 救出篇』のDVD第3弾が登場!!
■BLEACH 尸魂界 救出篇 3 (完全生産限定版) 2/22発売
BLEACH 尸魂界 救出篇 3 (完全生産限定版)


☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング(赤)

『のほほんホビー』TOPへ

灼眼のシャナ 第17話「新たなる序章」

新OPに変わり、やっと現代編復帰です。
今回もいろんな新キャラが出てきました。
シュドナイ、ベルペオル、ヘカテー。
過去編にもチラッと姿を見せた彼等が現代編で堂々の登場。
どうやら紅世の徒の集団をまとめる立場にあるようです。
ぱっと見た感じ、ヘカテーが一番かわいいのですが、あの子は女の子なんでしょうか?・・・それとも男の子??
一言しゃべっただけなので、よく分からなかったのですが。。。
しかし、現代編でも浮いてるお城が登場するとは思わなかったのでビックリです。

シャナと吉田さんは完全に恋のライバルとなってしまいましたね。
お互いに悠二をとられないように必死に努力している様子が微笑ましくもあり健気でもあり・・・。
悠二のためにお料理の練習をするシャナ。
料理になんて全く興味なかっただろうに・・・すんごい乙女心ですよね~。
想像はついてましたが、あの玉子焼きはちょっと無残でした。。。

吉田さんに近づく怪しい新キャラ、カムシン。

カムシン

何と、男の子だったんですね~!
しかもフレイムヘイズ。
私、フレイムヘイズってみんな女なんだと思い込んでました。。。
激しく勘違いしてましたね~。

吉田さんに世界の事実を語るカムシン。
ここまでの知識を身につけてしまった吉田さんの行く末が、めちゃくちゃ心配なんですけど。。。
お願いだから悲しい結末にはなって欲しくないです。

ラストではヴィルヘルミナさんが登場。
現代編でこんなにすぐ出てきてくれるとは思わなかったので、かなり意外でした。
どこかの砂漠を彷徨ってる感じでしたが・・・大丈夫なんでしょうかね?

次回の舞台はミサゴ祭になるのかな。
いったいどんな展開になってゆくのか・・・。
がんばれ、吉田さん!!

▽別ブログでシャナのイラストを描いてみました。
よろしければ見てやって下さい(^-^)/

『ゆったりイラスト空間』

▽初回特典はステッカーを予定、話題の新作TVアニメ『灼眼のシャナ』のDVD第2弾が登場!!
■灼眼のシャナ 2 (初回限定版) 2/24発売
灼眼のシャナ 2 (初回限定版)


☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング(灰)

『のほほんホビー』TOPへ

舞-乙HiME 第17話「蒼の舞/想い、散るとき」

今回の『舞-乙HiME』はすごかったです。
もう、想像を超えた急展開。
いろいろな秘密が暴露されるし、まさかのまさかでエルスちゃんがぁぁぁ~!!!・・・って感じです。

エルスちゃんがシュヴァルツ側の人間だとは思いもしませんでした。
しかも、その正体はスレイヴロード・・・・・って何ですかソレは?!
初耳だよ、初耳!・・・って思ってたら、最後にはぶつかり合うアリカとニナを止めに入って死んじゃうだなんて。。。

エルス

あまりにも急だったので言葉にもならないくらいです。
本当に残念・・・。。。

アリカ×ニナ。
予想どおりセルゲイに渡した刺繍のハンカチがきっかけで2人は敵対する事となってしまいました。
ニナとナギ殿下の契約、めちゃくちゃ即行でしたね。
えっ、マジ?!・・・みたいな。。。
ラストシーン、止めに入ったエルスちゃんの死を境に、アリカとニナの戦闘は激化。
ヴィントブルームも崩壊しそうな勢いでしたが、いったいどうなってしまう事やら・・・。

後半があまりにも急展開だったため、忘れそうになってしまいましたが、ナツキの初マテリアライズはすごくカッコ良かったです♪
まさか今回1回限りじゃないですよね?
ナツキにはこれからもどんどんオトメ姿で活躍してもらいたいです。

アスワドのメンバーの1人、ラド。
ヨウコに「黎人」と呼ばれてましたね。
全然気がつきませんでしたが、やはり前作のあのお方の事ですよね。
早くマスクの下の素顔が見たいです。

マシロも自分が正統な女王でないという事を知ってしまいましたし、これから荒れまくるんでしょうね~。

今回で予想以上の鬱展開を迎えた『舞-乙HiME』。
でも、こういうの嫌いじゃないです。
次回は「ホワイトアウト」。
サブタイ聞いただけでも結構ヤバそうな感じ。
これからどうなってゆくのか・・・本当に楽しみです☆

▽第3話~第5話を収録、大人気アニメ『舞-乙HiME』のDVD第2弾が登場!!
■舞-乙HiME 2 2/24発売
舞-乙HiME 2


☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング(青)

『のほほんホビー』TOPへ

交響詩篇エウレカセブン 第41話「アクペリエンス・3」

ついにサクヤ様が出てきました。
まさか、あの蓮=サクヤ様だとは思いませんでしたが、エウレカが蓮の内部に入ってくれたおかげでサクヤ様も人型として登場☆

エウレカ&サクヤ

想像していたより幼い感じで、すごくチャーミングなサクヤ様。
とってもかわいいです。

ノルブさんが今までに幾度となく発言している、「グレートウォールの先には何があるのか?」・・・という言葉。
今回の内容を以下に簡単にまとめてみると。。。
人型コーラリアンは愛するものと共にゾーンを越える役割を担っている。
コンパクドライヴに現れる「EUREKA」の文字は次の人型コーラリアンが誕生するというサクヤからのメッセージ。
ニルヴァージュはレントン達がゾーンを越える時に「舟」としての役割を果たすものである可能性が高い。
サクヤとノルブは互いにフォーリンラヴ状態であったにもかかわらず、ゾーンを越えられなかった。
それは、ノルブがサクヤの胸からコンパクドライヴを奪ってしまったから・・・?

・・・これだけいろんなヒントが与えられているというのに、まだその答えが導き出せない私って。。。
それともこれは最後まで見てみないと決して分からない・・・というのが答えなのかな・・・?
考えれば考えるほど、ワケが分からなくなります。
とりあえず今回はサクヤとちょびフロントヘアのノルブがかわいかったので、それでOK(←?)

傷はそのままになってしまいましたが、ついに復活したエウレカの髪。
やっぱ髪は長めの方がかわいいです。
ずっと疑問だったんですが、人型コーラリアンの髪って自然には伸びないんでしょうかね~?

▽初回特典は後半6巻が収納できる特製DVDボックス付き、第27話~第30話を収録した『交響詩篇エウレカセブン』のDVD第8弾が登場!!
■交響詩篇エウレカセブン 8 2/24発売
交響詩篇エウレカセブン 8


☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング(赤)

『のほほんホビー』TOPへ

Fate/stay night 第4話「最強の敵」

先週のラストで突然登場したイリヤちゃん。
かわいい顔して、その性格は冷酷そのもの。

イリヤ

子供独特の残虐性が見え隠れしてる感じ。
・・・って、イリヤちゃんって子供なのかな?
年齢不詳なのでいまいちよく分かりませんが、とりあえず見かけで判断してみました。

イリヤちゃんのサーヴァント、ヴァーサーカーの真の名前は「ヘラクレス」というみたい。
本当の名前を知られてしまうとウィークポイントもバレてしまうという設定はよくありますね。
・・・で、結局ヘラクレスは何に弱いんでしょうか?
さっぱり分かってなかったりします。

ヴァーサーカーにやられて傷つくセイバー。
サーヴァントにも血が通ってるんですね・・・。
意外にリアルだったのでちょっと驚いてしまいました。
そして、今度はセイバーをかばい士郎が・・・!!
伏している士郎を見て、あ~、もうこりゃダメだなぁ~・・・と思ったんですが、翌朝普通に目覚めていたのでビックリ。
また凛ちゃんに助けられたのかな?・・・と思いましたが、全然違ってました。
何と、セイバーの治癒能力が士郎に流れ込んでいるようで。。。
サーヴァントから力を借りるという形で見事に治癒能力を手に入れた士郎。
確実にレベルアップしましたね。
もう次の戦闘からは逝かない限り、無事に回復できるワケですもんね☆

桜ちゃんと凛ちゃんは知り合いだったんですか。
凛ちゃんから敏感に血の匂いを嗅ぎ取る桜ちゃん。
ちょっと目つきも鋭くなってましたし・・・もしかして、桜ちゃんってマスターだったりして?!・・・な~んて思ってしまいました。。。

鎧を脱いだセイバーもかわいかったです。
先週あれだけ嫌がってたのに、意外にもすぐに脱いでくれましたね。
セイバーの性格は何だか微妙。
考え方が固いというか・・・「騎士道」を重んじすぎてるというか。。。
士郎やその他の人々と接する事によって、もう少~しだけソフトな性格になってくれると嬉しいかも。
しかし・・・サーヴァントもご飯食べるなんてビックリです☆

▽RPG「Fate/hollow ataraxia」に登場する間桐 桜の塗装済み完成品フィギュア、水着Ver.が登場!!
■Fate/hollow ataraxia 間桐 桜 水着.Ver (1/6スケール PVC塗装済み完成品) 4/25発売
Fate/hollow ataraxia 間桐 桜 水着.Ver (1/6スケール PVC塗装済み完成品)


☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング(灰)

『のほほんホビー』TOPへ

BLOOD+ 第17話「約束おぼえてる?」

先週のラストで列車から落ちた小夜達。
いったいどうなるのか・・・と思ったら今回はいきなり過去編。
しかも夢オチ。。。
・・・とは言っても、過去の出来事を夢で見たワケで、全く空想のお話ではありませんでしたけどね。

ラストシーン、抱き合うハジと小夜。

ハジ&小夜

どうやら小夜は今から深い眠りにつくようで・・・。
2人の間には何か約束事があるようですね。
小夜の唇の動きから必死に読み取ろうと試みたんですが、ちょっと無理でした。

過去編の小夜は現在の小夜と比べると、ちょっぴりツンケンした感じ。
そして、ハジの扱いも手馴れた様子。
ハジも現在とは比較にならないくらいよく話すし、表情も豊かで。。。
現在のハジが無口なのは、小夜がハジに何も語りかけてあげないからなんじゃないかな~・・・と思ってしまいました。

過去のロシアにて、グレゴリーという男を探す小夜とハジ。
訪れた村で仲良くなった少女、ソーニャ。
3人そろって川に落ちた後の家でのシーンは凄かった。
何と・・・ハジが上半身ヌードですよ?!
しかも、下半身もバスタオルを軽く結んだだけという、かなり危険な状態。
バスタオルがハラリとほどけたらどうしよう!!・・・な~んて思ってしまいました☆

ソーニャの正体はやはり翼手でした。
しかもシュヴァリエ。
苦戦を強いられた小夜でしたが、ハジの助けもあって何とか勝利を勝ち取る事に成功。
今回、ハジは合計2回串刺しになりましたが、全然平気なようでした。
ハジも小夜同様のイモータル・・・決して死ぬ事はないんでしょうかね?
激闘の末、眠りにつく小夜・・・。
過去編の小夜、ロングではなかったので、今までにも幾度となく目覚めたり眠りについたりを繰り返しているんでしょうね。

2人の間で交わされた約束というのがとても気になります。
あの小夜の唇の動きから読み取れた方がいらっしゃったら、ぜひ教えて下さい☆

シーンは現在に戻り・・・ハジに抱きかかえられた状態で目を覚ます小夜。
まるで夢の続きであるかのような演出はとても良かったと思います。
駆け寄って来るリクのそばには・・・ちゃっかり偽リーザさんがいるよぉ~( ̄□ ̄;)!!

さて、予告ではカイ&デヴィッドがかなりデバってましたが・・・。
はたしてどんな展開になるんでしょうかね~。

▽初回特典はメタリックジャケット&特製ステッカー&ビジュアルブックレット付き、『BLOOD+』のDVD第3弾が登場」!!
■BLOOD+(3) 2/22発売
BLOOD+(3)


☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング(青)

『のほほんホビー』TOPへ

ガラスの仮面 第43話「忘れられた荒野」

ついに「忘れられた荒野」の舞台初日を迎えた今回。
かなり見所の多いストーリーだったと思います。

海辺の別荘で聖さんから舞台の報告を受ける真澄さん。
そこに紫織さんがやって来ます。
そして、運悪くマヤの写真がたくさん貼ってあるアルバムを発見!
先週から怪しい雰囲気はあったものの、ついに紫織は確実にマヤの事を意識し始めてしまったようです。
真澄さん、あんな無防備なところにアルバム置いといちゃダメだよぅ~(>_<)

舞台前日、桜小路くんにさしいれを持って来た舞ちゃん。
おもいきりマヤを目の敵にしてましたね。
あちこちで「女の戦い」が始まりつつあるようですが、マヤ自身に全く自覚がないので、何と言っていいか・・・。

舞台当日は台風が直撃。
観客は1人も現れない・・・と思いきや、直前になって真澄さんが登場。
道路が封鎖されてしまったため、車ではなく徒歩でびしょ濡れになってまで会場に現れた真澄さん。
その熱い心意気には本気で感動しました。
停電というハプニングを乗り越えて、最後まで役を演じきったマヤ達も本当に良かったです。

舞台後の打ち上げで真澄さんの濡れた髪をふいてあげるマヤ。
とっても良い雰囲気だなぁ~♪・・・と思っていたら、桜小路くんが妨害しに来ちゃいましたよ?
あんた・・・舞ちゃんという彼女がいながら、何してくれるん?!・・・て感じでしたが。。。

そして、芸術祭審査員達も列席した2度目の舞台。
さらに磨きがかかるマヤの演技。

マヤ

無表情の野生の動物の悲しみが見事に表現されており、嘆きの遠吠えも本当に素晴らしかったです。
速水会長、姫川亜弓、舞ちゃん、紫織さん、月影先生・・・私情をはさむ事なく、みんながマヤの演技に感動していましたね☆

「生きた舞台」を作り上げる事を宣言する黒沼監督。
「忘れられた荒野」をいったいどのように変えてゆくというのか。。。
来週も見所の多いストーリーになりそうです♪

▽第21話~第24話収録、世代を超えたベストセラー『ガラスの仮面』のDVD第6弾が登場!!
■ガラスの仮面 第六幕 2/24発売
ガラスの仮面 第六幕


☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング(赤)

『のほほんホビー』TOPへ

BLEACH 第66話「突破せよ!迷宮に潜む罠」

ついに敵の正体が明らかになりました
彼らは人間でもなく死神でもない。。。

ノヴァ

その正体は何と・・・改造魂魄だったんですね~!

体を預かってもらうために浦原商店を訪れた一護達。
すると前回と同様、黒電話にりりんからの連絡が入る。
空座博物館へと呼び出される一護達。
一護&恋次&石田&コンの4人で博物館の中の迷路トリックを解く・・・というのが今回のメイン。
しかし、「蛇尾○」と「残ケツ」には笑えました。
りりんちゃん、なかなか良いセンスしてます。
リュックに改造されたコンもなかなかイケてました。
お腹のチャックに詰め込まれていたのは・・・何と裁縫道具&その他。
さすがは石田くんです。
裁縫道具はいつも肌身離さずなんですね。

一護と恋次が喧嘩して別々に歩き出した事がきっかけとなって、博物館のワープトリックが解かれる。
トリックを見抜いたのは石田くん。
頭脳派の彼がいなければ、今頃どうなっていた事か。。。

織姫とチャド、本当に帰ってきましたね。
ここまで素直に返してくれるとは思わなかったので本当にビックリ。
いったい、りりん達は何を目標に行動しているんだろう・・・。
以前、改造魂魄はソウルソサエティから酷い扱いを受けた事があるんでしたよね。
・・・という事は、死神達への復讐とか・・・?

ふと思ったのですが・・・「改造魂魄=コン」というイメージからすると、EDで出てくる3体のぬいぐるみ達はまさか・・・。
まさかのまさかで、りりん達が落ち着く先じゃないでしょうね~( ̄□ ̄;)?!!

次回の舞台は学校。
りりん達の悪行はまだまだ続くようです☆

▽第50話~第53話収録、一護がついにルキアと再会!『BLEACH尸魂界 救出篇』のDVD第3弾が登場!!
■BLEACH 尸魂界 救出篇 3 (完全生産限定版) 2/22発売
BLEACH 尸魂界 救出篇 3 (完全生産限定版)


☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング(灰)

『のほほんホビー』TOPへ

灼眼のシャナ 第16話「炎髪灼眼の討ち手」

ついに今回で終了した過去編。
分かったような分からんような微妙~な後味です。

「番犬・シロ」の正体は「虹の翼・メリヒム」である事が判明。

メリヒム

・・・といっても、このメリヒムが何者であったのかがいまいちよく分かりませんでした。
もちろん紅世の徒であるという事は分かるのですが、先代の炎髪灼眼であるマティルダやヴィルヘルミナとの関係がさっぱり分かりません。
マティルダとは戦っているうちに恋に落ちたんでしょうか。
昔のヴィルヘルミナはプリンセスみたいな格好をしていました。
・・・で、メリヒムはプリンスっぽい格好をしていて。。。
紅世の徒とフレイムヘイズが元夫婦だったなんてあり得ないだろうし、まさか親子であるハズもないだろうし・・・。
ただ単純に、1人の徒&2人のフレイムヘイズの三角関係だったんでしょうかね~?
う~ん、やっぱり分かりません。

話の流れとしては以下のとおり。
天目一個との一騎打ちに勝利したシャナは贄殿遮那をゲット。
そして、今度はメリヒムとの一騎打ち。
新しく現れる炎髪灼眼の討ち手を可能な限り鍛える事をマティルダと約束したメリヒム。
メリヒムはその約束に従い、シャナとの勝負に挑む・・・が、あっけなく敗れてしまいます。
フレイムヘイズになったばかりのシャナに負けるって事は、そんなに強くないのかな??
マティルダにも負けてるワケですし。。。
・・・崩れて地面に落下する天道宮。
そして、ヴィルヘルミナとの別れ。
シャナがメロンパンを大好きなのは、ヴィルヘルミナが最後にくれたものだから?・・・・・じゃないですよね。
シャナは過去編でも最初からメロンパンが大好きなようでしたし。。。

・・・というワケで、な~んか分かりづらい過去編でしたが、それも今回で終わり。
新キャラも登場するようですし、来週からの現代編に期待します☆

▽初回特典はステッカーを予定、話題の新作TVアニメ『灼眼のシャナ』のDVD第2弾が登場!!
■灼眼のシャナ 2 (初回限定版) 2/24発売
灼眼のシャナ 2 (初回限定版)


☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング(青)

『のほほんホビー』TOPへ

Template Designed by DW99