BLOOD+ 第29話「呪われた血」
しかし、その結果は・・・
一瞬回復したかのようにも思えたんですけどね。
突如、全身に広がるソーン。
苦しみに喘ぐイレーヌ。
完全に結晶化し、割れて小夜の膝の上に落下したイレーヌの頭部。
何というか・・・予想した以上に悲惨な最後でした。。。
怒りに暴走したカルマンを制止するモーゼス。
「僕達は限りあるもの・・・やっと・・・それが分かった・・・」
「ありがとうと言わせて欲しい。この言葉を一度でも口にする事が出来て良かった・・・」
静かに去ってゆくシフ達・・・。
いずれディーヴァのもとへ向かうであろう彼らの呪われた運命。
彼らに残された選択肢は、もはや『死』しかないのでしょうか。
マジで悲しすぎますぅ~(T0T)
ヴァンはコリンズと密に連絡を取っているようです。
しかも、ソロモンを裏切りアンシェルのもとへ・・・?!!
最近影が薄いなぁ~、と思っていたヴァンですが、意外に油断できない存在へと変化しそう。。。
カイのマッパを見ても全く反応しないほどに落ち込む小夜。
しかし、シュヴァリエの2人に慰めてもらえるなんて羨ましいです。
ハジが小夜を抱擁するシーンはちょっと絵になってましたね♪
「今なら空母を使える」・・・と、ジェイムズ。
「ディーヴァの目覚めの一件で、アメリカには借りがある」・・・と、アンシェル。
何だかいきなり話がデカくなってるんですが。。。
どうやら1ヵ月後に「赤い盾」を叩く計画が練られている様子。
大丈夫なのかぁ~、ジョエルさん?!
いきなりソロモンを襲撃した人物。
何と・・・何と何と何と、カールじゃないですかぁぁぁ~( ̄□ ̄;)!!!

久々すぎてビックリですよ~☆
ソロモンが、「その手、兄さんの・・・」と言っているところを見ると、カールもアンシェルよりの存在として判断すべきでしょうね。。。
何だか、ソロモンが孤立しそうな感じ。
アンシェル兄さん、あまりソロモンを苛めないでやって下さい~(>_<)
▽『BLOOD+』から、日本刀を構えた制服姿の小夜がフィギュアになって登場!!
■エクセレントモデル BLOOD+ 音無小夜 6/25発売

☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。

『のほほんホビー』TOPへ
うたわれるもの 第4話「戻れぬ道」
ストーリーの途中でいなくなるのが老人キャラの宿命ではありますが、まさかこんなに突然逝ってしまうとは・・・。
「エルルゥとアルルゥのそばにいてやってくれ・・・」と、ハクオロに言い残し、この世を去ったトゥスクル。
単身でササンテの屋敷に特攻するオボロ。
なかなかの切り込み具合でしたが、結局は数におされ捕らわれの身になってしまいました。
村長に抜擢されたハクオロは、村のみんなと共にササンテの屋敷へ敵討ちに向かう。
鉄扇だけで戦うハクオロって、けっこうスゴいかも。。。
またまたオボロの前に現れたベナウィ。
「あなた達はなぜ抗うのか?」との問いに対して、「生きるためだ!!」と答えたオボロ。

するとベナウィはオボロを繋いでいる鎖を裁ち切り・・・。
朝廷の犬かと思っていたベナウィですが、もしかすると根はとても良い人なのかも。。。
追いつめられたササンテとヌワンギ。
最後までにゃもにゃもとカンに触る言葉使いのササンテに、ハクオロの鉄扇が牙をむく!!
鉄扇から滴り落ちるササンテの血。
その血、そして周囲に転がる多くの死体を見たハクオロの脳裏に蘇る謎めいた記憶・・・。
毎回、獣の牙のようなものが映るんですが、あれはいったい何なんでしょう。。。
朝廷に逆らってしまった者達の運命。
戦うか皆殺しにされるか・・・。
エルルゥの「おかえりなさい」と綺麗な歌声には、かなりの癒しを感じましたが、これからのストーリー展開を考えると、何だか暗~い気持ちになってしまうのでした。
TVアニメ『うたわれるもの』のオープニングテーマ、 「夢想歌」の Maxiシングルが登場!!
■TVアニメ『うたわれるもの』オープニングテーマ 夢想歌 4/26発売

☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。

『のほほんホビー』TOPへ
ARIA The NATURAL 第4話「その ネオ・ヴェネツィア色の心は・・・」
郵便屋のおじさんは、みんなから『長老』と呼ばれているみたい。
実は、影の実力者?!
郵便屋さんの帽子をかぶったアリア社長が、とてもかわいい♪

朝の体操を済ませた灯里達は、さっそく郵便の集配に出発。
しかし、さすがはネオ・ヴェネツィア。
郵便の集配もゴンドラで行うんですね。
ゴンドラから集配しやすいように、水路に面して配置されているポスト。
きっと投函口は裏側にあるんでしょうね。
集配の合間にお昼休憩をとる灯里達。
玉子焼きがとってもおいしそう。
仕事の日のランチタイムは、唯一の癒しの時間ですからね~。
アリア社長が見つけた、手紙を出ししぶっている少年。
どうやら、結婚式途中の先生に手紙を届けたいらしい。。。
「おめでとう」と「ごめんなさい」が書かれた手紙。
大好きな先生がいなくなるのが嫌で、ついつい冷たい態度をとってしまったと話す少年。
不器用な年頃にはよくある話です。。。
急いで式場に向かう事になった一同。
「逆漕ぎ」ってのは通常よりも速い速度の出る漕ぎ方のようです。
実際にゴンドラに乗った事はないので、どの程度の速度が出るのかはよく分かりませんが・・・。
手紙を受け取り、涙をこぼす先生。
オープンカーならぬ、オープンゴンドラに乗った先生に追いついた灯里達。
少年の口から素直に出てきた「おめでとう」と「さようなら」。
最後に和解できて、本当に良かったですね。
手紙は宝箱のようなもの。
中に入っている手紙は相手の心。
一生手で触れる事のできる心。
最近はEメール等の普及により、ペンで手紙を書く事なんてほとんどなくなりましたからね。
たまには紙で手紙を書いてみるのも良いかもしれません☆
▽第5話&第6話を収録した、特典いっぱいの『ARIA The ANIMATION』のDVD第3弾が登場!!
■ARIA The ANIMATION Navigation.3 3/24発売

☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。

『のほほんホビー』TOPへ
ウィッチブレイド 第3話「抗」
敵が襲い来る前から興奮して呼吸が荒い雅音。
ロックオンされ、ミサイルが直撃しても全然平気みたい。
すごい防御力です。
アームから伸びたブレイドも素晴らしい切れ味。
鉄製(?)の砲身がスッパリ切断されてしまいました。
結果は雅音の圧勝。
ドキドキハラハラの素晴らしいバトルシーンでした。
娘との生活を保障するかわりに、導示グループの兵器となる事を要求する鷹山。
やっぱりね~、そう来ると思ってましたよ。
でも、考え方によっては一石二鳥かもしれません。
導示グループはウィッチブレイド装着者をサポートできる技術も持ち合わせている訳ですから・・・。
思い悩む雅音。。。
梨穂子のお財布を盗んだ女性をつけ狙う怪しいヤツ。
「ねぇ・・・温めてあげる・・・、チ~ンてねぇ~」
機械の触手に絡め取られる女。
・・・で、『チ~~~ン・・・』
どうやら、体内を高熱で焼かれてしまった様子。
え~と、めちゃめちゃ怖いんですけど~・・・(>_<)
この奇妙な機械生命体は導示グループによって開発された『エクスコン』という兵器らしいです。
鷹山の出した条件を受け入れた雅音は、レンジ男を退治しに向かう。

電撃を直に受けても全然平気の雅音。
やっぱ、スゴいわ~、・・・というか、めちゃめちゃ格好良いです♪
ついに梨穂子と再会を果たした雅音。
とっても嬉しそうな2人を見ていると、見ている私まで嬉しくなってしまいました。
鷹山にTELを入れた女性の腕にはウィッチブレイドらしきものが。
ついにライバル登場?!
しかもレンジ男、まだ生きてるじゃんよ~!!
だんだん楽しくなってきた『ウィッチブレイド』
次回がとても待ち遠しいです☆
☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。

『のほほんホビー』TOPへ
Fate/stay night 第15話「十二の試練」
ついに『Fate/stay night』も後半戦。
士郎とアーチャーが戦ってるシーンがありましたが・・・。
もしかして、アーチャー復活なんて事もあり得るのかな??
いまだ明かされていない凛と桜の関係も気になります。
弱ったセイバーを抱かえて走る士郎。
つまずいて倒れる時にセイバーをかばい、自分の背中を犠牲にしてました。
士郎のこういう優しいところは女性の立場から見ると、すごく魅力を感じます。
廃墟で休息をとる3人。
アーチャーを失い、その悲しみ、悔しさからイリヤをヤる気満々の凛。
セイバーに士郎の魔術回路を移植・・・よく分かりませんが、士郎の力をセイバーに届けるためには、必須事項のようです。
移植の前段階とか言って、士郎にキッス&セイバーに腕を絡める凛。
何だか雰囲気が妖しいですよぉ~!!
セイバーの中に入った士郎。
現れたドラゴンのみが異様に3D化されてて、ちょっと妙な感じでしたが。。。
ドラゴンに腕を食い千切られて悲鳴をあげる士郎。
これが、魔術回路の移植・・・?!
いまいち分からなかったのですが、一応移植は成功したみたいです。
ついにイリヤに見つけられてしまった3人。
「本気で殺してあげる・・・」
「みんな殺しちゃえ!ヴァーサーカー!!」
幼く可愛げなイリヤから発せられる残酷な言葉の数々・・・。
弓を出現させ、アーチャーの様に構える士郎。
ヴァーサーカーには全く効きませんでしたが、これって人間としてはすごい能力ですよね。
凛に首を吹き飛ばされても死なないヴァーサーカー。

12回も殺されなくちゃ死なないなんて卑怯なサーヴァントです。
あと7つの命・・・まだまだ先は長いのかな?!
ヴァーサーカーに身体を絞めつけられ苦しむ凛。
来週はいよいよ士郎の能力の見せ所がやってきそうな予感。
格好良い士郎が見られると嬉しいな☆
▽アニメ化も果たした人気PCゲーム『Fate/stay night』のリミックス・アルバムが登場!!
■Fate/another score-super remix tracks- 3/23発売

☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。

『のほほんホビー』TOPへ
BLOOD+ 第28話「限りあるもの」
しかし、小夜はその考えを受け入れられない・・・。
今回からリクくんが新コスチュームで登場!!
いかにもシュヴァリエ化を意識したかのようなダーク系のスーツ。
リクくんのイメージとは合わないような気もしますが、そのアンバランス感がなかなか良い感じ♪
ソーンが現れ、横たわるイレーヌ。
「私達、誰かの想い出になれるかな・・・」と呟く姿がとても痛ましい。
自分を道具ではなく、人として見てくれたカイ。
だから生きていたい・・・悲しく寂しい悲痛に満ちたイレーヌの心・・・。
今回気になったハジの言葉。
「リクにしか出来ない事がある。いつまでも小夜のそばにいてやる事。それは、リクだけが出来る事だ・・・」
これはいったいどういう事??
リクは永遠だけど、ハジは不死ではないと・・・?
翼手化して元に戻らなくなった右手と何らかの関係があるんでしょうか。。。
やっとカイと再会できた真央。
しかし、イレーヌの事で頭がいっぱいのカイに、真央が入り込めるはずもなく・・・。
「日本に帰れ!!」と叫ぶカイ。
パリまで追っかけて来てくれた相手に、それはちょっと酷いんじゃ・・・。
赤い盾軍団に囲まれながら、堂々と話を進める岡村さん。
こわばるデヴィッドの表情。
このままじゃ、マジでバラされるんじゃないかとドキドキしていたところで、運良く(?)シフが登場!!
デヴィッドの銃弾を受け、倒れるイレーヌ。

顔にまで出現したソーン。
瀕死のイレーヌは、「カイ・・・会えて良かった・・・」と呟く。
必死になったカイは小夜に血を分けてくれるように懇願!!
困惑する小夜・・・。
これほど次回が待ち遠しく思った事はほとんどありません。
小夜の判断はいかに・・・?
果たしてイレーヌは助かるのか・・・?!
あう~、はやく続きが見たいです☆☆☆
▽『BLOOD+』から,頭部2種類&スタンド付属の小夜のフィギュアが登場!!
■Real Action Heroes BLOOD+ 音無小夜 7/25発売

☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。

『のほほんホビー』TOPへ
うたわれるもの 第3話「紫琥珀」

強い絆で結ばれた兄妹は、今後どのような活躍をみせてくれるのでしょう。。。
夜中、消えたトゥスクルを探しに向かうハクオロ。
すると、突然何者かに襲われ・・・。
通り魔の正体はオボロ。
しかし、いきなり襲ってきて「死んでもらう!!」とは、めちゃくちゃ一方的ですね~。
2人のバトルを制止したのはトゥスクル。
どうやら、容態の悪い子の様子を見に来ていたらしい。。。
部屋の中で横になっていたのは、オボロの妹であるユズハ。
音や香りに敏感なところを見ると、目は全く見えていない様子。
2人で会話し、ハクオロに好感を持ったユズハは、また来てくれるようにとお願いする。
ムッとしたオボロは、ハクオロに向かって「あんたはもう来るな~!!」と言い放つ。
妹の事になると、感情がむき出しになるオボロ。
これを、過保護ととるかシスコンととるかは微妙なところです。
容態が悪化したユズハ。
トゥスクルのお薬で一時は回復したものの、発作はこれからも幾度となく起こるという。。。
ユズハに必要なお薬はとても高価なものであり、そうそう簡単に手に入れられるものではない。
ユズハの手を握り、涙を落とすオボロ。
本気で妹の事を心配しているのがとてもよく分かり、この時のオボロには少し同情してしまいました。
村から物品を盗み出そうとするオボロ。
逃走するオボロの前に立ちはだかったのは、イケメン侍大将のベナウィ。
圧倒的な強さでオボロを圧倒したベナウィは「私が手をかける価値もありません・・・」と言い残して立ち去る。。。
オボロを捕まえる訳でもなく、殺す訳でもなく・・・ベナウィはいったい何のために現れたのか。
今の段階ではよく分かりませんでした。
ハクオロとアルルゥから怪我の治療を受けたオボロは、彼らに礼を言い、深く頭を下げる。
妹思いのオボロ・・・悪事を働いてるとはいえ、根っからの悪人ではないはず。
今後のオボロの動向がとても気になります。
☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。

『のほほんホビー』TOPへ
ARIA The NATURAL 第3話「その 流星群の夜に・・・」
アルくんとランチを食べる事になった灯里、藍華、アリスの3人。
どんなおシャレなお店に連れて行ってもらえるのかな~??・・・と思っていたら、『名物 きのこなべ』が笑えました。
それにしても、アルくんって灯里達より年上だったんですか?!
全然そうは見えないんですけど~。。。
煮えかけの鍋を使用しての重力の講義。
「・・・で、流星群はですね~、え~、例えばこのマイタケがアクアだ・・・うおっ!!」
マイタケを奪われた時のアルくんの顔がすごくおもしろかったです。
やっぱ、お鍋を食べながらの講義なんて無理ですよね。
アルくんを流星群の観測会に誘う藍華ちゃん。
頬を赤く染めながら必死にみんなを説得する様子がとてもかわいかったです。
流星群を見るためのベストスポットを探す灯里達。
歩きながらのアルくんのオヤジギャグ。。。
ギャグに全く気づかない灯里ちゃんが、なかなかグー☆
屋根の上に上った3人と2匹。
やはり天体観測には高いところが一番ですよね。
屋根の上でのカフェ・ラテは格別な味がした事でしょう・・・。
とっくにいないヒメ社長を口説きにかかるアリア社長が笑えました。
アルくんと2人きりになった藍華ちゃん。
そこに流れる流星群・・・。

まさに最高のシチュエーションですね。
「今日は素敵な夜をありがとうございました」と話すアルくん。
・・・で、「恥ずかしいセリフ禁止~!!!」と来る訳ですが、きっと藍華ちゃんにとっても忘れられないほどの素敵な夜だったはず。
今回は真っ赤になる藍華ちゃんがたくさん見られて、見ている側まで照れくさくなっちゃうようなロマンスいっぱいのお話でした♪
▽第5話&第6話を収録した、特典いっぱいの『ARIA The ANIMATION』のDVD第3弾が登場!!
■ARIA The ANIMATION Navigation.3 3/24発売

☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。

『のほほんホビー』TOPへ
牙-KIBA- 第3話「力を持つ者たち」

ナイスルックスキャラという設定なのは分かるけど、ちょっとシャドーがキツすぎじゃない?!
初登場シーンでは、ハーレムの中で目隠し鬼してるし。。。
俗に言うプレイボーイ(←死語)ってヤツですか。
爺に抱きついたのが分かっても、全く動じないとこは少々スゴいと思いました。
シャードチャンピオン・デュマスのところに預けられる事になったゼッド。
デュマスの弟子、ミッキー・・・新キャラいっぱい出てきますね。。。
彼もシャードキャスターらしいです。
農作業中のデュマスを見るなり、いきなり飛びかかるゼッド。
いったい何故?!
こないだのアンパンチの仕返し??
・・・しかし、結局勝てず終い。
この主人公、後先考えずに体が先に動いちゃうタイプのようです。。。
皆に秘密でジーモット兵の看病をするデュマス。
ジーモット兵も人間、怪我をしていれば敵、味方関係なく治療する・・・と話すデュマス。
なかなか良い人じゃないですか。
・・・しかし!!
その夜、看病されたジーモット兵一同は、反乱を企てており・・・。
「あんたには世話になったが、消えてもらう」と話し、デュマにス剣を向けるジーモット兵。
最後は、ロベスとデュマスの2人で看病したジーモット兵を全て倒して終わるのですが・・・。
正直、今回のお話はかな~り微妙でした。
結局、敵であるものを助けるのは間違いだった・・・って事が言いたかったんでしょうか??
これじゃあ、デュマスのオジハンが救われないないじゃないですか~(>_<)
☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。

『のほほんホビー』TOPへ
ウィッチブレイド 第2話「惑」
・・・は、とりあえず置いといて、その秘書の瀬川と名のるイケメン眼鏡くんがなかなかカッコ良いですね。
こういうスキッとした感じの人、大好きです。
瀬川によると、雅音がウイッチブレイドに遭遇したのは、6年前の大震災の中心地「ナル・ポイント」だという。。。
カメラマンの事務所にやって来た梨穂子。
どうやら1Fはバーになっているようですが・・・。
児童福祉庁への連絡を拒み、テーブルの脚にしがみつく梨穂子。
しがみつきながら寝てしまった梨穂子にそっと布団をかけてあげるバーのオバハン。
優しいとこあるじゃないですか。
人々から「ファーザー」と呼ばれる、財団法人ナソエフの理事長。
表の顔と裏の顔の差が激しそうなこの人物・・・けっこうクセモノっぽいですね~。
ヘリで移動する雅音と鷹山&瀬川。
ウィッチブレイド・・・それは、古代から存在している史上最強の武器。
これを手に入れたものは世界をも支配する力を得るという。。。
ウィッチブレイドの最後の持ち主は導示グループ。
よって、ウィッチブレイド装着者の雅音も我々の所有物だと主張する鷹山。。。
個人の意思などまるで無視とは・・・ちょっと酷いです。
ラボに到着すると、ヘリが真っ二つに分離。
雅音が解放されたのは、市街地を模した巨大倉庫の中。
敵の気配を感じ取った雅音は再び魔女姿(?)に変身。

変身時のズンチャッ、ズンチャッ♪・・・って感じの妖しいメロディー、いつまででも頭の中に残ってしまいます。
さて、これからいったいどんな実験が始まるというのか。。。
来週がとても楽しみです☆
・・・ん?
ラストの雅音、鼻息荒すぎじゃない?!
☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。

『のほほんホビー』TOPへ
BLOOD+ 第27話「パリ・ジュテーム」
いかにも「パリ編」って感じの演出がイカしてます。
しかし、そこには何とシフのイレーヌも!
2人そろって御上りさんですか( ̄□ ̄;)?!
イレーヌの後をストーカーするカイ。
お花を見たり、ワンコロを観察したり・・・無邪気なイレーヌがとてもかわいい♪
突然男達に襲われるイレーヌ。
もう少しで男達をやっちゃいそうなイレーヌでしたが、カイによって無事に救われる。
お父さんの銃も久々の大活躍です。
日光を見て気を失ってしまったイレーヌを日陰に運んだカイ。
意識を取り戻したイレーヌはカイと語り合う。
シフとは何なのか。
人間とは何なのか。
シフは人間によって作り出された、戦うためだけの存在。
人間についての知識を教えられ、拘束具から解放されるのは、戦う事を要求された時のみ。
来る日も来る日も血にぬれた生活の繰り返し・・・。
再生能力の優れた彼らにも「死」は訪れる。
身体に現れる亀裂・・・ソーン。
ソーンが現れた仲間は結晶化して絶命するという。。。
「希望」という言葉を頼りにモーゼスのもとに集結した仲間達。
アンシェルに言わせるとシフは「我々の未来に対する保険の1つ」だそうです。
その言葉の真の意味はまだよく分かりませんが・・・。
新コスチュームを身にまとったディーヴァ。
「このドレス、素敵でしょ?本当は私が着たかったんだけどね☆」・・・と、ネイサン。
あいかわらずのカマ野郎っぷりです。
イレーヌをおんぶしようとするカイ。
「オレの首に手まわして」と言われ、背後から絞殺体勢に入ったイレーヌにはマジウケ☆

イレーヌをおんぶして運ぶカイはいつもより男らしく見えました。
自分にできるのは、帰る場所を作って、そこを守る事ぐらいだ・・・と、語るカイ。
今回のカイには少しシビれました。
イレーヌ×カイ・・・予想していなかっただけに、なかなか良いコンビだと思います。
しか~し!!
イレーヌの首筋にはすでにソーンが。。。
次回予告では、ギーが昇天した時のように横たわっていたイレーヌ。
できればイレーヌは逝って欲しくないんですが・・・。
あぁ~、とても心配です(>_<)
▽『BLOOD+』から、日本刀を構えた制服姿の小夜がフィギュアになって登場!!
■エクセレントモデル BLOOD+ 音無小夜 6/25発売

☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。

『のほほんホビー』TOPへ
BLACK LAGOON 第1話「The Black Lagoon」
何、このアニメ。
めちゃめちゃイケてんじゃん!!
疾走感たっぷりのOPが、すごくカッコ良い♪
リリースされたら絶対に買いですな。
物語は、旭日重工に勤める典型的リーマンの岡島緑郎が「運び屋」の3人組、ダッチ、レヴィ、ベニーに捕らわれてしまったとこから始まる。
クライアントから「秘密のディスク」を奪うように命じられていた運び屋。
しかし、それだけでは物足りなかったレヴィは岡島を人質にして、身代金の要求を画策する。
旭日重工で行われていたシークレット会議。
こういうダークで組織的な雰囲気を見ていると、『ガン・グレイヴ』を思い出します。
海坊主・・・もとい、ダッチは今のところ岡島の唯一の心のオアシス的存在って感じ。
ストックホルム症候群とはよく言ったものです。
さて、酒場でのシーン。
「日本のサラリーマンをナメるなよぉ~?!」・・・と言い放ち、レヴィとラムの飲み比べを始めてしまう岡島。
2人とも単純かつ明快に熱くなれるところがおもしろいです。
酒場を襲う傭兵軍団。
降り注ぐ銃弾の嵐。
レヴィーの別名、「トゥーハンド」。
やはり、2挺拳銃の使い手でしたか!
ますます『ガン・グレイヴ』っぽいじゃないですか☆☆☆
旭日重工からクビを言い渡された岡島は、ショックのあまり甲板からゲロンチョ。
そんな中、突然襲い来る傭兵軍団のガンシップ。
ライフルで応戦するレヴィですが、形勢はかなり不利。

とりあえず、今回は女だてらに並々ならぬ活躍を見せてくれたレヴィに、とっても感動しました。
このアニメは視聴決定です。
試しに見てみて良かったよ、ホント・・・。
☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。

『のほほんホビー』TOPへ
うたわれるもの 第2話「荒ぶる森の王」
その晩、エルルゥ達の村に襲撃をかける森の王。
辺りが静かになったため、仮面のアンちゃんが様子を見に行くと・・・。
何と、村人を喰らうムティカパ様を発見!!
吹っ飛ばされるアンちゃん。
エルルゥが助けに来てくれましたが、ムティカパ様に立ち向かえるはずもなく・・・。
そんな時、雨が降ってきて・・・何故か立ち去る森の王。。。
ムティカパ様の毛が水にぬれると弱くなる事を発見したアンちゃん。
村の者達は弱点を利用して、森の王を退治する事に。。。
おとりになるアンちゃんとテオロ。
そして、ついにムティカパ様を水の溜まった穴に落とす事に成功!!
村人達の総攻撃を受ける森の王。
グサグサグサ~ッと体に武器がくい込み・・・。
ちょっとちょっと・・・いくら何でもかわいそうじゃないかい?!
何だか惨いなぁ・・・((+_+))
アンちゃんにトドメをさされたムティカパ様は咆哮をあげて絶命。。。
村に帰ると、アルルゥが行方不明になっていた。
フラフラ帰ってきたアルルゥのお腹には、何と赤ちゃんが・・・!!
ベビーの正体は、小さなホワイトタイガー。

森の王の赤ちゃん、すご~くかわいい♪
OPに出てくるのは、成長した後のこの子だったんですね~。
トゥスクルから「ハクオロ」の名をもらったアンちゃん。
ハクオロはエルルゥ達のお父さんの名前だったようです。
直前に、アルルゥがアンちゃんの事を「お父さん・・・」と呼んだ意味がよく分かりました。
すっかり村の中に馴染んだハクオロ。
これからどんな活躍を見せてくれるのか。。。
本当に楽しみです☆
☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。

『のほほんホビー』TOPへ
ARIA The NATURAL 第2話「その 宝物をさがして・・・」
マリア像の近くにある扉を開けると、そこには不思議な箱がありました。
箱の中に入っていたのは地図。
地図に従いカッレを進むと、再び地図の入った箱を発見。
宝物探しの途中で立ち寄った、カフェ・ラテ発祥のお店。
おいしそうにラテを飲む灯里達。

いいなぁ~、私もカフェ・ラテ飲みながらマッタリしたいです☆
突然ラテをプレゼントしてくれたオジサン。
瞳がキラ~ンてなってましたね~。
ナンパの王道だよぉ~・・・と思っていたら、灯里達からもオジサンにラテのプレゼント。
見事なナンパ返しです。。。
しかし、日陰にあわせて座席移動するとはおもしろいですね。
日本にはそんな習慣ないからな~。
ちょっと感心してしまいました。
宝探しを始めて10枚目の地図。
とうとうゴールにたどり着いた灯里達。
そこは街全体を見下ろせる高台。
舞い散る花弁がとても綺麗・・・。
壁に大きく書かれた『GOAL!』の文字。
地図にはよく分からない文字が書かれていたのに、ラストだけは何故か英語・・・というツッコミはしない方が良さそうですね。
宝箱をもとに戻す灯里達。
また誰かが箱を見つけたその際には、灯里達と同じような素敵な感動を味わう事になるんでしょうね~。
「ネオ・ヴェネツィアは街全体が大きな宝箱みたい・・・」という言葉どおり、今回はネオ・ヴェネツィアの街の魅力がひしひしと感じられる、興味深いお話でした♪
▽『ARIA The NATURAL』から、かわいさあふれるアリス・キャロルのフィギュアが登場!!
■SRDX ARIA アリス・キャロル 5/29発売

☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。

『のほほんホビー』TOPへ
牙-KIBA- 第2話「新しい世界」
そこは風の吹く異世界の国、テンプラー。
突然始まるスタンド・・・もとい、シャードキャスター同士の戦闘。
危ないところを老師ジーコと弟子のロイアに助けられたゼッド。
ジーコの使役するシャード、炎の竜ファイロンがカッコ良かったです。
お城の風車に向かって走り出すゼッド(←何故?)
街中にたどり着いたゼッドは、兵士から狙われる。
・・・が、またまたジーコ&ロイアに助けられます。
兵士達がヘコヘコしているところを見ると、ジーコはかなり身分の高い人みたい。。。
セバスチャンの家へやった来たゼッドはジーコから不思議な紅い珠を受け取る。
これはいったい何なんでしょう??
外へ出たゼッドは再び兵士に襲われる。

ソードで応戦できてるところを見ると、剣の腕はなかなかのようです。
空中に現れたロイアのスピリット、アプカレル。
このスピリットは、クラゲをもとにしているのかな?!
何ともかわいらしい顔が印象的。
逃走するロイアとゼッドの前に立ちはだかったのは、シャードチャンピョンのデュマス。
威勢よく向かっていったゼットだが、見事にアンパ~ンチ!!!をくらって撃沈☆
顔が腫れあがってましたけど、大丈夫なのかな~。
ロイアのスピリットを奪おうとするポニテの男。
男が呼び出したスピリットは・・・ガマっち?!
そして、危機的状況のゼッドが呼び出したスピリットは、神々しく輝く瞼を閉じた長髪男性。
手に装備した武器はさながら天使の羽根のよう。
圧倒的な強さで敵を粉砕したゼッドのスピリット・・・なかなかカッコ良いじゃありませんか♪
いろいろなスピリットが見られるだけでも楽しそうなこのアニメ、ストーリーも良さそうだし、期待度の高い作品です☆
☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。

『のほほんホビー』TOPへ
ウィッチブレイド 第1話「始」
暗いトーンの声・・・何やら妖しいアバンです。。。
さて、本編。
ママを起こす子供の声。
水面から突き出た東京タワー。
辺り一面が水に沈んでいるところを見ると、とんでもない天変地異が起こったようです。
ボートから降りた親子は、共に暮らすために東京にやって来たという。。。
「児童福祉庁」・・・それは、適切な環境を用意できない親から子供を引き取り、代わりに育成を担当する機関。
引き離される雅音と梨穂子。
逆上した雅音はパトカーを奪取して梨穂子を追う・・・が、失敗。。。
パトカーを盗んだ罪で牢に閉じ込められてしまった雅音。
児童福祉庁の人間から逃れた梨穂子は張りこみ中のカメラマンに留置場へ連れて行ってもらうように頼み込む。
牢の中、突然暴れ出す男性囚人。
すると、雅音の手首の痣が急に光りだし・・・。
異形のものに変身した男が雅音を襲う。
すると、雅音も紅い髪、金色の瞳となり、身体に武装を纏った姿に変身!!

異形のものをいとも簡単に倒した雅音は牢の外へ脱走。
しかし、途中で麻酔銃を撃ち込まれ倒れてしまう。。。
そして、ウイッチブレイド装着者を狙う妙な組織の暗躍・・・。
まだ1回目なので、謎が多すぎてさっぱり分かりませんでしたが、ストーリー&アクションともに期待できそうなアニメなのでしばらく視聴していこうと思います☆
☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。

『のほほんホビー』TOPへ
BLOOD+ 第26話「サヤに従うもの」
テンプテーション機能まで装備してるなんて素晴らしいですね、小夜の血液は。。。
ぬいぐるみを引きちぎるディーヴァのそばでワインを口にするソロモンとジェイムズ。
やはりソロモンはアンシェルから上手く切り抜けてました。
ジェイムズにアンシェルの事を聞き出そうとするソロモン。
しかし、堅物軍人のジェイムズは「きさまの方こそ、我々を裏切っているのではないのか?」と話す。
ジェイムズ・・・もしかしてアンシェルより手強のでは?!
「人が人でなくなる瞬間を目撃しているんだもの」
「コリンズ先生の信頼を裏切りたくないの」
科学者の匂いをプンプン感じさせるジュリアの発言。
今までずっと味方だと思っていたキャラですが、最終的には裏切り・・・な~んて事もあり得るかもしれません。
何かとリクの世話をやこうとするカイ。
しかし、リクからは「弟離れできない甘えん坊アニキ」と言われてしまう始末。。。
独り残されるのが嫌で、リクをシュヴァリエにしてしまった結果がこれですからね。
ちょっぴりかわいそうな気もしますが・・・。
自分の身体の不安をハジに相談するリク。
この2人を見ていると、ウマも合いそうですし、互いに小夜のシュヴァリエとして上手くやっていけそうな気がします。
たとえシュヴァリエ同士になったとしても、ハジ×カイは絶対に無理な気がするな~。
「赤い盾」の本部を襲撃するシフ集団。
ヘリポートの上で繰り広げられる激しい戦い。
血に反応したリクの口からは牙が見えてますが・・・。
小夜を助けようとしたリクはカルマンによって『BLOOD+』名物の串刺しに。。。
しかし、シュヴァリエの能力により傷口はすぐに塞がった。
自分がすでに人間ではない事を理解するリク。
デヴィッドによると、シュヴァリエは傷の再生に大量の血液を必要とするようです。。。
苦しみに耐えかねたリクは、ついにカイの首筋から吸血!!

降りしきる雨の中、吸血を終えたリクは、「カイ兄ちゃんて、あったかいね・・・」と呟く。
「リクの面倒はオレが看る!!」・・・と言い放ったカイの気持ちを考えると、何とも複雑です。。。
さて、次回は・・・シフとカイが接触?!!
来週も絶対に見逃せません☆
▽『BLOOD+』から、日本刀を構えた制服姿の小夜がフィギュアになって登場!!
■エクセレントモデル BLOOD+ 音無小夜 6/25発売

☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。

『のほほんホビー』TOPへ
うたわれるもの 第1話「招かれざるもの」
大怪我を負った、記憶喪失の青年。
その青年の顔には般若を模したような仮面が。。。
しかも、その仮面は何故か顔から離れないという不思議なもの。
何かの封印のような気がしますが、違うかな??
青年を看病するのはエルルゥという名前の女の子。
この女の子・・・というか、その村の人全員は獣のような耳と尻尾を持っており、人間とは少し違うみたい。
しかし、当人達は自分達の事を『人間』として認識している様子。。。
外に出た青年とエルルゥ。
エルルゥの尻尾を見て、「ん、何だ・・・?!」と思った青年は軽く尻尾に触れてみた。

すると、思った以上に過敏反応するエルルゥ。
女の子の尻尾は気軽に触れてはいけないものみたいです。
年貢の取り立てに来たヌワンギという青年。
どうやらエルルゥとは幼なじみで、エルルゥに気があるようですね。
無理矢理エルルゥを連れていこうとするが、そこに仮面の青年が現れる。
青年に殴りかかるヌワンギ。
しかし、そのパンチは青年によって軽く受け止められてしまう。
「その子は自分の恩人であり、家族だ」と話す青年。
う~ん、めちゃめちゃツボの効いたセリフです。
エルルゥもかなり反応しましたよ~。
暗闇の中、村中に響き渡る怒りの啼き声。
エルルゥの祖母トゥスクルによると、その声はムティカパ様のものらしい。
森の主であり、守護者でもあるというムティカパ様。。。
一瞬、青年によみがえった牙の記憶。
ラストに出てきたホワイトタイガーのような動物がムティカパ様だとすると、青年とムティカパ様には何らかの繋がりがあるようですね。
まだまだ始まったばかりで謎の多い『うたわれるもの』。
物語が進むにつれて様々な事が解き明かされていくと思われるので、次回からも見逃せません☆
☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。

『のほほんホビー』TOPへ
ARIA The NATURAL 第1話「その カーニバルの出逢いは・・・」
久々に見る灯里達の笑顔。
やっぱ良いですね、このアニメ。
見てると本当に心が和みます。
今回は初回から登場のアイちゃん。
どうやら、泊めてもらったお礼にARIACOMPANYのお仕事を手伝っている様子。。。
ネオ・ヴェネツィアで最大のお祭りであるカーニバルが近づくと、どこかへ出かけるアリア社長。
ケット・シーは大きくて黒いネコの王様。
家からネコがいなくなる時は、ネコの王様が国中のネコを集めて集会を開いているという。。。
カーニバル当日。
藍華ちゃんによると、ヒメ社長もどこかに行ってるみたい。
仮面と黒いマントは昔からのカーニバルの衣装。

たくさんある仮面の中から、なかなか気に入ったものが見つからないアイちゃん。
続々集まってくるウンディーネの仲間達。
そして、灯里は思う。
『私がアクアで出会った人達が集まってる。何だか嬉しい・・・』
カサノヴァは、18世紀のマンホームのヴェネツィアに実在した人物。
脱獄者であり、女ったらしであり、文学者で冒険家でもあった彼。
カサノヴァの中には、100年ずっと同じ人が入っているという。。。
はたしてその正体とは・・・?!!
カサノヴァのお付きの子供の後を追いかける灯里とアイちゃん。
カサノヴァに遭遇した2人は鈴とカスタネットを渡され、パレードに参加する事に。。。
「ズントコポコテン、ズントコポ~♪」と、調子良く踊る2人がとてもかわいかったです。
カサノヴァからジャスミンの花を手渡される灯里とアイちゃん。
「私達もこのままみんなとそっちに行きたい・・・」と、話す灯里。
しかし、お付きの子供は首を横に振った。。。
その子供の正体は・・・何と、アリア社長じゃありませんか!!
そして、カサノヴァの正体は、ケット・シー!!!
・・・呆然とする灯里とアイちゃん・・・。
ジャスミンの香水を愛用していたというカサノヴァ。。。
カサノヴァの正体を「やっぱり妖精さんでした!!」と答える2人。
そういえば、ケット・シーは、ケットが「猫」、シーが「妖精」を意味する、猫の姿をした妖精の事でしたね☆
第1話からほんわかした雰囲気満載のお話でとても良かったです。
2話以降も本当に楽しみです♪
▽『ARIA The NATURAL』から、かわいさあふれるアリス・キャロルのフィギュアが登場!!
■SRDX ARIA アリス・キャロル 5/29発売

☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。

『のほほんホビー』TOPへ
交響詩篇エウレカセブン 第49話「シャウト・トゥ・ザ・トップ!」&第50話「星に願いを」
テンサン山脈に突入する事を決めた月光号。
そしてまた、デューイの乗る旗艦ギンガ号もコーラリアンの地へ進行する事に。。。
月光号とギンガ号の戦闘シーンは大迫力。
ギンガ号から放たれたファンネル(?)が月光号を強襲。
応戦するために出撃したのはホランドの駆る303。
それから先は、映像の限界を超えちゃうんじゃないかと思うくらい激しい大バトル。
乱舞するミサイル、それを辛くもすり抜けて高速移動する月光号。
ギンガ号に突撃した303。
ついに始まる、デューイとホランドのラストバトル。
しかし、歪んだ世界を粛清し、尊厳を守る事を誓うデューイの身体には、何とコンパク・ドライヴが・・・!!
「これが新たな地球の始まりだ!!」と叫んだデューイは銃で頭を撃ち抜き自害。
・・・同時に起こるエウレカの変化。
地獄の業火のような赤い光に包み込まれるエウレカ。。。
何というか・・・予想を超えた展開に、ついていくだけで精一杯って感じの49話でした。
続いて最終話。
強制的に代理司令クラスターに成りゆくエウレカ。
どうやら首輪の中には自壊プログラムが組み込まれていたようです。
当初から、エウレカとアネモネが着用している同じデザインの首輪はいったい何だろう・・・とは思っていましたけどね。。。
司令クラスターとなったエウレカと接触し、再度人類とスカブコーラルとの調停を行うために月光号を発つレントン。
変異したニルヴァージュには本当にビックリです。
容姿もカラーリングも、コクピット内部まですっかり変わっっちゃってるじゃないですか!!
「ボクらのママを助けられるのは、ボクらのパパだけだよ!」と、話すモーリス。
本当に感動的なセリフを言ってくれます。
ゲッコーステイトを巣立ったレントンは、光のシグナルを頼りにエウレカのもとへ急行。
重厚なバリアーを通り抜けると、そこは絵画の中の様な青空の世界。

コーラリアンである事をやめ、人間である事をやめたエウレカとレントンは1つになり、互いにキスを交わす。。。
悟りを開いたニルヴァージュは語る。
「生きなさい、この星で。共に生きて、この星に生きるもの全てに道を指し示しなさい。希望という名の光を持って・・・」
互いにより良い進化を遂げ、2つが1つになれた時、スカブは再び人類の前に現れる・・・。
そして始まる、セカンド・サマー・オブ・ラヴ。。。
しかし、まさかゴンジィがコーラリアンだったとはね~。
最後の最後まで油断できないエウレカセブンです。
1年後、アクセル・サーストンのもとで暮らす子供達。
エウレカとレントンの帰りはまだなようです。
世界のどこかで共鳴しながら穏やかな時を過ごす2人・・・。
結論的には、ラヴラヴハッピーエンドって事になるんでしょうけど。。。
今はただ、はやく家族みんなで暮らせるようになる事を祈るばかりです☆☆☆
▽第31話~第34話までを収録、大人気SFロボットアニメーション『交響詩篇エウレカセブン』のDVD第9弾が登場!!
■交響詩篇エウレカセブン 9 3/24発売

☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。

『のほほんホビー』TOPへ
Fate/stay night 第12話「空を裂く」
しかし、体力が回復しきっていない士郎はかなり辛そうです。
ベンチでセイバーと休む事になった士郎。
辺りを見回すとカップルが膝枕していて。。。
出るか、セイバーの膝枕!!
・・・と思ったら出ませんでした。
ちょっと期待したんですけどね~。。。
すっかり日も暮れた頃、ついにライダーを発見。
突然の攻撃はセイバーによって防がれたものの、すぐにビルにへばりついてオフェンス体勢のライダー。
杭を舌なめずりする姿がちょっと怖いです。。。
鎧姿に変身したセイバーはライダーと対決。
ビルを垂直に昇りながらの戦闘シーンは疾走感があって、なかなかの迫力でした。

どうやら高いところでの戦いはライダーの方が優勢なようです。
屋上に到着した2人。
すると、突然翼が開いてペガサスが登場!!
セイバーが「魔法に匹敵する神秘。千年単位の幻想種とは・・・」と言ってましたが、なぜそんなものがいきなり・・・??
こういったものを強制的に操るのがライダーの持つ宝具の力って事なんでしょうか。。。
屋上に着くなり、セイバーに駆け寄る士郎。
戦いの邪魔になるのが分からないのか~?!・・・と思ってしまったのは、私だけではないはず。。。
これはいかん!!・・・と思ったセイバーは自身の剣を発動。
アサシンと戦った時のようなすごい風圧で、士郎も近づけなくなりました。
ついに真の姿を現したセイバーの剣「エクスカリバー」。
そして、ゴールドに輝くエクスカリバーから迸る炎の柱が、ライダーを直撃。
すると、ライダーのゴーグルが吹き飛び・・・。
素顔が一瞬だけ見えましたね~!!!
う~ん、でもかなり物足りない感じが。。。
もう少しハッキリ見たかったな~☆
消え行く慎二の令呪。
ライダーは完全消滅してしまったようですね。
・・・という事はあの素顔を見る事は2度とできないのか・・・(←まだ言ってるし)
倒れるセイバー。
エクスカリバーの使用にはかなりの体力を要するようです。
セイバー、大丈夫なんでしょうか・・・。
▽初回限定版は武内崇描き下ろし×石原恵描き下ろしリバーシブルジャケット仕様、大人気TVアニメ『Fate/stay night』のDVD第1弾が登場!!
■Fate/stay night 1 (初回限定版) 3/29発売

☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。

『のほほんホビー』TOPへ
BLOOD+ 第25話「赤い盾」
サブタイからも判断できるように「赤い盾」内々のお話でした。
洋上に浮かぶ「赤い盾」の本拠地で治療を受けるリク。
小夜の血を受けても、すぐにシュヴァリエとして覚醒する訳ではないようです。
「赤い盾」の作戦会議に出席した小夜。
リクの事を「貴重なサンプル」と話すコリンズ。
そこに入る「彼はサンプルじゃない。1人の人間なんだ」というジョエルのフォロー。
やはり組織の長たる人間はこうでなくっちゃね。
ジョエルへの高感度が少し高まりました♪
親子2代に渡って翼手に関わった者は「赤い盾」の中でもジョエルとデヴィッドだけのようです。
おそらく、2人の間には何らかの強い絆があるんでしょうね。
リクの体内から5つめの塩基を発見したジュリア。
コリンズの事を先生と呼んでいましたが・・・ノーベル賞がどうとかって・・・この2人、少々ヤバい感じがしますね。
とくにコリンズ、典型的科学者っぽいし、その内自分の功績を優先して行動しそうな雰囲気がプンプンします。
そして、アイスランドのヴァンからのTEL。
またまたノーベル賞が出てきましたよ~。
ただでさえヤバそうなコリンズが、ますますヤバくなってきてしまいました。。。
デヴィッドから託された小夜の新しい牙。
鞘を抜くと、そこには「赤い盾」の刻印である翼手の血の結晶が。。。
小夜の持つ日本刀に刻まれたのはジョージの結晶。

「赤い盾」と共に戦い、ディーヴァを斬る事を誓う小夜。
このシーンに流れたバックミュージック、いかにも誓いの楽曲って感じでカッコ良かったです♪
岡村さんの新発見。
ゴルトシュミット家からゴールドスミス家が枝分かれしてるらしいです。
う~ん、最近だいぶ謎が解けてきたなぁ~と思っていたんですが、まだまだ明かされていない謎も多いようですね。。。
そして、ついに小夜のシュヴァリエとして目覚めたリク・・・。
自分が人間でなくなった事を知った時、彼はどのような反応をするのだろうか。。。
次回からのリクの動向がとても楽しみです☆
▽初回特典はメタリックジャケット仕様&ジャケットイラストステッカー封入、第15話~第18話収録の『BLOOD+』のDVD第5弾が登場!!
■BLOOD+(5) 4/26発売

☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。

『のほほんホビー』TOPへ