fc2ブログ

ガラスの仮面 最終話「紅天女」

ついに始まる幻の舞台。
月影千草による『紅天女』・・・。
圧倒的な存在感に驚きを隠せない観客達。
しかし、『紅天女』ってこんなお話だったんですね~。
最終回にして、その初めてその全貌が分かりました。。。

「風は我が心」
「火は我が力」
「水は我が命」
「土は我が愛・・・」

確かに4つのエチュードはセリフの中に登場しました。
「四大元素=紅天女」であるなら、風や火、そのものになろうとしたマヤの演技は正しかったような気がしますが、どうなんでしょうかね~。。。

天女と仏師の恋がどうなったのか・・・それは新たに紅天女に選ばれた者によって語り継がれる・・・。
そして、舞台は閉幕。

天女と仏師に見立てて語られる、マヤと真澄の関係。
マヤからの真澄に対する愛の告白・・・。
互いに裸体となり、「二つに分かれたもう一つの・・・」と言い合う2人はついに結ばれ・・・
・・・「真澄さまぁ~!!」・・・って何だよ、おい( ̄□ ̄;)!!
この声は紫織さんじゃん!
いっきに現実に引き戻される2人。。。
『さっきのは夢なんかじゃない、幻なんかじゃない。心が繋がって、1つになって、一瞬幸せに満たされて・・・』と考えるマヤ。
そして、『あれは現実なんかであるはずがない。そうだ、あれはきっと美しい、幸せな幻・・・』と思ってしまう真澄。。。
あくまでネガティヴ思考の真澄さんには、ちょっとイライラ。
最終回だと言うのに、こんなでええんかぁ~?!!

源造さんによって橋が燃やされ、完全に幻想の地となってしまった「梅の谷」。
橋が燃え落ちると同時に向こう側へ渡りきった源造さんにプチ感動。
月影先生とは違ってまだまだ元気な様です☆

2人の心の中に残る神秘の谷。
そして、紅天女もまた2人の中にある。
2人の少女よ、進みなさい。
紅天女の世界へ・・・。

亜弓&マヤ

あなた方は過去にも、そして将来にも2度と出会う事のない永遠のライバルなのです・・・。
・・・月影先生の最後のメッセージが終わると同時に始まるエンディング。

結局、紅天女の役がどちらのものになるのかは、今の時点では分からない・・・という終わり方でした。
原作が未完という事なので仕方がないとは思いますが・・・。
う~ん、でも一番納得できないのはマヤと真澄の関係かな~。
何だか最後に真澄さんのヘタレっぷりが目立っちゃった感じで。。。
う~ん、微妙です(>_<)

▽第25話~第28話まで収録、オリジナルポストカード&ピクチャーレーベル仕様で『ガラスの仮面』のDVD第7弾が登場!!
■ガラスの仮面 第七幕 3/24発売
ガラスの仮面 第七幕


☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング(青)

『のほほんホビー』TOPへ
スポンサーサイト



BLEACH 第73話&第74話「水と花火のイリュージョン 壮絶!雨中の大決戦スペシャル」

今回の『BLEACH』は1時間スペシャル。
前半は双子バウントとの対決がメイン。
降っている雨を利用し、強大な力で一護達に襲いかかる磐と鵬。
しかし、彼らが操るドールは双子独特の共鳴を力の源としており、2人揃ってはじめて一人前に操れるものであった。
ノヴァの転移能力で双子を少しずつ引き離す作戦はなかなかグッドだったと思います。
片方が気絶してしまえば、ドールは十分に操りきれない。。。

反撃に出る一護達。
そんな時、登場したのが、今はコンビニで働く岩鷲と花太郎!!
残り物の弁当をいただいてくるあたり、すっかり現世に染まってます。。。
岩鷲の花火によって吹っ飛ぶドール。
しぶきになった水まで全て蒸発させるとは、なかなかの威力です。
ドールを失った双子は灰になって消滅。
どうやらバウントとドールは切り離せない関係にあるようですね。

後半は石田くんと芳野さんのお話。
一護達の前から姿を消した石田くんは、途中で意識を失ってしまうが、芳野によって保護される。
時計近くの部屋で、「可能なら、ちゃんと死にたい・・・」と話す芳野。

狩谷のもとに続々集結する仲間達。
うわ~、やっぱバウントっていっぱいいるんだ~・・・と思っていたら、全員がバウントという訳ではないみたい。

一之瀬

一之瀬・・・かつて更木のもとから去った十一番隊の死神。
隊長の座を実力で奪った更木に仕えるのは彼の意思に反する事。
きっと前隊長の事をよっぽど尊敬&信頼していたんでしょうね~。
バウントに協力する彼の目的はいったい何なんでしょう。。。

ゆったりと始まる芳野の過去話。
時代は中世頃のヨーロッパ?
芳野を置き去りにして年老いてゆく周りの人間達。
周囲から不信な目で見られた芳野は精神的に追いつめられてしまう。
そして自ら命を絶とうと決断。
・・・そんな時に現れたのが狩谷だった。
現在とは異なるロン毛姿の狩谷・・・ハッキリ言って、めちゃくちゃキモいんですけど~。
偽りの愛の中で幸せを感じていた芳野。
しかし、狩谷には悪意に満ちた野望があった。
底知れぬパワーを手に入れ、自分自身が史上最強の神としてのし上がる事。。。

「狩谷を倒す!!」と宣言する芳野。
そして、芳野の孤独な瞳にほのかな恋心を抱き、顔を赤らめる石田くん。
「ボクはあなたと一緒にいく!」と芳野に話す石田くん・・・何だかちょっと良いムードです♪

さて、来週は・・・またスペシャル?!!
『銀魂』も見たいし、最近見応えありすぎのゴールデンタイムです☆

▽完全生産限定版特典には特典映像DVD付き、第59話~第63話収録の『BLEACH 尸魂界 救出篇』のDVD第5弾が登場!!
■BLEACH 尸魂界 救出篇 5 (完全生産限定版) 4/26発売
BLEACH 尸魂界 救出篇 5 (完全生産限定版)


☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング(赤)

『のほほんホビー』TOPへ

灼眼のシャナ 第24話「紅蓮の想い」

ついに始まった最後の決戦。
まずは、ヴィルヘルミナ×ベルペオル。
高度な技と技がぶつかり合う。
しかし、ベルペオルの方がかなり優勢みたいです。
そして、マージョリー×シュドナイ。
獣対獣の大迫力バトル。
2体ともすごいオーラを放ってます。。。

シャナはヘカテーに斬りかかろうとするが、バリアーのようなものに阻まれ、はね返されてしまう。
今は悠二の記憶で満たさていると話すヘカテー。
だが、「人の想いで自分をいっぱいにしたって意味ないよ。そんなのは君じゃない。君は誰?君だけの君はどこにいる?!」と言い、ヘカテーから離れてゆく悠二。
そんな中、シャナはバリアーを突破し、悠二を救い出す。
そして、復活した悠二に「君は最初からずっとカラッポのままだ」と言われたヘカテーは絶叫して大暴走を起こしてしまう。。。
ヘカテーを精神崩壊に追い込んでしまうとは・・・悠二って結構容赦ないですね。

ヘカテーから噴き出す存在の力によって、街は壊滅寸前。
1つだけ残された手段。
それはアラストールを現世に顕現させ、大量の存在の力を消費させる事。
しかし、それは器たるフレイムヘイズの破壊、すなわちシャナの死を伴うものであった。。。
先代のフレイムヘイズもこれが原因で死亡したようです。
・・・宿命を受け入れ、悠二と手を取り合うシャナ。

シャナ

消え行く寸前に、「私、悠二が好き」と素直に言えたシャナにちょっと感動。
その言葉に対し、悠二も優しく微笑んでくれました。

しかし、アラストールって凄いヤツだったんですね~。
炎が激しすぎて本体はよく見えませんでしたが、巨大だし、超強力な存在である事だけはよく分かりました。

・・・気絶から目覚めるシャナ。
ちゃっかり2人とも生きてるじゃありませんか☆
アラストールの存在を受け止めきったシャナの器って・・・もしかして、ヘカテーよりもスゴいのでは?!・・・と思ってしまいました。

2人とも死んでおしまい~?!・・・と、途中で思ってしまった分、ありきたりではあるけど、明るい終わり方で良かったと思います。
・・・で、最後の最後に衝撃の劇場版シャナの制作決定発表が!!
シャナと吉田さんの第2回戦もスクリーンの中で描かれるのかな?!
これは絶対に見なきゃです~!!!

▽大人気TVアニメ『灼眼のシャナ』がPlayStation2でゲームになって登場!!
■灼眼のシャナ 特典イラスト集"焔″付き 3/23発売
灼眼のシャナ 特典イラスト集


☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング(灰)

『のほほんホビー』TOPへ

交響詩篇エウレカセブン 第48話「バレエ・メカニック」

地球を取り戻す事を宣言したデューイはオラトリオNo.8を発射。
・・・と同時に始まる女性のナレーション。
最初、この声誰?!・・・と思いましたが、よく聞くとアネモネじゃありませんか!
『買い物したり、素敵な恋をしたりしたい』・・・今まで全く見られなかったアネモネの女の子らしい部分が垣間見えたような・・・そんな感じの柔らかな語り方がとても印象的でした。
ジ・エンドと共にスカブコーラルの開口部へ突入するアネモネ。
そして、ドミニクも軽くなったガリバーと一緒に高速艇で発進。
「愛する人を・・・アネモネを止めるのは私でありたい!!」と叫ぶドミニクがとても男らしくて良かったです。
・・・しかしスカブの開口部が自己修復を始め・・・高速艇はシグナル・ロスト。。。

ついにニルヴァージュの前に姿を現したジ・エンド。
高速でぶつかり合う2体のLFOの戦闘シーンは大迫力。
そんな中、アネモネの声を聞いてあげて欲しい・・・とレントンに話すエウレカ。
コンパク・ドライヴを通して聞こえてくるアネモネの心の声。
涙を流しながら次々に語られるアネモネの本当の想い・・・その想いは本当に本当に哀しいもので・・・聞きながらマジで涙ぐんでしまいました。。。

「アネモネ~~~っ!!!」と遠方から必死に叫ぶ声。
ドミニク、生きてたんだ!!・・・と思ったら、ジ・エンドの放った爆風に吹き飛ばされてしまい・・・。
アネモネが「ドミニク~~~!!!」と言い放つと同時に、何とジ・エンドが真っ白に・・・( ̄□ ̄;)!!!
空中で手を取り合うドミニクとアネモネ。
そして2人は抱きしめ合い、愛の告白タイム☆
ダイブしながらのラブラブキスシーンは最高でした♪

ドミニク&アネモネ

ジ・エンドの手のひらの上で共に生きてゆく事を誓い合う幸せそうな2人。。。

ついに始まった、オラトリオNo.8のアルティメット出力照射。
莫大な破壊力によりドロドロに溶けてゆくスカブコーラル。
2人をかばったジ・エンドも残骸となり果ててしまい・・・。

来週は最終回1時間スペシャル。
デューイのオジハンはいったい何を考えているのか?!
次回、絶対に見逃せません!!!

▽第31話~第34話までを収録、大人気SFロボットアニメーション『交響詩篇エウレカセブン』のDVD第9弾が登場!!
■交響詩篇エウレカセブン 9 3/24発売
交響詩篇エウレカセブン 9


☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング(青)

『のほほんホビー』TOPへ

Fate/stay night 第11話「鮮血神殿」

前回に引き続き、凛ちゃんの魔術特訓。
ランプの数がすごい事になってますが、どこからこんなに持ってきたんでしょうか。。。
散らばるやかんや包丁・・・?!
どうやら士郎はどこにもないものを持ってこれる能力に長けているようです。
士郎は魔術の化身であると話す凛ちゃん。
魔術にはさっぱりかと思っていた士郎ですが、実はすごい素質の持ち主のようですね。

慎二に呼び出された士郎。
学校では結界が発動し、生徒達は意識を失っている状態。
そこに態度を豹変させた慎二が登場。
藤姉を蹴り飛ばすなんて、許せないヤツです。
慎二の魔術をものともせずに走る士郎。
しかし、そこにライダーが現れ、士郎に襲いかかる。
校舎から蹴り落とされる士郎。
そして、ついに令呪が使われ・・・。

士郎

「来い、セイバー!!」と叫ぶ士郎がちょっとカッコ良かったです。
一瞬で現れたセイバーは士郎を抱きとめ、地面にズシャァァァ~~~ッと着地!!
え~と、めちゃくちゃカッコ良いんですけど~・・・。

ライダーと慎二を叩く事を決めた士郎。
セイバーとライダーの戦いは、セイバーの方が優勢かな?!
士郎に追われ、悲鳴をあげて逃げる慎二が、すご~く情けないヤツに見えてしまいました。。。

ついに結界が解かれ、その場から離脱しようと試みるライダー。
ニヤリと微笑み・・・何と、自分の武器を自分の首に刺しちゃいましたよぉぉぉ~( ̄□ ̄;)?!!
・・・すると血しぶきが結界を形作って、2人は消え・・・。
学校の4Fはほぼ壊滅状態。。。
逃げるためだけにこれだけのパワーを使うとは少々驚きです。

ラストシーン、凛ちゃんから消し飛んだ服の替えを受け取るセイバー。
「士郎が似合うと言いましたから」と言って微笑むセイバーがとても好印象でした♪

▽『Fate/hollow ataraxia』に登場するヒロイン、ゴシックロリータの衣装を身にまとった黒いセイバーの塗装済み完成品フィギュアが登場!!
■Fate/hollow ataraxia 黒セイバー ドレスVer. ( 1/8スケール PVC塗装済み完成品 ) 6/25発売
Fate/hollow ataraxia 黒セイバー ドレスVer.  ( 1/8スケール PVC塗装済み完成品 )


☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング(赤)

『のほほんホビー』TOPへ

BLOOD+ 第24話「軽やかなる歌声」

ついに生ディーヴァの登場です!!
性格は予想どおり、超たかびー☆

ディーヴァ

・・・でも髪が長くてドレス姿な分、現在の小夜より多少セクシーかも。。。

ハジとソロモンの対決。
不死身のシュヴァリエだが、心臓を体から出して潰してしまったらどうなるんでしょう・・・と、ソロモン。
私は、心臓ごと再生しちゃうんじゃないのかな~?!・・・と思ったんですが、どうなんでしょうか。。。
2人とも身が軽すぎ。
あんだけ動けたら楽しいだろうな~・・・な~んて考えていたら、ハジが生き埋めになっちゃいました。
まぁ、それぐらいで死ぬわけないので安心といえば安心なんだけど。。。

吸血され、グッタリしているリク。
かつて、塔に監禁されていたディーヴァを解放したのは小夜自身だったんですね~。
小夜がやらなければならないのは、妹をその手で殺す事。
しかし、力はディーヴァのほうが数段上みたい。。。
容赦なくピストルでディーヴァを撃ち抜くデヴィッド。
・・・おぉっ、ディーヴァの背中が90度に( ̄□ ̄;)!!!
よく足元から吹っ飛ばなかったですね~。

カイとリクはおいしそうだけど、デヴィッドとルイスはまずそうって・・・どうやらディーヴァのお口に合うのは若い子の血だけのようですね。
ワガママなやっちゃ。。。

地下で発見した武器庫。
そこにやって来たのは、何とソロモン!!
さっそく小夜×ソロモンですよ~。
優しく微笑んだ顔を見てるとついつい心を許しそうになりますが・・・やっぱソロモンは黒ですな。。。
貧血をおこした小夜のピンチを救ったのはハジ。
何だか今回はハジの顔がカッコ良いゾ☆
そして、ディーヴァとソロモンは風と共に去りぬ・・・。

瀕死のリクを救うため、小夜は自らの血をリクに与える。
すると・・・リクにもハジの時と同様のプルプル現象が。。。
まさかリクが少年シュヴァリエになっちゃうなんて予想外の展開ですよ~。
これからのリクの動向がとても楽しみです☆

ラストシーン、アンシェルと対峙するソロモン。
もしかして、ソロモン大ピンチ?!
あ~、でもソロモンって口うまそうだから、全然大丈夫だよね、きっと・・・。

▽初回特典はメタリックジャケット仕様&ジャケットイラストステッカー封入、第15話~第18話収録の『BLOOD+』のDVD第5弾が登場!!
■BLOOD+(5) 4/26発売
BLOOD+(5)


☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング(灰)

『のほほんホビー』TOPへ

ガラスの仮面 第50話「女神の仮面」

腐った橋を渡るマヤ。
すると途中で板が抜け落ち、もうダメかぁ~っ?!・・・と思ったら、ギリギリのところでロープをつかむ事に成功。
飛び出した亜弓がマヤに手を差し伸べる。
危険を脱したマヤは亜弓に礼を言う。。。
しかし、亜弓の中ではドロドロした感情が渦巻いていた。
『卑怯な手で役を得たいなんて一度も考えた事のない私が、こんな醜い事をするなんて・・・あの子さえ現れなければ私はほこり高く生きてゆけたのに・・・』

早朝、紅天女の稽古をする亜弓のもとに、偶然現れたマヤ。
すると、「こんな時間から泥まみれになって稽古をしている哀れなライバルを見に来たってわけね?」
・・・と、いつもとは一味違う亜弓さん。
高まる敗北感、天性の才能への妬み、不安、焦燥感、憎しみ・・・亜弓の中でいっきに爆発する、今までに味わった事のない様々な感情。
そして、マヤにむかって思い切りビンタ!!
ついに女の戦いが始まってしまいましたよ~。
足蹴り、泥のぶつけ合い、とっくみ合い、足技。。。
見るに耐えない激しい戦いです。
しかし、日がさす頃には互いの酷い顔を笑い合えるようになって・・・とりあえず一件落着。
見ている私もホッと一安心してしまいました。

ついに始まった紅天女のお披露目大会。
「梅の里」へ続々と集まってくる演劇界の巨匠達。
英介や真澄はもちろん、なぜか紫織さんまでいるじゃありませんか。。。

紅梅の根元で行われた紅天女の演技。
亜弓の演技はとても華やか。

亜弓

舞い上がるその姿は、さながら女神のよう。
セクシーで、なお且つ力強さのある演技には心から見入ってしまいました。
マヤの演技は亜弓とは対照的。
派手に舞うような事はせず、静止した状態で威厳のある声を放つ。
その声は空気に振動を与え、観覧する者達にまで伝わり・・・。
とても存在感のある、神々しい演技だったと思います。

そして、ついに始まる月影千草の紅天女。
人と天女の禁断の恋を描いた幻の舞台。
いったいどんな素晴らしい演技を見せてくれるんでしょうか。。。

とうとう来週で最終回となる『ガラスの仮面』。
マヤと亜弓のライバル争い、マヤと真澄の恋の行方など、気になる事柄がどのように決着づけられるのか・・・。
ドキドキのラスト・・・絶対に見逃せません☆

▽第25話~第28話まで収録、オリジナルポストカード&ピクチャーレーベル仕様で『ガラスの仮面』のDVD第7弾が登場!!
■ガラスの仮面 第七幕 3/24発売
ガラスの仮面 第七幕


☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング(青)

『のほほんホビー』TOPへ

蟲師 第20話「筆の海」

狩房家の書庫へやって来たギンコ。
応対したのはかつて狩房家付きの蟲師であった、たま。
「あれ出しな、葉巻」というあたり、なかなか用心深い性格のようです。
淡幽の代からの書物を読み始めるギンコ。

淡幽は体の一部に墨色の痣を持つ4代目の筆記者。
痣は禁種の蟲を封じた証。
いずれ蟲を地下に完全に眠らせた際には体の痣は消え、歩けるようにもなるという。。。

数々の蟲師の話を紙に書き写す淡幽。
しかし、その大部分は蟲を屠る話。。。
心を痛める淡幽。
・・・そんな時に現れたのがギンコ。
ギンコが話すのは蟲を『殺さない』話。
禁種の蟲を眠らせるための役には立たないが、淡幽にとってはその方が興味引かれる内容であった様子。

狩房家の書庫へ案内されるギンコ。
山のような『死の目録』を目の前にして、「生物と蟲が共に生きている話を聞きたい」と話す淡幽。。。

書庫で紙魚が紙を食い始めてる事を発見したギンコ。
あふれ出した文字は淡幽のもとへと向かう。
だが、淡幽は見事な手さばきで蟲封じを行う。
紙は劣化するもの・・・だから少しずつ写しをしなければならないのだという。。。

ギンコから蟲の話を聞いた淡幽は、それを紙へと書き写す。
腕や顔に浮かび上がってきた文字が流れるように動く描写はかなりのもの。
ハイクオリティな映像には目が釘付けになってしまいました。

淡幽と2人、外へ散歩に出るギンコ。
足が治ったらギンコと旅がしたいと話す淡幽。
それに対して「・・・いいぜ」と答えたギンコ。

ギンコ

今まで人と深く関わる事を避けてきたギンコが放った意外な返答。
『蟲に体を侵食されながら、蟲を愛でつつ、蟲を封じる・・・そういう娘が1人いる。』
・・・その想いからも読み取れるように、ギンコは“蟲から逃れる事は決してできない”という、自分と同じような運命を背負った淡幽に対して、何らかの思慕を感じていたんじゃないかと思います。

全体的に少々物悲しいお話でしたが、最終回らしい良い流れだったと思います。
もうギンコに会えないなんて悲しいなぁ・・・。

▽幽玄なる世界観漂う新感覚妖世譚『蟲師』の超豪華特装版DVD第2弾が登場!!
■蟲師 第ニ集 (初回限定特装版) 3/29発売
蟲師 第ニ集 (初回限定特装版)


☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング(赤)

『のほほんホビー』TOPへ

灼眼のシャナ 第23話「星黎殿の戦い」

ついに星黎殿に突入したシャナとヴィルヘルミナ。
最大の障害は探耽求究によって仕掛けられた罠。
何と・・・ドミノの量産型が登場ですよ!!
自分で「ガシャ~ン、ガシャ~ン」とか言ってるし。。。
上空には存在の力を吸い取る自在法が展開。
互いに深手を負うシャナとヴィルヘルミナ。

街に注がれる存在の力が飽和状態になりつつある・・・そんな時に聞こえて来たのが、「お~い、こら、聞こえてんのぉ~?!」という調子の良い声。

マージョリー

やっとマージョリーさんが帰って来てくれましたよぉ~!!
佐藤くんと田中くん、めちゃくちゃ嬉しそうです。
そして、マージョリーさんの大技が探耽求究の装置に大ヒット。
すると、ドミノ量産型達は自分で「ぷしゅ~、ぷしゅ~・・・」と言って、次々に機能停止。
マージョリーさん、今回は大活躍です☆

ついに席を立つバル・マスケの面々。
最終決戦の各々の対戦相手は、マージョリー×シュドナイ、ヴィルヘルミナ×ベルペオル、シャナ×ヘカテーで決定のようですね。

ヘカテーのもとで、『ただのフレイムヘイズじゃない、シャナだから助けてくれたんだ』・・・と、やっとシャナの想いに気づいた悠二。
今頃気づくなんて、ちょっと鈍すぎのような気もしますが・・・。

ついに来週でラストをむかえる『灼眼のシャナ』。
シャナと悠二の関係はどのような結末をむかえる事になるんでしょうかね~。
とても楽しみです☆

▽大人気TVアニメ『灼眼のシャナ』がPlayStation2でゲームになって登場!!
■灼眼のシャナ 特典イラスト集"焔″付き 3/23発売
灼眼のシャナ 特典イラスト集


☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング(灰)

『のほほんホビー』TOPへ

舞-乙HiME 第23話「不思議の谷のアリカ」

今回は『舞-HiME』で出てきた舞衣やミコト達が登場して、同窓会風なお話でした。
黒い谷で始まる炊事。
・・・で、ミコトは猫神様らしいです。
格好が僧侶みたいな感じですが。。。
「紅玉のオトメ」はやはり舞衣でしたね。
そして、ヴィントブルームの本当の王女はニナ。
レナの子供はアリカでした。
今まで謎だった事がすべて明かされてゆくところを見ると、いよいよラストが近づいてきたんだなぁ~・・・という感じ。

オトメが何なのかを舞衣に尋ねるアリカ。
でも、結局答えは出ず。。。

舞衣

2人が話し合う様子を見ていると、舞衣がアリカのお母さんのように見えて、とても微笑ましかったです。

ミコトの仕掛けたワナにかかったのはナツキとナオ。
再会した面々は互いに驚き合い、その後仲良く温泉に。。。
ミユの体を見たナオが驚いている様子でしたが、何故なんでしょう??
もしかして、あまりの肉体美にビックリしたんでしょうか。。。

ミコトと戦う事になったアリカ。
オトメ姿になったアリカでも全然敵わないミコトの強さには驚きでした。
確実に前作よりもパワーアップしているようです。
舞衣がジパングの王、鴇羽巧海頭忠頼の姉である事を知ったマシロ。
これからは舞衣から王というものがどのようにあるべきものなのかを学ぶ事になりそうです。
アリカの師匠はミコト、マシロの師匠は舞衣で決定ですね☆

ナギはニナを使っていろいろと悪さを始めているようです。
ラストまであと少し、これからの展開がとても楽しみです。

▽前作に引き続き、大人気放映中の美少女アニメ『舞-乙HiME』のDVD第3弾が登場!!
■舞-乙HiME(3) 3/24発売
舞-乙HiME(3)


☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング(青)

『のほほんホビー』TOPへ

交響詩篇エウレカセブン 第47話「アクペリエンス・4」

ついにダイアンと再会できたレントン。

ダイアン

舞台はスカブコーラルの中心、司令クラスターが幻想として見せている図書館。

スカブコーラルは生き物だった。
1万年前に地球に初めて触れたというスカブコーラル。
彼らの正体は彼ら自身にも分からない。
様々な生き物と融合し、コミュニケーションを交わそうとするスカブ。
しかし、人間は融合を繰り返し巨大になってゆくスカブを恐れ、地球を去った。
対話する対象をなくしたスカブコーラルは、自分以外に存在する何かがいかに大切なものであるかを知る。。。
対話できる可能性のある生物である人間との共生は可能なのだろうか?!・・・その問いを携えスカブから送り出されたもの・・・それがサクヤでありエウレカであった。。。
だが、まもなく始まる宇宙からの攻撃によりクダンの限界がやって来る。
その結果、宇宙は割けて全てが飲み込まれてしまうという・・・。

どんな事があっても一緒に乗り越えてゆく事を、強く心に誓い合うエウレカとレントン。
「家族みんなで力を合わせて生きていこう!」と話すエウレカの隣にはアドロックの姿も。。。
2人でニルヴァージュに乗って司令クラスターへの攻撃を止める事。
それがスカブと共生するための唯一の手段。
エウレカを抱きしめ、「オレはもう絶対に君を離さない」と話すレントンがとても男らしかったです☆
初期の頃の彼とは比べ物になりません。
アドロックとダイアンに見送られ、帰るべきところへ還るエウレカ達。

その頃・・・ついにデューイのオッサンがスカブコーラル殲滅のための最終宣言を行い・・・「オラトリオNo.8発射!!」とか叫んでるじゃないですか( ̄□ ̄;)!!!
はたしてエウレカ達は、間に合うんでしょうか?!

▽第31話~第34話までを収録、大人気SFロボットアニメーション『交響詩篇エウレカセブン』のDVD第9弾が登場!!
■交響詩篇エウレカセブン 9 3/24発売
交響詩篇エウレカセブン 9


☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング(赤)

『のほほんホビー』TOPへ

Fate/stay night 第10話「穏やかな幕間」

さっそく始まった剣の鍛練。
しかし、まさか学校を休んでまで優先して行うとは思っていなかったので少々ビックリ。
鎧姿ではなく、私服姿で鍛練を行う事になったセイバー。
士郎相手に鎧なんて着る必要絶対にないよな~・・・と思ってしまったのは私だけかな。。。
予想どおりセイバーにボコボコにされた士郎は、2時間打ち合った末ギブアップ。

セイバーが聖杯を手に入れたい理由。
それは、生前はたせなかったある責任をはたすため・・・らしいです。
サーヴァントっていうのは、もともとは皆人間だったって事なんでしょうか。。。

買出しに出かけた士郎に話しかけた少女は、何とイリヤ!!

イリヤ

お日様が出ているうちは戦わないという彼女。
お互いに自己紹介を終えた後、一緒に公園でお話をする事に。。。
今回のイリヤはいやに好意的。
自分の故郷、生い立ちなどを士郎に抱きついたまま楽しそうに話しています。
たい焼きを嬉しそうにを食べるイリヤが何ともかわいらしい♪

凛ちゃんにパートナーの誘いをかけた慎二は、グーをお見舞いされたようですね。。。
きっと相当怒ってますよ~?
そのうち酷いお返しがきそうで怖いです。

セイバーのオールヌードをモロ見しちゃった士郎。
士郎は真っ赤だけど、セイバーは全然平気らしく、「こちらを向いて下さい」なんていう始末。
裸を見られても全然恥ずかしくないなんて、胆が据わってますな~。

凛と魔術の特訓をする士郎。
だが、なかなか進展の見られない士郎にアーチャーが助言を与える。
「ならば、せめてイメージしろ。現実でかなわぬ相手なら、想像の中で勝てるものを幻想しろ。」
アーチャー、久々に出てきてくれたので嬉しかったです。
士郎に好意的なのか反発的なのかよく分からない彼の態度。。。
士郎にとっては非常に微妙な存在のようですね~。

▽『Fate/hollow ataraxia』に登場するヒロイン、ゴシックロリータの衣装を身にまとった黒いセイバーの塗装済み完成品フィギュアが登場!!
■Fate/hollow ataraxia 黒セイバー ドレスVer. ( 1/8スケール PVC塗装済み完成品 ) 6/25発売
Fate/hollow ataraxia 黒セイバー ドレスVer.  ( 1/8スケール PVC塗装済み完成品 )


☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング(灰)

『のほほんホビー』TOPへ

BLOOD+ 第23話「ふたりのシュヴァリエ」

動物園にやって来たのはソロモンだけではありませんでした。
赤い盾のメンバーやカイ&リクも到着。
動物園の中はとても広いようで、手分けして小夜達を捜す事に決定。

突然ソロモンに襲いかかるハジ・・・まさに問答無用って感じです。
今回の串刺し君はソロモン。
すごい出血だよぅ・・・と思ったら傷のほうは一瞬で回復。
ソロモンは自分がシュヴァリエである事を話し、前から歩んで来たハズが、瞬間的に背後にテレポート!!
急いでハジが応戦するも、小夜に「彼と2人にして」と言われ、脱力~なハジ。。。

小夜とソロモンのラヴラヴデート。
この地が動物園と呼ばれた理由・・・それは世界中の動植物を集め、新しい生物を作り出そうとした研究所があった場所だから。
そして、小夜もディーヴァもその例外ではないらしい。。。
ジョエルは小夜達を実験対象として扱っていたようですね。
逃げようとする小夜を強引に引き戻すソロモンがめちゃカッコ良かったです♪
『家族』を否定するソロモンに反発する小夜。
ここで驚きの真実。
小夜とディーヴァは数年の短い活動期を終えると約30年間繭の中で眠り続けるんだそうです!!
30年とは長いなぁ・・・。

美しい水辺付近の建物の中、小夜の涙をぬぐうソロモンの指先。
「ボクはあなたを死なせたくない。あなたが苦しむ必要なんて何一つないんです。だからボクと一緒に・・・」という言葉に心がほんの少しだけ開いた小夜。

ソロモン

差し出される大きな手に小夜の小さな手が・・・と思ったら「小夜!!」とハジの凛々しい声が。。。
あぁ~、良いところだったのに何すんじゃい、ハジぃ( ̄□ ̄;)!!・・・と感じた自分はソロモンとハジ、どちらのファンなんでしょう・・・。
正直言うと、今の時点ではどちらを応援すべきか分かりかねる状況なんですよね~。
ソロモンの話し方ってアンシェル同様、すごく洗脳的に感じる部分があるし、ハジの言う「小夜との約束」っていうのもいまだ謎に包まれたままだし・・・。

ディーヴァの歌声を聴きつけたリクと小夜は塔へと導かれてゆく。
単身塔へ上ったリクは、ディーヴァを小夜と勘違い。
・・・そして小夜が見たものは・・・ディーヴァに吸血され、気を失っているリクの姿。。。
青く妖しく輝くディーヴァの瞳。
次週は小夜とディーヴァの戦闘シーンとかも見られるのかな?!
マジでドキドキの展開ですよ~!!

▽初回特典はメタリックジャケット仕様&ジャケットイラストステッカー封入、第15話~第18話収録の『BLOOD+』のDVD第5弾が登場!!
■BLOOD+(5) 4/26発売
BLOOD+(5)


☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング(青)

『のほほんホビー』TOPへ

ガラスの仮面 第49話「魂の半身」

病に倒れ、昏睡状態の月影。
その間、脳裏に見たものは自身の過去の姿。

コソドロを働く天災孤児の千草。
そんな中、救いの手を差しのべてくれたのが、月光座の座付き作家、尾崎一蓮。
一蓮の書いた様々な役を演じる千草。
千草の中で高まる一蓮への恋心。
しかし、一蓮には家族がいて。。。
ところで、月影千草ってのは芸名だったんですね~。
てっきり本名なんだと思っていました。

火事によって失踪してしまった一蓮。
千草は一蓮を捜しに「梅の里」へと向かう。
・・・紅天女の役を演じる事になった千草。
紅天女役の練習の中には、やはり「火」の課題があって、『八百屋お七』を演じる千草の姿がとても印象的でした。

千草

一蓮への叶わぬ恋に泣く千草が何ともかわいそうです。。。

月光座に現れた速水英介。
利益主義の英介は一蓮と激しい衝突を繰り返し、その結果、一連は劇団を去る事に。。。
紅天女を自分のものにしようと躍起になる英介。
精神的苦痛を与えられ続けた一蓮は病に倒れ、妻や子供も離れて行ってしまいました。
その後、一蓮と千草は互いに愛し合いハッピーエンド?!
・・・な~んて思っていたら、一連は自ら命を絶ってしまう。。。
ショックを受けた千草は役に没頭する事で悲しみを乗り越える。
だがある日、紅天女を演じる千草めがけて舞台照明が落下し・・・!!
・・・そして、夢から覚める千草。
何とか体調を取り戻したようで、とりあえず一安心です。

さっそく始まる紅天女の練習。
マヤの演技には息をのむばかり。
紅天女になったマヤの体はピクリとも動かない。
「ここは聖なる地、この梅の木は我が姿。おぉぉ~、我が力は螺旋となりて天へ昇り、地のものを育てゆく。水のものを育てゆく。おぉぉぉ~、紅千年の命の花を咲かそうぞ・・・!!」
・・・放心状態のマヤ。
驚きの表情を隠せない千草。
・・・そして、マヤの天性の才能に打ちひしがれる亜弓。。。

翌朝、負けを悟った亜弓は梅の里を去ろうとする。
しかし、橋が腐っており渡れないと聞いた亜弓は引き返す事に。。。
だが、偶然そこに現れたのはマヤだった。
橋が腐っている事を知らないマヤは、平然と足を踏み入れ・・・。
マヤを引き止めようとしない亜弓。
『マヤが落ちて大怪我すれば、紅天女は自分のもの・・・』
亜弓の中で渦巻くドス黒い感情。
あぁ~、マヤが危ない・・・いったいどうなってしまうんでしょうか?!!

▽第25話~第28話まで収録、オリジナルポストカード&ピクチャーレーベル仕様で『ガラスの仮面』のDVD第7弾が登場!!
■ガラスの仮面 第七幕 3/24発売
ガラスの仮面 第七幕


☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング(赤)

『のほほんホビー』TOPへ

BLEACH 第72話「水の攻撃!閉ざされた病院からの脱出」

空座総合病院で石田を見張る一護達。
そして、一護達を狙う2人のバウント。
顔が影に隠れて見えませんが。。。

・・・とあるコンビニで働く店員は・・・何と、花太郎じゃありませんか!!
いつの間に店員に?!
すると、外ですごい衝撃。。。
砂の中から現れた人物は、なつかしの岩鷲~~~っ!!!
意外な人物が現世にやって来ましたね☆

石田くんの病室で、水道が壊れ水が止まらない状態に。。。
突然意思があるかのように動き出す水。
狙いは石田くん。
顔の周りに水の膜を作って溺れさせようとします。
しかし、一護の斬魄刀ではね飛ばされた水は散り散りになって消滅。
水の核になっているペットボトルのフタらしきもの。
これを斬ったら水も操られなくなるんじゃないのかな~?・・・と思ったんですが、誰もトライしてくれなかったんで、よく分からないままです。
水を避けながら病院から脱出を試みる一護達。
斬撃はあまり効かないようですが、ルキアの炎属性の鬼道は非常に効果があるようです。

ついに正体を現した双子のバウント、鵬と磐。

バウント

2人が操るのは、水のドール・ギュンターとグール。
逃げる一護達。
一護と恋次が残り、他の者達は先にエレベーターで脱出。
エレベーターの中で、1階のボタンを連打するコンが何ともかわいらしかったです♪
そして、ついに一護と恋次も脱出。
水のないところへ逃げたはずなのに・・・。
何と、外は雨!!!
下にたまった無数の水たまりの1つがあやしく揺らめいてますが。。。
次回、どう考えても水の猛攻は必至。
はたして一護達は無事に逃げきれるんでしょうか?!

▽完全生産限定版特典には特典映像DVD付き、第59話~第63話収録の『BLEACH 尸魂界 救出篇』のDVD第5弾が登場!!
■BLEACH 尸魂界 救出篇 5 (完全生産限定版) 4/26発売
BLEACH 尸魂界 救出篇 5 (完全生産限定版)


☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング(灰)

『のほほんホビー』TOPへ

灼眼のシャナ 第22話「揺らぐ炎」

悠二をかばって大怪我を負ってしまったシャナ。

シャナ

アラストールによれば、シャナは坂井悠二に出会ってから我らが天道宮で教え得なかった感情に翻弄され続けているのだと言う。。。
自身で制御できない感情。
恋心というのは複雑なものですね・・・。
目覚めるシャナ。
フレイムヘイズとはいえ、やはり傷の痛みはあるようです。

零時迷子である悠二と器を合わせるよう試みるヘカテー。
ヘカテーを満たす無限の力。
だが、ヘカテーの器は並みの大きさではなく、零時迷子の力を持ってしても、なかなか満たす事はできない。
とてつもない存在の力を吐き出し続ける零時迷子。
しかも、悠二が接触している探耽求究の仕掛けは、回復した存在の力を片っ端から吸い出してしまうものらしい。
吸い出された存在の力は星黎殿から溢れ、その地を満たし続ける。
それこそが『存在の泉』。
世界のバランスを狂わせるもの。

ミステスの破壊を主張するヴィルヘルミナ。
だが、シャナはいろいろと思い悩む。。。
そんな時に現れたのが、佐藤と田中。
ブルートザオガーをシャナにたくし、どうか悠二を救って欲しいと頼む。
そして、次は吉田さん。
「人を好きな気持ちは変わらないと思うから、坂井くんを好きなゆかりちゃんなら信じられる。だから、坂井くんと帰って来て・・・」
と話す吉田さん。
本当に良い子ですね。

悠二の精神世界に侵入したヘカテーは、悠二と記憶を共有できるようです。
よみがえり行く様々な記憶。
そして、ついにシャナの事を思い出した悠二。
満たされゆくヘカテーは超気分良さそうな感じです。。。

星黎殿を目指すシャナとヴィルヘルミナ。
ついにラストへ向けて、最終決戦の地へおもむく事となったワケですが・・・。
いったい、どんな結末をむかえるんでしょうかね~。

▽大人気TVアニメ『灼眼のシャナ』がPlayStation2でゲームになって登場!!
■灼眼のシャナ 特典イラスト集"焔″付き 3/23発売
灼眼のシャナ 特典イラスト集


☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング(青)

『のほほんホビー』TOPへ

舞-乙HiME 第22話「ホロビノウタ」

アリカとマシロを捕獲しに来たセルゲイ。
そして、セルゲイのもとに単身おもむくオトメ姿のアリカ。
アリカに魅かれていた事を告白したセルゲイは、自分へのケジメをつけるため、銃をかまえる。
ギリギリのところで銃弾を避けるアリカ。
・・・が、そこにやって来たのはワルキューレ部隊。
彼女達がまとっているのは、戦闘機のように変形できるダークローブ。
4機が連係してアリカに特効する攻撃方法は、なかなか素晴らしかったです。
今回もいちだんと際立つトモエの悪役っぷり。
醜く歪んだ顔を見ていると、何とも心苦しく感じます。
隠れていたマシロが見つかってしまい、形勢不利な状況に追い込まれるアリカ。。。

カルデアを攻撃するミドリ達。
愕天王に串刺しにされたフィアは、アルゴス14世と共に消滅。
フィアはけっこう好きなキャラだったんですが、とてもあっけなく逝ってしまいました・・・。

ワルキューレ部隊の攻撃を受け、ボロボロのアリカ。
何だかワルキューレ部隊のローブって、蟻に似てない?!
・・・な~んて思っていると、アリカ危うしのところでカッコ良くミユが登場!!

ミユ

やはりミユは強いです。
一瞬でマシロを奪い返し、トモエのエレメントも真っ二つに。。。
ミユを銃で狙うセルゲイ。
そして・・・ミユに一瞬で串刺しにされてしまったセルゲイ!!
しかし、一応急所は避けてもらえたようで即死には到りませんでした。

ついに起動したハルモニウム!!
同時にセルゲイの目の前に時空転移するニナ。
セルゲイの深手をアリカのせいだと思い込んだニナはマジ切れ。
本気のニナに黄金の剣『アルテミス』で対抗するミユ。
ぶつかり合う力と力で巻き起こる強烈な爆風。

・・・その後、薄暗い部屋で目覚めるアリカ。
するとそばには2人の女性が立っていて。。。
お・お~っ、ついに舞衣と命が登場ですよ~!!!
・・・というところで今回はおしまい。
う~ん、とっても来週が待ち遠しいです☆

▽前作に引き続き、大人気放映中の美少女アニメ『舞-乙HiME』のDVD第3弾が登場!!
■舞-乙HiME(3) 3/24発売
舞-乙HiME(3)


☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング(赤)

『のほほんホビー』TOPへ

交響詩篇エウレカセブン 第46話「プラネット・ロック」

発熱中のレントンを看病するエウレカ。
ちゃんとお薬持ってたんですね~、なかなか用意がいいようです。
暴れるレントンを押さえ、涙するエウレカ。
すると、腕に落ちた涙が引き金となって、エウレカの体に異変が・・・!

エウレカ

まず、腕に変化が起こり・・・あ~、緊張の高まるシーンなのに地震速報のテロップがぁぁ~( ̄□ ̄;)!!
・・・そして何と、背中から羽が生えてきましたよ!!
しかも、天使みたいな・・・じゃなくて、妖精みたいな羽。。。

軍人とホランドの間で喧嘩が勃発。
そんな彼らを一喝して治めてしまうタルホ姉さんがめちゃくちゃカッコ良いです。
ユルゲンス達の軍艦は『男の熱い血潮』の色になるようです。
真っ赤なボディカラーは大好きなので大歓迎♪
その間にもデューイのオッサンはとんでもない計画をちゃくちゃくと進め・・・。
ついにカウントダウン開始。
残された時間は約3時間弱・・・。

何とか熱から回復したレントンは、羽の生えたエウレカを見て驚きの表情。
しかし、「きれいだ・・・とってもきれいだよ、エウレカ。それに、その羽、すごくよく似合ってる」・・・と。
自分のありのままの姿を受け入れてもらえた事に感動したエウレカはレントンに喜びのハグ☆
エウレカの羽を触るレントン。
その感触はどんなだったんでしょうか。
見た感じは、プルルンとしててぜリーみたいなんですが。。。

いきなり復活するニルヴァージュ。
コンパクドライヴに呼び寄せられ、向かった先は・・・超巨大な樹?!
まさに生命の樹『ユクドラシル』って感じでしょうか。。。
樹の根元に到着したレントンは、後ろ姿の女性を発見。
振り返ったその顔は・・・何と、レントンの姉ダイアン!!!
えぇ~っ、これはいったいどういう事なんでしょうか?!
次週に超期待です!!!

▽第31話~第34話までを収録、大人気SFロボットアニメーション『交響詩篇エウレカセブン』のDVD第9弾が登場!!
■交響詩篇エウレカセブン 9 3/24発売
交響詩篇エウレカセブン 9


☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング(灰)

『のほほんホビー』TOPへ

Fate/stay night 第9話「月下流麗」

アサシンのサーヴァント、佐々木小次郎と向き合うセイバー。
ところで、セイバーの本当の名前って何なんでしょう。。。
いまだに分からないんですけど~・・・。

ついに戦闘を開始するアサシンとセイバー。
長くて闇に光るアサシンの日本刀がめちゃくちゃかっこ良いです。
斬りあう姿を見ていると、力は互いに互角っぽいのですが。。。
アサシンの物静かな話し方は、少し怖い感じがして良いですね~。
セイバーの剣が見えないのは、鞘に収めたままだったからのようです。
鞘に収めたままで戦うなんて、相手をバカにしているとしか思えません。。。
・・・で、怒ったアサシンはついに必殺技の「燕返し」を出す。
吹っ飛ぶセイバー。

セイバー達が戦っているスキをねらって、柳洞寺にやって来たライダー。
やはり慎二は信用できません。
ライダーの相手は魔道師風のお姉さんサーヴァント。
2人とも美人っぽいのに顔が見えないってのはキツいです。
早く素顔を見せて欲しいなぁ・・・。

セイバーの剣からのすごい風圧。
これって、鞘を抜いたって事なのかな?!
それにしても、光がすごすぎて肝心の剣の姿が全く見えません。
邪魔者が入って戦いはあっけなく終わる。
アサシンが去り、即座に意識を失うセイバー。

セイバー

セイバーのドレス姿&寝顔が超かわいい。
普段もドレス姿で行動してくれればいいのになぁ・・・。
・・・というか、セイバーって意識失ってる方がかわいくない?!

セイバーを傷つけたくないという理由で自ら戦う事を望む士郎。
それを聞いたセイバーは士郎に剣の鍛練をする事に。。。
「戦闘の結果としての死を経験させ、戦いに慣れてもらう・・・」と話すセイバー。
何だか、とっても厳しい鍛練になりそうな感じ☆

▽初回限定版は武内崇描き下ろし×石原恵描き下ろしリバーシブルジャケット仕様、大人気TVアニメ『Fate/stay night』のDVD第1弾が登場!!
■Fate/stay night 1 (初回限定版) 3/29発売
Fate/stay night 1 (初回限定版)


☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング(青)

『のほほんホビー』TOPへ

BLOOD+ 第22話「動物園」

ついに小夜が生まれた場所である動物園までやって来た2人。
中に入ると、荒れ果てた寂しげな光景が広がっていた。。。
徐々に記憶を取り戻してゆく小夜。

いきなり紹介されたのは幼き頃のハジ。
え~と、めちゃくちゃかわいいんですけど~。
リクくんよりもタイプかも♪
反抗的な態度のハジ少年。
屋敷には動物園の創設者であるジョエルの他に、アンシェルもいるじゃありませんか!!
こわいよぉ~・・・(>_<)

ハジにチェロを教える小夜。
だが、ハジは気に入らない様子。
「歌と踊りなら十分仕込まれてる」・・・って、いったい今までどんな暮らし方してきたんだよ、ハジ少年。。。
自分が買われた身分である事を嘆くハジを抱きしめてあげる小夜が、ちょっと良い感じ☆

時が経ち、しだいに仲良くなる2人。

ハジ

「いつか世界を旅する時にはハジも一緒だからね」と言われて微笑むハジ少年が何ともかわいらしい。。。

Bパート、突然大きく成長したハジが登場。
小夜が年をとらないのを疑問に思うハジ。

ジョエルの誕生日に、崖に咲く赤い百合をプレゼントしようとする小夜。
しかし、危ないからとハジが代わりに取りに行く事に。。。
何だか危なっかしいなぁ~・・・と思っていたら、予想どおり崖から滑落。
・・・で、ドシャァッ( ̄□ ̄;)!!・・・と、すごい衝撃音が。。。
こりゃ、即死だな・・・と思っていると、小夜が駆け寄ってきて、何と、自分の血を口うつしでハジに与えるという暴挙に・・・!!
でもまぁ、輸血しても助からんかっただろうし、一番最善な策ではあったんでしょうけど。。。
すると、ハジの体がプルプル震えて・・・何だかすごく苦しがってるんですけど~・・・。
そして、心臓停止(゜□゜)

何故か燃え盛るジョエルの屋敷。
小夜の背後にはリボーン後のハジ。
屋敷のみんなはディーヴァによって襲われたのでしょうか???
・・・塔に向かって「友達になりましょう」と問いかける小夜。
すると、その返事のように青いバラが降ってきて・・・。

さて、ついに登場したソロモン!!
ハジの目の前で、小夜をどのように誘惑しようというのか。
来週はソロモンのテンプテーションテクに大期待です☆

▽初回特典はメタリックジャケット仕様&ジャケットイラストステッカー封入、第11話~第14話収録の『BLOOD+』のDVD第4弾が登場!!
■BLOOD+(4) 3/29発売
BLOOD+(4)


☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング(赤)

『のほほんホビー』TOPへ

ガラスの仮面 第48話「夢の一夜」

冷たい雨をしのぐために入った社務所。
稲妻の轟く中、「あたし、速見さんに喜んでもらえるような紅天女を演じたい・・・」と話すマヤ。
それを聞いて、驚く真澄。
互いに嫌っているわけではないという事は理解し合えたものの、『紫のバラの人』については全くノータッチ。
そして、体を寄せ合って眠る2人。
いいよぉ~、そのシチュエーション♪・・・と思ったものの、あらぬ間違いは起きなかったようで、ちょっと残念。
翌朝、梅の木を手折って真澄に渡すマヤ。
しかし、車の中ですぐに枯れてしまった梅の木。。。
『梅の谷の出来事はすべて夢だと言うのか・・・この花のように・・・下界へ戻れば夢となって消えてしまう・・・』と、何ともネガティヴ思考の真澄。
そんなじゃダメだよぅ~。
でも、マヤが自分に恋しているのでは?!・・・と思い始めたのは良い兆候かも☆

「水」の演技。
亜弓が演じたのは人魚。
しかも、上半身ヌード・・・。
しかし、どのシーンにおいても髪でバストが上手く隠れているところがミソ。
マヤが演じたのは竜神。
滝の中から現れる時の「うお~~~っ」っていう声、ちょっと怖かったです。

マヤ

人間達に怒りの言葉をぶつける竜神。
ドスのきいた声で次々と吐き出される言葉は、すごい迫力でした。

亜弓の事をベタ褒めする月影先生。
しかし、マヤの事も「見るものを引きつける天性の素質がある」・・・と。
いったいどちらが紅天女を演じる事になるのか。。。
個人的にはダブルキャストになったりして?!・・・な~んて思ってるんですが、違うかな~・・・。

英介が見つからないままで、会社の重役達がいろいろと騒ぎ始めている様子。
「あなたもボクの事を考え直す良い時期では・・・」と問う真澄に対して、「どんな事になっても紫織はあなたのそばを離れたりいたしませんわ・・・」と真澄の背中に寄りそう紫織。
マヤ×真澄ファンとしては、ちょっと、ムキ~ッ(怒)・・・みたいな。。。

「土」の演技。
縄をムチのように扱う亜弓の演技。
すると、縄が土器のように・・・!!
いったいどうやってくっつけたんでしょうか・・・。
マヤが演じたのは、芽が土の中から生えてくる過程。
ちょっと甘えたような子供っぽい声がとてもかわいかったです。

その晩、紅天女の衣装と面を見せられたマヤ達は、同時に紅天女のセリフを渡される。

・・・何と、英介が生きてましたよ!!
「ワシは戻らん!」と言いはる英介。
死にそうだった英介を助けたのは月影先生みたいです。

ついに倒れる月影先生。
今度は本当にヤバそうなんですが。。。
はたして、紅天女の舞台まで持ちこたえられるんでしょうか・・・。

▽第25話~第28話まで収録、オリジナルポストカード&ピクチャーレーベル仕様で『ガラスの仮面』のDVD第7弾が登場!!
■ガラスの仮面 第七幕 3/24発売
ガラスの仮面 第七幕


☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング(灰)

『のほほんホビー』TOPへ

BLEACH 第71話「激突の時!クインシーに迫る魔の手」

捕らえられた女性と引きかえに石田くんが宇田川に捕まってしまう。
フリードにからめとられた石田くんは、思いっきり地面に頭をぶつけ、大量出血。
だが、そこに現れた芳野さんは、ドール・ゲーテを駆使して石田くんを奪い去る。
ゲーテ、なかなかの迫力です。

ご機嫌ナナメになった宇田川は、フリードの能力をフル活用して一護達に襲いかかる。
想像できる全てのものを蛇に変える能力・・・かなりおもしろいですね。
しかし、宇田川は浦原商店のみんなの応戦によって撃退される。。。

コンの『Boo!Boo!クッション』作戦には笑えました。
真剣な話題のシーンで入る突然のギャグは本当に面白いです。
いいキャラしてるよ、コン・・・。

芳野に助けられた石田くん。

芳野

どうやら芳野さんは狩谷と敵対している様子。
生きた人間の魂を吸うと、強大なエネルギ-を得て空間に影響を与えてしまうバウント。
だが、それは世界のバランスを崩す事になる・・・。
それをあえてやろうとしているのが狩谷だという。。。
狩谷が狙うのはクインシーである石田くん。
どうやら、クインシーはバウントにとって、かなり重要な存在のようです。
まだ詳細が明かされていないので、具体的な理由は分かりませんが・・・。

『笑っているのに泣いているように見えた』という理由で、芳野を母親の姿と重ねる石田くん。
石田くんの母親の姿が出てきたのは初めてですよね・・・。

狩谷に芳野を自由にさせるべきでない、とうったえる宇田川。
「あいつが・・・私から離れられるはずもない」と、すっごい自信たっぷりの狩谷。
何なんだ、その余裕は。。。
・・・と思ったら、「手はうってある」だってさ~。
余裕なのは口先だけかい。

狩谷の背後に現れた奇妙な2人。
こいつらもバウントなのかな?!

▽完全生産限定版特典には特典映像DVD付き、第59話~第63話収録の『BLEACH 尸魂界 救出篇』のDVD第5弾が登場!!
■BLEACH 尸魂界 救出篇 5 (完全生産限定版) 4/26発売
BLEACH 尸魂界 救出篇 5 (完全生産限定版)


☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング(青)

『のほほんホビー』TOPへ

灼眼のシャナ 第21話「遠ざかる想い」

悠二を殺そうとするヴィルヘルミナ。
シャナも同意している事を知りショックを受ける悠二。
しかし、シャナは悠二を助けに来てくれました。
バルマスケとの交戦を避けるためには、零時迷子の破壊が最善策であると話すヴィルヘルミナ。
だが、シャナもついにヴィルヘルミナと戦う決意をしたか?!・・・と思った瞬間に入るアラストールのフォロー。
ミステスにはまだ用がある。
それを承認したヴィルは1度だけ破壊の延期を決める。

街を出る事を決心した悠二。
しかし、それは街やみんなを守りたいから。。。
その理由に納得できないシャナ。
自分の気持ちを素直に表現できない様子は、見ていると何とももどかしい。。。
シャナの本当の気持ちを感じ取れない悠二も鈍いと言うか何と言うか・・・。

封絶の気配を感じて現れた吉田さん。
吉田さんの気持ちは嬉しかったけど、街を出る決心は変わらないと語る悠二。
そんな時、佐藤と田中もやって来て。。。
マージョリーさんは姿を消してしまったようですね。
街を出る時は一緒に出て行ってやるという2人。
苦笑いする悠二。

鳥の飾りが燃やされて・・・いきなり発動した自在式。
そして・・・大規模なバルマスケの本拠地が現れる。
地上に降り立つベルペオル。

ベルペオル

「これからが本当の大掛かりってヤツさ。今にここは存在の泉になる・・・」と、語るベルペオル。
『存在の泉』・・・何だかやばそうな名前ですね~。

バルマスケが悠二を奪おうとしている事を悟ったヴィルヘルミナは、瞬時に零時迷子を破壊しようとする。
だが、ヴィルの刃に倒れたのは身を挺して悠二をかばったシャナでした。。。
結局悠二は奪われてしまい・・・。
シャナを抱き起こすヴィルヘルミナ。
「悠二・・・どうしていいか、分からないから・・・」とつぶやき、意識を失うシャナ。
今回で、シャナの悠二への愛は本物だという事がよ~く分かりました。
悠二・・・早くシャナの気持ちに気づいてあげてよぅ・・・。
何だかシャナがかわいそう・・・(>_<)

▽大人気TVアニメ『灼眼のシャナ』がPlayStation2でゲームになって登場!!
■灼眼のシャナ 特典イラスト集"焔″付き 3/23発売
灼眼のシャナ 特典イラスト集


☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング(赤)

『のほほんホビー』TOPへ

舞-乙HiME 第21話「白き姫、目覚めるとき」

カルデアに攻め込もうとするアスワド。
アリカ達は力を貸して欲しいと頼まれる。
しかし、アリカは「やられる度にやり返してたら、何も解決しない」と反発。
そんな中迷い込んで来たのが、ヴィントブルームの難民達。
その中にはミミの姿も。。。
村に近づく者に死を与えようとするミドリ。
アオイを死に至らしめた難民達・・・。
複雑な思いのマシロ。

突然現れて、難民達を襲う化け物。
アオイやミミの言った事を思い返し思い悩むマシロ。
しかし、ミミが化け物に突き飛ばされた事をきっかけとし、即座にアリカにマテリアライズの認証を与える。
アリカによって化け物は退治された。
だがミミはすでに危篤状態で。。。

ワルキューレ隊にマシロ達の捕獲を命じるナギ殿下。
紡ぎ手であり護り人のニナがいる今となっては、アリカはすでに必要ない・・・しかしマシロの歌はまだ必要・・・。
その言葉に不安を感じたセルゲイは、その任務の指揮に自ら志願する。

トモエとシズルが変な事してます。
「よちよちよち~♪」・・・って、いったい何してるんでしょう。。。
まさか、赤ちゃんプレイ・・・?!
まぁ、トモエはともかくシズルは本気でやってるワケではないところに救いを感じる事はできましたが。。。

一方、マキマキ軍団。
何と、昆虫化してるよ!!
・・・で、カタツムリもどきからマキマキを吸収☆・・・もはや意味が分かりません。
しかも、夢オチ。。。
チエが現れて、マキマキ軍団に何か頼み事してます。
いったい何なんでしょう??

アスワドの村で息を引き取るミミ。
そして、心を入れかえ今までの過ちを民に謝るマシロ。

マシロ

「わらわは今ここに誓おう!この命をかけ、そなた達を守ると。じゃから、そなた達の命をわらわに預けよ!!」と叫び、アスワドの頭領に土下座して頭を下げるマシロがすごく凛々しかったです。
難民達をかくまってもらう事を条件に、国を取り戻した暁にはガルデローベの技術をアスワドに渡すと誓うマシロ。

その後、アリカの胸で泣き、皆が笑えるようになるまでは2度と泣かないと宣言するマシロ。
辛い事も悲しい事も体験した身である今の自分。。。
今後はきっと良い女王になれると思います。。

アスワドが出て行ったスキを狙って、攻め込もうとするワルキューレ隊。
来週はまた一波乱ありそうな気がします☆

▽前作に引き続き、大人気放映中の美少女アニメ『舞-乙HiME』のDVD第3弾が登場!!
■舞-乙HiME(3) 3/24発売
舞-乙HiME(3)


☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング(灰)

『のほほんホビー』TOPへ

交響詩篇エウレカセブン 第45話「ドント・ユー・ウォント・ミー?」

ゲッコーステイトと接触するドミニクとユルゲンス
「道は1つです!!」・・・と心に強く誓ったドミニクは、ゲッコーステイトの面々の前でクサいセリフを吐く。
「愛する人がいます・・・私は彼女を救いたいんです。ジ・エンドのライダーを、ボクがアネモネを守りたいんです!!」

ドミニク

顔を真っ赤にして話すドミニクが何とも良い感じ♪
ユルゲンスの演説もなかなかのもの。
「この世界を守るため、共に立ち上がろうとする者には心より感謝する!!」
・・・初めてユルゲンスがカッコ良いと思えた瞬間でした。
しかし、ドミニクが逃げたと思い込んだアネモネはもう限界のようです。
泣きながら大声で笑う様は痛々しさを感じずにはいられません。

異変の起こった自分の体を見られたくないため、走って逃げるエウレカ。
エウレカの瞳からとめどなく流れる涙がとても切ない。
エウレカの異変に気づいてあげられなかった事で自分を責めるレントンは、自分の腕を石で傷つける。
「これで一緒だよ!!・・・約束しただろ、ずっとそばにいるって・・・オレが守るって・・・」
レントンの腕から流れ出る血・・・。
何だか今回は涙涙の超痛々しい展開です。
そんな時、突然銃をかまえたモーリスが叫ぶ。
「ママから離れろって言ってるんだ、レントン!!!」
その瞳は真剣そのもの。
「忘れてないよね?!・・・だって、ママは、本当のママを殺したクセに!!」
「取り上げたクセに・・・もうボク達にはママしかいないのに・・・!!」
「勝手にボクじゃないヤツを好きにならないでよ・・・ボクだけ見てよ・・・もっと見てよ・・・!!」
悲痛な叫びが宙をこだまする。
最後にはエウレカの抱擁で落ち着いたモーリス。
今回のモーリスの大人びた感情には本当に驚かされるばかりでした。
エウレカを大好きなあまりレントンを敵対視してしまったモーリス。
その夜、モーリスはレントンがやったように自分の腕に石をぶつける。
その痛みに、レントンの深い想いを感じたモーリス。
翌朝には、レントンと仲直りしようと自ら朝ご飯を差し出すが・・・。
倒れてしまうレントン。
よく見るとその顔は汗でビッショリ。。。
おそらく深い傷を負った事から来た発熱でしょうけど・・・大丈夫なんでしょうか・・・。

▽第31話~第34話までを収録、大人気SFロボットアニメーション『交響詩篇エウレカセブン』のDVD第9弾が登場!!
■交響詩篇エウレカセブン 9 3/24発売
交響詩篇エウレカセブン 9


☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング(青)

『のほほんホビー』TOPへ

Fate/stay night 第8話「不協の旋律」

慎二と話し合う士郎。
「ボクと協力しないか?」と問いかける慎二。
互いに組んで凛ちゃんを潰そうという案に反発する士郎。
そりゃ、そうですよね~。
魔術が使えない上にいつ裏切るか分からないような慎二よりは、凛ちゃんのほうが良いに決まってます。
それに、凛ちゃんとはすでに共同戦線はってますしね。
な~んか慎二って、信用できないオーラを放ってる気がします。
それでも貴重な情報を1つ提供してくれました。
どうやら柳洞寺にマスターが1人ひそんでいるらしいです。。。

士郎が家に帰ると、何故かそこには凛ちゃんも。
柳洞寺に攻め込むべきだと主張するセイバー。
だが、士郎はそれに断固反対。
しぶしぶ納得するセイバー。

凛ちゃんは士郎と一緒に住み込みで同居する事を決心。
焦りまくる士郎がとてもかわかったです。
夕食を作ろうとする凛ちゃん。
そんな中、桜ちゃんがやって来て・・・。
かなりのショックを受けた桜ちゃん、また逃げ出すのかな・・・と思ったら、大違い。
「私には遠坂先輩のおっしゃる事が分かりません!」と逆ギレ。
今までの自分のテリトリーに足を踏み入れられた事がよほどカンに触ったのかな?!
がんばれ桜ちゃん!!
凛ちゃんにやり込められて「生徒に言い負かされた~・・・」ってこぼすタイガーも超かわいかったです。

柳洞寺の事で言い争う士郎とセイバー。
ヴァーサーカーの件を持ち出されて、「それを言うのは卑怯ではないですか、士郎・・・」と話すセイバー。
その晩、単身で柳洞寺に向かう事を決意。
鎧姿に一瞬で変わるシーン、めちゃカッコ良かったです♪
セイバーを迎え撃とうと門の上に立つサムライスピリッツなイケメンサーヴァント。

サーヴァント

おそらく剣の腕にも長けていると思われるので(←サムライだし)、来週のセイバーとの戦闘シーンに期待しまくりです☆

▽初回限定版は武内崇描き下ろし×石原恵描き下ろしリバーシブルジャケット仕様、大人気TVアニメ『Fate/stay night』のDVD第1弾が登場!!
■Fate/stay night 1 (初回限定版) 3/29発売
Fate/stay night 1 (初回限定版)


☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング(赤)

『のほほんホビー』TOPへ

BLOOD+ 第21話「すっぱいブドウ」

今回の『BLOOD+』は戦闘シーンがてんこ盛り。
8人の個性的なシフ集団。
小夜の血を求める彼らは、かなり焦っている様子。
イレーヌには遠方にいる目標物の気配を感じ取る特殊な能力があるようです。
そして、イザークもどきなギーには残された時間があまりないみたい。。。

今回のヴァンのアメはピンク色。
落としちゃったアメ玉・・・10秒以内なら食べても平気でしょう。
はやく拾って下さい!!

岡村と真央の車が、エンコ。
カイの妄想を抱いちゃう真央がかわいかったです。
すると、後ろから車のクラクションが・・・何と、ソロモンじゃないですか。。。
車をよけて走る、ソロモンの上級オフロードテクに感動~☆

シャトーのオヤジに話を聞く岡村と真央。
「あそこにいた連中はみな殺されとったらしい。血を吸いつくされてなぁっ!!!」って言った時のオヤジの顔がめっちゃ怖かったです。

シフ集団に狙われる小夜とハジ。
黒ローブの中から出てきたシフの各々の武器がメタリック調に光っていて、とってもカッコ良かったです。
「我らはシフ・・・限りあるもの・・・」と、自己紹介した後に襲いかかるシフ。
翼手なのに眼鏡をかけたカルマン・・・まさか伊達眼鏡じゃないでしょうね?!
ん?・・・よく見るとバトーもいるじゃん( ̄□ ̄;)!!!
ばんばって応戦したものの、串刺しにされるハジ。
最近、ハジの串刺し率がとても高いような気がします。

ハジとギーの一騎打ち。
木に貼りつけにされるハジ。。。
ギー、(一応)シュヴァリエ相手なのにめちゃ強いじゃん♪

ギー

だが、ギーの腕にはソーンと呼ばれる痣が・・・。
小夜の血は翼手に絶望をもたらすもの。
でも、シフにとっては希望の血かもしれないという。。。

夜明けが訪れ、急いで去ってゆくシフ集団。
顔にまでソーンが現れたギーの最後の言葉は、「いつか日の光の下を堂々と歩きたかった・・・」
どうやらシフというのは暗闇でしか生きられない種族みたいですね。
日の光の中、グリーンの炎で燃え上がるギーの体。
灰になるのがセオリーだと思っていたので、ちょっとビックリ☆
ギー・・・シフ集団の中で一番美形な男の子だったのに、1回きりの登場でご臨終だとは・・・すごく残念ですよぉ~。

▽初回特典はメタリックジャケット仕様&ジャケットイラストステッカー封入、第11話~第14話収録の『BLOOD+』のDVD第4弾が登場!!
■BLOOD+(4) 3/29発売
BLOOD+(4)


☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング(灰)

『のほほんホビー』TOPへ

ガラスの仮面 第47話「恋の炎」

課題として出された「火」の演技に思い悩むマヤと亜弓。
激しく燃えさかる炎を演じる亜弓。
対して『八百屋お七』を演じるマヤ。

マヤ

「あぁ・・・、江戸の町が燃えている・・・」って言ってる時のマヤの表情、すごく良かったです。
月影先生の評価は、亜弓の演技は火の精を思わせるほど美しい。
そして、マヤの演技は演技的にはまだまだ未熟だけど、心の火がよく伝わってくる・・・というもの。
しかし、マヤに対しては「あなたの目に恋の狂気はない」という厳しい言葉も。。。
「マヤ、本物の恋をしなさい」と話す月影。
うん、その意見にはマジで賛成ですよ。

次にマヤ達に与えられたのは「水」の演技。
各々に思い悩む2人。。。
・・・仏師の精神を学びに来た桜小路くん。
それぞれ自分の与えられた役に対して精一杯の努力をしているようです。

雨の中、紅天女の里へ向かう英介。
そんな中、英介の乗った車が崖から滑り落ちて転落!!
いきなりの出来事でビックリです。
英介の生死はいかに・・・?!

英介の事を聞きつけ、紅天女の里にやって来た真澄。
マヤと真澄が2人で夜空の星を見るシーンは、ちょっとロマンチックでした。
紫のバラの人の事を必死に話すマヤ。
しかし、真澄は「幸せなファンだね、その人は・・・」と上手くかわしてしまう。。。

雨の中、紅梅の谷で出会うマヤと真澄。
ずぶ濡れのマヤをかばい、行き着けの小屋で雨宿りをする2人。
高まるマヤの気持ち。
『その言葉も振る舞いも全部私のためだった・・・』
『みんな私のための優しさだった・・・』
『やっと気づいた・・・。あなたが・・・好きです・・・速水さん』
・・・というワケで、やりましたよ~。
ついにマヤ自身が真澄への想いに気づきました!!!
最後に涙するマヤの顔を見て、真澄の表情が厳しくなったのが気になりますが・・・。
何はともあれ、2人には本当に幸せになって欲しいよぉ~!!・・・って感じの47話でした。

▽第25話~第28話まで収録、オリジナルポストカード&ピクチャーレーベル仕様で『ガラスの仮面』のDVD第7弾が登場!!
■ガラスの仮面 第七幕 3/24発売
ガラスの仮面 第七幕


☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング(青)

『のほほんホビー』TOPへ

蟲師 第17話「虚繭取り」

蟲師が通信の手段に使っているという玉繭。
玉繭は、2匹の蛹が一緒に作った大きな繭。
空になった玉繭を2つに分け、その間しか行き来できないウロさんを利用して文を交換する。。。
蟲師の世界には不思議なものがいっぱいです。

双子の姉妹である綺と緒。

綺&緒

山の爺様のもとで、ウロ守の仕事を学ぶ2人。
ウロっさんを扱う時は部屋を密室にしてはならない。
もし密室にしてしまったら、開けてはならない。
なぜなら、逃げ出すウロさんと共に虚穴に取り込まれてしまうから。。。
もし虚穴に取り込まれたら、永遠にその中を彷徨う事になるという・・・。

ある日、緒が縁側で昼寝をしていると、その上に干してあったシーツが落ちてきた。
緒が目覚めると、そこにはウロさんがいて。。。
「開けちゃダメ」という緒の声も虚しく、シーツをめくり上げてしまった綺。
すると、そこに緒の姿はなかった・・・。

それ以来、繭に文を入れては緒を連れ戻そうと試みる綺。
だが、5年経っても緒は帰って来ない。

ギンコと一緒にウロ穴に入る綺。
数ある穴のうち、外に繋がっているのは1つのみ。
それ以外は、どこかの密室に繋がっていて中から開ける事はできない。
この世には、そういった大虚が数限りなく存在するという。。。
緒をあきらめるしかない事を納得せざるを得ない綺。

それから数年後・・・。
老婆の扱う繭から指・・・?・・・と、思ったら何と緒が・・・!!
記憶を失い幼い姿のままの緒。
その後、懐にあった文をたよりに故郷へ戻ったという。。。

ほんの少しの希望も捨てちゃいけないという事がしみじみ感じられたお話でした。
あいかわらず作画も綺麗だし、やっぱ良いですね、『蟲師』は・・・。

▽幽玄なる世界観漂う新感覚妖世譚『蟲師』の超豪華特装版DVD第2弾が登場!!
■蟲師 第ニ集 (初回限定特装版) 3/29発売
蟲師 第ニ集 (初回限定特装版)


☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング(赤)

『のほほんホビー』TOPへ

クラスターエッジ 第20話「さまよえる人造兵」

最近は総集編も少なく、やっと良い感じになってきた『クラスターエッジ』。
今回はクロム団中心のお話。
小屋に潜んでいたクロム団に銃一丁で挑んできたオジハン。
戦闘のプロ集団に敵うはずもなく、あっさりと銃を押さえ込まれてしまいます。
すると、「良かったぁ~!お前らが無事で!!」と、1号に抱きつくオジハン。
予想していたリアクションと正反対の事してくれるからビックリしちゃったよ~。
昔、人造兵に助けられたというオジハン。
しかし、その人造兵は命令違反で廃棄処分に。。。
だから、今度はオレが人造兵を助けてやる番だと主張するオジハン。
うん、良い人じゃないの!・・・と思ったのも束の間、村人から孫の事等を持ち出されたら「うぅ・・・」とか言って、すぐに引き下がっちゃいました。。。
さっきの威勢はどこに行ったんだよぉ~、オジハン( ̄□ ̄;)!!

オジハンが家族のために裏切ったんだという事をちゃんと分かっていた1号。

1号

何だか、そこらの人間以上に人間らしく感じてしまいましたよ。。。

爆発に巻き込まれたフォンを助けるクロム団。
人造兵に臆する事なく、ちゃんと対応できてたフォン。
これもクロムのお陰かな?・・・ちょっと見直しました。
しかし、喋れる人造兵って指揮官クラスだけだったんですね~。
今さらながら初めて知りました。

たくさんの意見の中で、つぶされそうになる正しい意見を確かなものへと導く事をやろうとしているのがベリルだ、と話すフォン。
うん、確かにそうですね・・・。
それで人造兵の人権がちゃんと守られる時代がやって来れば、このお話も晴れてハッピーエンドになりそうなもんですが。。。
これからベリルやアゲートが、その考えをどのように貫き通していくのか・・・。
それが一番の見所になりそうですね。
これからの展開に期待大です☆

▽不思議な少年アゲートに導かれた少年たちが大人社会に立ち向かう姿を描いたロマン・アクション・ファンタジー『クラスターエッジ』のDVD第3弾が登場!!
■クラスターエッジ(3) 3/24発売
クラスターエッジ(3)


☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング(灰)

『のほほんホビー』TOPへ

Template Designed by DW99