fc2ブログ

パンプキン・シザーズ 第9話「朝霧の女」

今回は完全にオレルドメインなお話。
雨の降りしきる中、心を閉ざした女に必死に語りかけようとする彼の姿が、ちょっとだけ良い感じでした。

オレルド

朝帰りのオレルドは、橋の上から川を見下ろす女性を見つける。
身投げをしようとしているのだろうか・・・?!
そう思ったオレルドは、彼女の元へ駆けつけようとするも、馬車に引かれそうなり・・・
あんたの方が、よっぽど危なっかしいよっ( ̄□ ̄;)!!!

ところで、この時代も女遊びをするスペースは健在だった様子。
まぁ世の中、♂と♀しかいない訳で、当然と言えば当然なんでしょうけど・・・。
戦後の貧しい時期に、そんな事にお金を仕えるのは、よほどの金持ちだけだったんじゃないかな。
・・・と思ったら、ひょっこり現れたよ、オレルド!!!
やっぱこの人、根っからのプレイボーイだわ。。。

そこで、橋の女性・ハンナを見つけたオレルド。
元気のなさ気な彼女。
何でも、両親を早くに亡くし、17の時からここで働いているらしい。
そして、戦争に行ったままの彼氏を待ち続けていると言う。。。

ハンナを外に連れ出し、元気付けようとするオレルド。
しかし、彼女の気持ちは沈んだまま・・・。
表情も、どことなく・・・いや、かな~り詰まらなさそうだ。
こんな態度でもキャバ的なお仕事が勤まるんだから、やはり美人は得ですね☆

ハンナを巡り、お店で乱闘騒ぎを起こすオレルド。
そして、用心棒にボコられた彼は、「オレは、ただハンナに笑って欲しかっただけさ・・・。心から笑ってもらいたくて・・・」と、話す。
だが、店の主人は、そんな事は決して出来はしない、何故ならハンナの彼氏は、すでに死んでしまっているのだから・・・と語るのでした。。。

雨の中、ノイゲリッツ戦線の詳細を、ハンナに事細かく説明するオレルド。
激しく嫌がる彼女。
「聞くんだハンナ。彼がどんな思いで戦ったのか。どんな思いで死んでいったのか。彼の分まで生きて行くために・・・」
そう語った彼からは、少々男らしさを感じる事が出来た・・・・・のかどうかは微妙。
だって、オレルドは、死んだ彼氏の事なんて、何とも思ってないと思うんです。
ただ、彼女に取り入りたいがために、戦死した人間を利用するのは良くないような気がするんですが、どうでしょう・・・(´・ω・`)

その後、彼氏の事がやっと吹っ切れたのか、微笑みを取り戻したハンナ。
そして、“ああいう女を見ると放っとけないだけで、別に好きだった訳ではない”と話すオレルド。
しかしながら、最後に『フラれた、か・・・』と感じているところから判断しても、それがただの強がりである事は明確。
う~ん、何でだろう・・・。
やはり、心から好きになれないわ、オレルド。。。
たぶん、女好きな挙げ句、ちょっと小ズルい側面があるからなんだろうな~(´д`;)

さて、次回は、陸情3課結成の秘話!!
ず~っと、気になっていた事なので、とても楽しみです♪

▽初回限定版はオリジナルドラマCD付き、第1話~第3話収録のTVアニメ『パンプキン・シザーズ』のDVD第1弾が登場!!
■パンプキン・シザーズ Men of Pumpkin編 Vol.1〈初回生産限定版〉 12/22発売
パンプキン・シザーズ Men of Pumpkin編 Vol.1〈初回生産限定版〉


☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング

『のほほんホビー』TOPへ
スポンサーサイト



夜明け前より瑠璃色な-Crescent Love- 第8話「お姫様と瑠璃色の空の下で・・・」

やっぱりカレンさんは良い人でした(〃 ̄ー ̄〃)

カレン

互いの気持ちを確かめ合ったフィーナと達哉。
そして、2人はカレンにその関係を認めてもらえるよう、申し出る。
カレンは国王の信頼も厚く、彼女に認められれば、国王との間を取り成してもらう事が出来ると考えたからです。
しかしながら、カレンの返事は断固ノー☆
それでも、“2人なら、どんな困難をも絶対に乗り越えてみせる”と、主張する達哉に押されたカレンは、ある提案を持ち出すのでした。。。
一週間後、剣術でフィーナと手合わせをする。
それが、カレンの出した条件。
しかし、どうして2人の関係を認める件と、剣術が関係あるんだ?!
と、思ったら、狙いは試合の結果云々ではなかったようで・・・。

高野先生から、剣術の手解きを受ける達哉。
それにしても、高野先生が王国軍の剣術指南役に、という話が出るほどの剣の達人だとは、マジで驚きです。
剣の道に、身長と年齢は関係ないんですね~・・・いや、失礼( ̄∇ ̄;)

達也のために、辞表を提出したさやか。
自分の名誉と仕事より、弟への愛情を優先させるだなんて、本当に弟想いなお姉さんですね。
『兄想い』の杓子で、仁に鞭打つ菜月と良い勝負かな?!
今回も、「しかし、達哉くんは本当に勝てるのか~い?」な~んて言っちゃった仁兄は、オーナーから給料カットの刑を食らってましたが、彼の存在意義って、いったい・・・?!
しかし、良い事言っても給料カットされるとは、ちょっと可愛そうかも(´▽`;)

試合はフィーナの一本勝ち。
しかし、2人はそれでも諦めなかった。
フ)「どれだけ見苦しくても、私達は諦めないわ」
達)「この恋と夢には、それだけの価値があるから」
フ)「私たちの幸せを見守ってくれる人々に、それ以上の幸せを返すためにも」
達)「真っ直ぐ、一緒に歩いて行きます」

・・・って、2人のセリフが、何とも最高♪
そして、それを聞いたカレンは2人の関係を即認可。
彼女は試合の勝敗を見ていた訳では、ありませんでした。
「女王とその伴侶に最も必要なのは、どんな困難に直面しても、諦めず、臣下に希望を見せる事」
・・・と話すカレンさんは、やはり素晴らしい人です。
表面的な身分等々だけでなく、精神面や内に潜む素質等々、様々な点から達哉を判断していた訳ですね。

さやかの辞表も破られ、瑠璃色の空の下、ラヴリーな会話を交わすフィーナと達哉が、かなり良い雰囲気。
全てが上手く行きそうな予感。。。
そして・・・・・
リースちゃんがいた!!
忘れてたよ、あなた達の存在Σ(゚Д゚;)!!!
まだまだ障害はあったんですね~・・・と言うか、あなた達は、いったい何者?!
もうそろそろ正体を明かして欲しい頃合なんですが・・・。
次週に期待ですっ!!

▽初回生産版は、豪華2大クリエイターによるWジャケット仕様、早くもTVアニメ『夜明け前より瑠璃色な-Crescent Love-』のDVD第1弾が登場!!
■夜明け前より瑠璃色な Crescent Love VOL.1 12/22発売
夜明け前より瑠璃色な Crescent Love VOL.1


☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング

『のほほんホビー』TOPへ

天保異聞 妖奇士 第8話「狐芝居」

今回は宰蔵の生い立ちと、名前の由来に関するお話でした。

豊川&宰蔵

狐顔のお姉さん(つ~か、お兄さん?)、何とも嫌らしい感じです。
宰蔵を悪い方、悪い方へと導いているようにしか見えません。。。

「芝居など、まやかしだ。何の役にも立たぬ。人を惑わすだけの、毒。」
芝居小屋の出ながら、芝居が大嫌いな宰蔵。
そして突然現れた、面を被ったオババ。
どうやら面に憑かれると、人格が変わってしまうらしい。
しかし、食べられないとこから見て、面自体は妖夷ではない様子。
何気に、面に噛り付く往ちゃんが、可愛かったです(*´∀`*)

アビから取り出された漢神は『神火』。
神火とは火山の噴火、すなわち、火山を神聖なものと扱って、その噴火・噴煙をいう御神火の事。
もしかしなくても、神火と書いてアビと読んだりするのかな?!

女は舞台に上がってはいけない。
だから宰蔵は13になるまでしか舞台に上がる事が出来なかった。
彼女を宰蔵と名づけたのは、彼女の父親。
宰蔵がその名を嫌う理由、それは『宰』には、針を己に刺して自らを裁く、つまり罪人を示す漢字であったから。

しかし、忘れた頃に流れたOPには本当にビックリしました。
そう言えば、OPまだだったよぉ~Σ(゚Д゚;)!!!・・・って感じでしたね。
んで、今回一番微笑ましかった光景が、アトルと宰蔵、雪輪(雲七)が会話を交わす場面。
アトル×宰蔵というのは、予想外な組合わせでした。
何にしろ、しばらくは出て来ないかな~・・・と思っていたアトルと雪輪が早くも登場してくれたのは、本当に嬉しかったです♪

すっかり狐に摘ままれてしまったアビと元閥が、微酔い具合に染まっていた頃、宰蔵はえらい事になっていました。
狐女も本性を現し、妖夷に変身。
そして、弱味につけ込まれた宰蔵のお顔に例の面が~っ!!
この続きは次週にお預けΣ( ̄□ ̄;)
しかし、宰蔵の漢神って何なんでしょう??
まさか『針』ではないと思いますが・・・。
次のお話に大期待です☆

▽初回限定仕様、TVアニメ『天保異聞 妖奇士』のOPテーマがMaxiシングルで登場!!
流星ミラクル 12/6発
流星ミラクル


☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング

『のほほんホビー』TOPへ

コードギアス 反逆のルルーシュ 第8話「黒 の 騎士団」

ライフラインから突入するランスロットが、とっても格好良かったです♪

ランスロット

河口湖畔のホテルで、日本解放戦線のメンバーが人質を盾に、立て籠もる事件が発生。
人質の中には、ブリタニア王国第三皇女ユーフェミアや、アッシュフォード学園生徒会メンバーの姿も。。。

ルルーシュ達の新アジト。
局から奪った大型車は、なかなかのもの。
2F建ての車内には、ゴージャスソファーやTVなんかも設置されている。
人質事件を確認したゼロことルルーシュは、テロリストのメンバーにこう語る。
「私達はレジスタンスではない。私達が目指すのは・・・それは正義の味方だ!!!」
・・・って、セリフ的には昔クサくてダサダサな感じもするけど、ルルーシュが言うと、何だか格好良いから不思議です。

日本解放戦線のメンバーにより、ホテルの高層階から、30分ごとに1人ずつ落とされ行くブリタニア人。
日本人の自分としては、日本解放戦線の味方でいたくもあるのですが、それはちょっとやりすぎぃ~。
どう見ても、イレブンの方が悪役です。。。

コーネリアの前に堂々と現れたルルーシュ一行。
ユーフェミアの件を持ち出されたコーネリアは、驚きを隠せない。
彼女を救い出すと宣言したルルーシュは、真正面からテルへと向かう。
しかし、ゼロと日本解放戦線のリーダーである中佐との交渉は即決裂。
ギアスの命により、中佐側は全員自決。
そして、ユーフェミアと対面したルルーシュは彼女に銃口を向けるのでした。
ルルーシュにとって、ブリタニア皇帝の子孫は全て抹殺対象になるんですね。
もしかしたら、温和なユーフェミアだけは仲間っぽくなるんじゃないかと思っていたのですが、そんな単純な話では済まされないようです。

そんな中、スザクのランスロットがホテルの基礎ブロック破壊に成功。
しかし、ホテルの沈下途中、人質達はゼロにより爆破されてしまい・・・・・!!!
と、思ったら、全員救命ボートで脱出していました( ̄∇ ̄;)
そして、TV中継を通し、ルルーシュの力強い宣言が大炸裂!!!
「人々よ、我等を恐れ、求めるが良い。我等の名は、黒の騎士団!!」
「我々黒の騎士団は、武器を持たない全ての者の味方である!!」
「力ある者よ、我を恐れよ。力なき者は、我を求めよ。世界は、我々黒の騎士団が、裁く!!!」

・・・って、何だかすごい事になってしまいました。
黒の騎士団はイレブンの味方でもなく、ブリタニアに属する集団でもない。
独立孤高を極めた、究極の“正義の見方”となってしまった訳です。
これで、何に左右される事もなくフリーな立場で堂々と活動する事が出来る。
ルルーシュの明晰な判断かつ対応には、最早感嘆するしかありません(*´д`*)

さて来週は、第8.5話「仮面 の 軌跡」・・・って、もしかして総集編?!
たった8話で総集されても、何だかなぁ~。
次回の感想は、微妙な感じになりそうです((+_+))

▽初回特典てんこ盛り、第1話収録、大人気TVアニメ『コードギアス 反逆のルルーシュ』のDVD第1弾がついに登場!!
■コードギアス 反逆のルルーシュ 1 1/26発売
コードギアス 反逆のルルーシュ 1


☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング

『のほほんホビー』TOPへ

パンプキン・シザーズ 第8話「雪原に燃えて」

大仕事を終えた伍長を迎える、みんなの笑顔が本当に温かくて良い感じでした・・・(〃 ̄ー ̄〃)

3課メンバー

帝国北部の病院まで、48時間以内に血清を届ける。
それが今回の3課の任務。
しかし、そのためには雪山を越えて行かなければならず・・・。
山賊に襲われる3課メンバー。
それにしても、スノボのようなものを乗りこなしながら、銃まで撃って来る山賊が、なかなかすごい!!
まるで、ハリウッド映画でも見ているかのよう。
追いつめられた3課の面々は、車ごと崖から転落。
あの高さから落下して無事に済むはずもなく、やはり怪我人が出てしまいました。
怪我を負い、自分を責めるマーチス。。。

残り15時間。
吹雪が吹き荒れる中、山小屋にて待機中のメンバー達。
毛布に包まり、発熱で顔がボンボンに腫れてしまったマーチスが痛々しい。
夜も深まり、次第に冷えて来た周囲の気温。
何でも、この辺りでは-50℃近くになる時もあるらしい。
だが、火を焚けば山賊に発見されてしまう。
マーチスの熱も急上昇。
このままでは全員の命が危ないと判断したアリスは、火を焚く事を許可。
しかし、それでも身体はさっぱり温まらず・・・・・
そしてついに来た、オレルド必殺の策!!
「少尉、自分と羊のように身を寄せ合って眠って下さい!!!」
・・・と、言わされたのはオーランド伍長。
んで、返って来た返事はかなり痛々しい衝撃音☆
こんな切迫した状況でも、ギャグを盛り込んだ明るい展開には、かなり笑えました♪

山賊の襲撃。
しかし、山小屋のドアを開いた瞬間に爆発が起こり、中から勢い良く飛び出したのは、ソリもどきに乗った3課メンバー達の姿だった!!
それにしても、溶かした雪で毛布を凍らせてソリを作るとは、なかなか考えましたね~。
さすがは、酷いお里出身のオレルド( ̄∇ ̄;)
いざという時の、彼の知恵は捨てたものではないようです。

メンバーを救うため、1人残ったオーランド伍長。
901-ATTとして覚醒した彼は、自身の銃を放ち、周囲の共鳴を利用して故意に雪崩を引き起こす。
お宝が血清である事を理解した山賊のリーダーは、最後にこう叫ぶ。
「その血清、しっかり届けとけ!!オレらはみんな、あの村の出なんでなぁ・・・!!!」
彼も、根っからの悪人ではなかった様子。
戦災後、あまりの貧しさにどうしようもなく、山賊の道を選択しただけなのかもしれませんね。
結果的には山賊達の命を奪ってしまった(?)訳ですが、それは戦災によって飢えて生きるしかなかった境遇からの“救い”であったのかもしれません。
ラスト、雪原で朝陽を浴びるメンバー達の姿が、何とも清々しく感じました。

次週、オレルドに彼女が出来たってΣ(゚Д゚;)?!
うわぁ~、何だか超楽しみですっ!!

▽初回限定版はオリジナルドラマCD付き、第1話~第3話収録のTVアニメ『パンプキン・シザーズ』のDVD第1弾が登場!!
■パンプキン・シザーズ Men of Pumpkin編 Vol.1〈初回生産限定版〉 12/22発売
パンプキン・シザーズ Men of Pumpkin編 Vol.1〈初回生産限定版〉


☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング

『のほほんホビー』TOPへ

夜明け前より瑠璃色な-Crescent Love- 第7話「お姫様の許婚」

このお方がフィーナの許婚らしいのですが・・・。

ユルゲン

はっきり言って、“何こいつ”って感じです。
マジで好きません、こういうタイプは。。。
ルックスがどうのと言う前に、中身が最悪です。
名前はユルゲン。
彼の衣服に、麻衣ちゃんがお茶の滴を飛ばしてしまいました。
茶釜茹での刑になることもなく、「お嬢さん、大丈夫ですか?火傷などしませんでしたか・・・?!」って、なかなか紳士的な良い奴じゃん♪・・・と、思ったのも束の間。
麻衣ちゃんが、ハンカチで彼の衣服を拭いた時の、両目を顰めた憎ったらしい表情が忘れられません。。。
達也と握手をした時も、挨拶代わりに必要以上に強く握り締めるんじゃないかと思ったのですが、そこは難なくスルー。
んで、帰りの車の中。
「新しい上着を用意させろ。地球人が触れた衣服など、汚らわしくて我慢ならん!!」
・・・って、何それぇっ( ̄□ ̄;)!!!
その、地球人に対する、とんでもない差別と偏見は何っ?!
こういう、ブルーコスモスの反対みたいな人の事を何て言うんですかね。
まったくもって気にくわないお人です。。。
さやかさんによれば、ユルゲンは、王家に次ぐ勢力を誇る貴族であり、同時に反地球陣営の最大派閥、クリューゲル家の嫡男だとか。。。
そのような人物を、「あれは家柄も才覚も申し分のない男ではないか」な~んて言っちゃうフィーナのお父ちゃん。
地球と仲良し小好しするつもりなんて、さらさらないんでない?!
・・・と言うか、月の住人で地球の事を快く思っているのは、フィーナだけなのでは?!!

ラスト、「王女が逃げるな!!君だけを戦わせたりしない。この先、どれだけ苦しい事や辛い事が待っているか分からないけど、オレが一緒に戦う。」
「オレは、オレはフィーナが好きだ!!!」
と、達也がめちゃめちゃ良い感じでしたので、どうかこのまま一気にゴールまで2人で駆け抜けてもらいたいものです(≧▽≦)ノ

▽初回生産版は、豪華2大クリエイターによるWジャケット仕様、早くもTVアニメ『夜明け前より瑠璃色な-Crescent Love-』のDVD第1弾が登場!!
■夜明け前より瑠璃色な Crescent Love VOL.1 12/22発売
夜明け前より瑠璃色な Crescent Love VOL.1


☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング

『のほほんホビー』TOPへ

天保異聞 妖奇士 第7話「竜は雲に」

さて、今回でアトル&雪輪編も、ついに終わりの時を迎えました。

アトル

・・・で、アトルの行き着いた先が『吉原』って、ちょっと酷くない?!・・・と思ったら、預かりものに客を取らせるような真似はしないという事で、ちょっとホッとしました。

ところで、OP後にCMが来なかったのには、かなり驚きました。
CMが少ないのは結構な事ですが、いつもと違うと、かなり不思議な印象を受けてしまいます。
アトル&雪輪編最終話の“気合い”的な表現と受け取れば良いのかな??

ケツアルの背にまたがり、漢神を取り出そうとする往ちゃん。
しかし、さすがは異国の神、各所で付けられた名前が多すぎて、漢神を上手く取り出す事ができません。
ケツアルから落下した往ちゃんは、脊髄を損傷したかと思えるくらいの衝撃で、自身の背を地面に強く打ち付ける。。。

自分から漢神を抜くよう主張する雲七。
しかし、心の優しい往ちゃんは、漢神を抜いた妖夷は消滅するかもしれないという理由から、その申し出を拒否。
しかし雲七は、“自分は七次ではなく、異界の力を借りて往ちゃんが作り出した雲七なのだ”・・・と語る。。。

ケツアルは、アトルが異界の力を借りて作り出した存在。
言わば、雲七とケツアルは似たもの同士だった訳です。
そして、往ちゃんとアトルの会話。
「誰でも罪を犯す。あいつも、どいつも、こいつも。だけど、それでも明日にゃまた、生きていかなきゃならない。罪の償いをして、はいそれで負け、そんな芝居みたいな事は、この世にはないんだ」
・・・って、さすが誕生後39年目のオヤジ、良い事言うねぇ・・・。
ちょっぴり感動しちゃったよ(*´д`)

雲七から取り出された漢神はケツアルと同化。
本物の竜のごとき姿となったケツアルは、天空の彼方へ消え去って行きました。
あぁ、これでついに雲七も・・・・・
と、思ったら、元の姿に戻った雪輪の中から、雲七の声がするじゃないの~っΣ( ̄□ ̄;)!!!
これには、マジでビビリました。
これにて、人語を解す名馬の誕生という訳です!!
ディープインパクトもビックリ?!
・・・という事で、往ちゃんはこれからも自分の罪を背負った形で生きて行く事になりそうです。

さて、次回からは新展開。
何だか、宰蔵&狐(?)がメインのようですが・・・。
どんなお話なのか、とても楽しみです☆

☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング

『のほほんホビー』TOPへ

コードギアス 反逆のルルーシュ 第7話「コーネリア を 撃て」

ブリタニア帝国第二皇女、コーネリア・リ・ブリタニア。

コーネリア

クロヴィス亡き後、エリア11の総督として赴任した彼女には、まさに“女王”の称号がお似合いです。
高慢、残忍、冷たい視線。
同じ女王ながら、C.C.とは確実に系列の異なるタイプと見た(´・ω・`)

コーネリアにより行われた、ゼロの誘き出し作戦。
それは、サイタマゲットーにシンジュク事変と酷似した状況を展開させるものであった。
そして、コーネリアの挑発に乗ったルルーシュは、C.C.の制止を振り切り、コーネリアの元へ向かう。
「戦とはな、誇りと命の奪い合いだ」というコーネリアの言葉は、なかなかの名言だと感じてしまいました。
何の罪もないサイタマゲットーの住民を、次々と葬り去る彼女。。。

今回のジェレミアさん。
「何故コーネリア殿下は、我々にも出撃を命じて下さらないのだ!!」
「オレンジがいるからだ。処分されないだけでも、ありがたいと思え。貴様のせいで、我々の道は閉ざされたのだからな!!!」

・・・って、出番これだけΣ(゚Д゚;)??!
ゼロに利用されて以来、こっ酷い扱いのオレンジことジェレミアさんでした。

ギアスの力でサザーランドを奪取したルルーシュ。
そして、現地のテロリスト達を巧みな言動で操り、敵影を次々と壊敗させ行く様は、見ていて圧巻☆
そして、コーネリアの命により、後退するブリタニア軍。
その機に乗じて、彼女の元へ向かおうとしたルルーシュですが、次々と倒される仲間達に、驚きの色を隠せない。
ルルーシュの命に反し、投降を試みるテロリストの面々。
しかし、必死の命乞いも虚しく、ソッコーで射殺されてしまうのでした。

「制圧された?!・・・こんな簡単に・・・ゲームにすらなっていないぞ!!」
「これが組織・・・違いすぎる・・・」

苦渋の表情を浮かべるルルーシュ。
そしてコーネリアからは、「パイロットは全員、ハッチを開いて素顔を見せよ!!」との要求が下され・・・・・
ルルーシュ、大ピ~ンチ!!!
彼が究極の葛藤をしている真っ只中の、フィルムネガのような演出が、なかなか良い味出してます。

結局、C.C.の演じる偽ゼロに、命を救われたルルーシュ。
やはり、コーネリア皇女は、クロヴィス殿下のように甘くはなかったようです。
ラスト、「だったら揃えてやるさ、ブリタニアに負けないオレの軍を、人を、国を!!!」と、心に誓うルルーシュですが、どのようにしたらそんな事が実現できると言うのだろう。
これからのルルーシュの活躍に超期待です(≧▽≦)!!

▽初回特典てんこ盛り、第1話収録、大人気TVアニメ『コードギアス 反逆のルルーシュ』のDVD第1弾がついに登場!!
■コードギアス 反逆のルルーシュ 1 1/26発売
コードギアス 反逆のルルーシュ 1


☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング

『のほほんホビー』TOPへ

パンプキン・シザーズ 第7話「踊る者踊らされる者」

ついにアリスの婚約者が初お目見えです。

レオニール

・・・と言うか、まさか、この男性がアリスの婚約者だったとは!!
OPでも、ちろっとだけ出て来ますよね。
顔つき、髪型、雰囲気等々から判断する限り、てっきりエネミーキャラだと思い込んでいた私。
しかも、ラスボス級の。。。
はぁ~、とんでもない勘違いでした(´д`;)
でもさ、アリスの前では良い顔しときながら、裏では何やってるか分からないよな~・・・という印象も少なからず受けたので、まだまだ先はどうなるか分かりませんけどね☆

「迎えに来ましたよ、我が姫君」
「あなたの行く場所は、私の行く場所。それで良いではありませんか。」

・・・と、まぁセリフは王子キャラなら誰でも言いそうな、甘~い感じ。
そして、アリス自身も満更ではなさそう♪
かましキャラのシュルツ公に対する態度とは大違いです。
「何を戸惑っておいでです。私は戦うあなたを誇りに思っていますよ。」
そう言われたアリスは、可愛らしく頬を染めるのでした。

そして馬車の中。
何と、未配物資についての垂れ込みを、3課に流したのはレオニールだという事が判明!!
う~ん、何だかやっぱ怪しいよ、この男性。
単にアリスに気に入られるために、そんな事をするようには、とても思えませんし・・・。
いつか絶対に豹変しそうだわ( ̄∇ ̄;)

しかし、シュルツ公には、まんまと騙されました。
顔も普通だし、どこか勘違い野郎っぽいし、しかも体力なしのヘタレで。。。
こんなんなら、オレルドの方がまだマシじゃない?!・・・な~んて本気で思いましたっけ。
私は密かにアリス×オーランドを応援していたのですが、今回のお話を見る限り、その線はなさそう・・・?!
もっとも身分が違いすぎますからね。
ちょっと、悲しいです。

それにしても、今じゃ常識の自動小銃が試作品だとは・・・。
パンプキン・シザーズって、いつの時代のお話なんですかね。
私はてっきり、未来に起こった戦争の戦災復興だと思っていたので、ちょっと驚いてしまいました。

▽初回限定版はオリジナルドラマCD付き、第1話~第3話収録のTVアニメ『パンプキン・シザーズ』のDVD第1弾が登場!!
■パンプキン・シザーズ Men of Pumpkin編 Vol.1〈初回生産限定版〉 12/22発売
パンプキン・シザーズ Men of Pumpkin編 Vol.1〈初回生産限定版〉


☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング

『のほほんホビー』TOPへ

夜明け前より瑠璃色な-Crescent Love- 第6話「お姫様は恋愛禁止!?」

今回は、以前からちょこちょこ出て来てた謎の少女・リースリットちゃんに、やっとスポットが当たりました☆

リース

何と、リースちゃんは月と地球の接近を阻止する事を目的とした、フィーナと達哉の監視役だったようです。
そして、彼女の脳裏に直接語りかけて来る女の声。
声の主は、クヤッカ様(?)と言うらしい。
いったい何者・・・?!

車に撥ねらそうになったリースちゃん。
右手を前面に差し出し、瞳が赤く輝きましたよっ!!
もしかして超能力者Σ(゚Д゚;)?!!
確か以前、地球重力な環境下で、宙に浮いてた事もありましたよね。
そんなマネが出来る存在って、もしかして月&地球外生命体?!
フィーナを見てる限り、月に住む人類も空を飛ぶ事なんて出来なさそうですし・・・。
これはもう、月と地球に手を組まれたら困るであろう、地球に隣接する惑星の思惑としか考えられません!!
きっと近い将来、月&地球を侵略しにやって来るに違いないですよ!!!
う~ん、随分現実離れした展開になって来たなぁ。。。
・・・とか言って、実は全然予想外れてそうな気もするんですが( ̄∇ ̄;)

そして後半、『よく分かっただろ。このままだといずれ、あの2人は・・・。それは月と地球の破滅を意味する。あの悲劇を繰り返してはならない・・・』と、女の声。
・・・という事は、やはりこれは月と地球に直接関係のある人物だと考えるのが妥当ですよね。
いったい、どういう事~?!!

とってもアツアツな雰囲気のフィーナと達哉。
しかし、その2人を見る周囲の目は・・・。
そして、達哉はさやか、フィーナはカレンから、きつく釘を刺されてしまうのでした。
何かさ、月と地球、仲良くしようと努力してるようには全然思えないんですけど~。
せっかく達哉とフィーナが良い関係になりつつあるのに、結局は互いの認識不足を責められる形となってしまった訳ですよね。
月と地球の壁は、周囲の大人達が作ってるんじゃないですか?!
そんなじゃ、本末転倒だよぅ。
互いにそんな態度なら、最初からお姫様のホームスティなんて計画しない方が良かったのでは・・・?!
う~ん、何だかレビューの書きにくい展開になって来たかも・・・(´д`;)

▽初回生産版は、豪華2大クリエイターによるWジャケット仕様、早くもTVアニメ『夜明け前より瑠璃色な-Crescent Love-』のDVD第1弾が登場!!
■夜明け前より瑠璃色な Crescent Love VOL.1 12/22発売
夜明け前より瑠璃色な Crescent Love VOL.1


☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング

『のほほんホビー』TOPへ

天保異聞 妖奇士 第6話「竜気奔る」

何だか子難しくなってきたよ、妖奇士。
でも、馬の雪輪が実は異国の神だったって事だけは、よく分かりました。

ケツアル・コアトル

雪輪を前に、遠山の金さんですか、鳥居さん!!
いきなり何言い出すのかと、ビックリしてしまいましたよ。。。
徒に妖夷を暴れさせた罪で、雪輪を改めようとする鳥居。
そして本庄さん、雪輪に斬りつけるのかと思いきや、実際にぶった斬られてしまったのは、お隣にいた河童妖夷さんでした。
何でやね~ん( ̄□ ̄;)!!!
その光景を目の当たりにした雪輪は突然暴れ出し、回転式ゴールデンUFOに大変身!!
あっという間に上空に消え去ってしまったのでした。

そして、雲七の正体。
亡くなった雲七に、『雲』から取り出した漢神を飲み込ませてしまった往ちゃん。
しかも口じゃなくて、鼻の穴からΣ(゚Д゚;)!!
そこから吸い込まれたのには、何か意味があるのか?!
・・・と、考える間もなく甦っちゃったよ、雲七!!!
彼の元気な姿を見た往ちゃんは、まるで何事もなかったかのように、共にその場を離れるのですが。。。
何て切り替えの早い奴なんだ、往ちゃん!!
そんなで良いのか、主人公!!!
結局、現在の雲七は、悪魔でもなければ、幽霊でもなく、ましてや妖夷でもないようで・・・。
本人にも分かっていない様子なので、この件はしばらく保留という事になるのかな??

アトルは、メシイカの血を伝えてきた一族の末裔でした。
ヌエバ・イスパニアでは酷い扱いを受けたというアトル達。
そして、雪輪はケツアル・コアトルという神だった。
彼はテスカ・トルポカという神に破れ、この世界を去ったと言われていた。
そして、共に侍の国・日本にやって来た彼らに待ち受けていたのは、異国の民への激しい仕打ちだったのです。。。

凶暴化した雪輪を鎮めるために、自らの身を捧げる事を申し出るアトル。
んで、この続きは来週に持ち越し。
次回は、雲七も絡んで往ちゃんが大暴れしそうな雰囲気なので、ちょっと楽しみです♪

☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング

『のほほんホビー』TOPへ

コードギアス 反逆のルルーシュ 第6話「奪われた 仮面」

今回は、コードギアス始まって以来の単純明快なお話でした。
スザクが、ルルーシュ達の学園に転入して来たのも、“17歳なら学校に行くべきだから”という、至極当然の理由でした。

ミレイ

弾けまくってたのはこのお方、ミレイ・アッシュフォード生徒会長。
ルルーシュの大切なものを見てみたいがため、校内放送にて逃走中の猫を捕獲した者には、生徒会メンバーからのキッスをプレゼントすると大宣言☆

しかし、猫がゼロの仮面を奪うなんて、あり?!
その光景を目の当たりにした時の、ルルーシュの声といったら・・・。
「ほおうぁっ!!!・・・こら、返せ!!」
・・・って、マジΣ( ̄∇ ̄;)?!!
しかも追跡途中で、『え~い、こんな時テロリストどもがいれば、包囲作戦を展開できるのに・・・!!』って、もうギャグとしか思えない言い回しには、爆笑するしかありませんでした。
木に引っ掛かかって、つんのめるルルーシュ。
ゼロの仮面を目撃した生徒に、ギアスを使ってしまうルルーシュ。
スザクに追いつけず、階段で息切れしまくりなルルーシュ。
・・・と、各所に盛り込まれた笑い処が、とっても良い感じ♪

結局、ゼロの仮面を暴露する事なく、猫はスザクによって捕獲され、万事一件落着。
キッスはナナリーからプレゼントされました。
そして、ルルーシュの提案で、スザクが生徒会に入る事が決定!!
それにしても、アッシュフォード学園って、ブリタニア人だけの学校だったんですね~。
よくよく考えれば、あんなお金持ち学校、戦災後の貧しいイレブンが入れるはずもないですが、今の今まで気づきませんでした。。。
個人的に、カレンはイレブンに属するものと思っていたんですが、ハーフって事は、表面的にはブリタニアに属する存在であった訳ですね・・・。
まぁ、今回の一件でイレブンのスザクも生徒達から受け入れてもらえそうな感じだし、まずまずな展開なのかな。

ラスト、ブリタニア皇帝の演説を聞いていたら、ザビ家の方々を思い出してしまいました。
遺影で、薔薇を携えるクロヴィス殿下も、とってもナイス★
小指が立ってるのが、めちゃウケでした(´▽`;)

▽初回特典てんこ盛り、第1話収録、大人気TVアニメ『コードギアス 反逆のルルーシュ』のDVD第1弾がついに登場!!
■コードギアス 反逆のルルーシュ 1 1/26発売
コードギアス 反逆のルルーシュ 1


☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング

『のほほんホビー』TOPへ

パンプキン・シザーズ 第6話「豊饒な時間」

先週あたりから、何気にクローズアップされてる感じなオレルド。

オレルド

今回も彼の素顔の一端が見られて、なかなか良い感じのお話だったと思います。

捨て子を拾って来ちゃった、オーランド伍長。
付属のお手紙には、“名前はディーター。立派な軍人に育て上げて欲しい”との意向が記されていた。
・・・というのも、今の世の中、金のあるところは軍施設ぐらいだから・・・。
生活におわれた母親から捨てられてしまった、かわいそうな赤ん坊。。。

今回の3課の任務は捨て子の母親捜索。
任務と言っても、アリスが買って出たお仕事なんですけどね。
闇市で聞き込みを開始するアリス達。
しかし、店の者達は揃いも揃って非協力的な態度を見せる。
法律を破り、危ない橋を渡って商売をする中、国に従事する軍人が煙たがられるのは当たり前。。。

オレルドの知り合いに捨て子の事を尋ねるアリス。
しかし、「バカバカしい。戦災復興が聞いて呆れるぜ。そんなもんで仕事した気になってんじゃねえよ。この街は捨て子や戦災孤児で溢れかえってるんだぜ?そいつらの面倒を全部看てくれるって言うのかい!!」・・・と、啖呵を切られたアリス少尉は、何も言い返せず、黙り込んでしまうのでした。
その様子を見たオレルドは、「いいかげんにしろや。下手に出てりゃあ、つけ上がりやがって。ゴタゴタ言ってねぇで、知ってる事を話せっつ~んだよ!!」・・・って、人変わってるよぉぉ~Σ(゚Д゚;)?!!
そして、嗾けられた用心棒(?)を、1人、2人、3人と山積みにして片付けたオレルドは、「オレに勝負を挑むなんざ、10年早ぇんだよ!!」・・・と、どこかの格ゲーで聞いたようなセリフを吐き捨て、「えっへへ・・・、お里が知れちゃいましたね・・・」と苦笑するのでした。
そっか~・・・。
オレルドは、ただの女好きなイカレポンチではなかった訳ですね。
意外に人間らしい内面を持ち合わせ、喧嘩も強いとあっては、彼への個人的好感度は一気に急上昇☆
最初は嫌いなタイプだと思っていたオレルドの事、ちょっとだけ好きになれました♪

しかし、伍長が抱くと赤ん坊の泣き声が収まるってのは、どういう訳??
赤ん坊には、伍長の中の本当の優しさが理解できるのでしょうか。
それとも、単に最初に拾ってくれた人物を親だと思っているだけ・・・?!

結局最後は母親が自ら現れ、お仕事は無事解決。
アリスが母親に話した、「幸福が贅沢品ではない世の中を作る」という誓いの言葉は、なかなか良かったと思います。

今回はオレルドの過去が垣間見られた、興味深いお話でした。
それにしても、彼は、どうして軍に入る決意をしたのだろう。
そこら辺のエピソードも後々明らかになると嬉しいな~。

▽初回限定版はオリジナルドラマCD付き、第1話~第3話収録のTVアニメ『パンプキン・シザーズ』のDVD第1弾が登場!!
■パンプキン・シザーズ Men of Pumpkin編 Vol.1〈初回生産限定版〉 12/22発売
パンプキン・シザーズ Men of Pumpkin編 Vol.1〈初回生産限定版〉


☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング

『のほほんホビー』TOPへ

夜明け前より瑠璃色な-Crescent Love- 第5話「お姫様 無人島漂流記」

今回は夏休みを利用して、海水浴へお出かけ☆・・・なお話。
しかし、やっぱメインは過去の回想についてでしょう。。。

達哉

「元気になるおまじない。ボクのお母さんが教えてくれたんだ。でも・・・昨日死んじゃって・・・。ボクも、もう会えなくて・・・」
そう語った達哉は、声を上げて大きな泣くのでした。
いくら男の子とはいえ、無理もありません。
私の母はまだ健在ですが、それでもいつかは悲しい別れがやって来るのだろうと思うと、本当にやりきれない気分になってしまいます。
フィーナも、お母さんを亡くしたばかり。
泣いている最中に、達哉から鼻先をつままれた彼女はビックリ☆
これは、元気になる・・・というより、相手の不意をつく事で、一時的に嫌な想いから解放させる手段のような気もしますが(´▽`;)
結局、フィーナと達也は、共にお母さんを亡くし、大泣きし合った仲間だった訳ですね。

フィーナが暮らしている所が“月”だと知った達哉は、去り行くフィーナに、「じゃあ、ボクが会いに行く!いっぱい勉強して、いっぱい、いっぱい頑張って、必ず君に会いに月に行くよ!!約束する、だから、だから忘れないでね~!!!」と、叫ぶのでした。
これが、達哉が月について異様に詳しい理由。。。

今回で、今まで謎に感じていた事が全て明らかになったのかな。
達也も、フィーナが過去に出会った女の子と同一人物だという事を、やっと理解できたようですし・・・。
フィーナはすでに気づいていたのに、達哉って鈍すぎじゃん?!
・・・というか、実は彼女が“朝霧達哉”という名前を頼りに、ホームスティ先を指定した可能性もない訳ではないですよね。
見事に両思いだなんて、超うらやましい♪
ラスト、海辺で語り合う2人のラヴラブな雰囲気が、とっても良い感じ。
「達也が私の事を忘れてしまっていたら、言うつもりはなかったわ。でも・・・あなたはずっと、約束を覚えていてくれた・・・」
「ずるいな、フィーナは・・・。オレが月に行く前に、こっちに来ちゃうなんて。でも、嬉しいよ、また君に会えて・・・」
「ええ、私も・・・」

そして、優しく手を取り合い、空に浮かぶ月を眺める2人・・・。
もう、最高のシチュエーションですなっ(≧▽≦)ノ

今回はロマンチックな雰囲気も味わえ、尚且つ全ての謎も解き明かされ、なかなかナイスなお話だったと思います。
あとは、この先2人がどうなるか・・・。
いくら両想いとは言え、王族と一般ピープーでは結婚とか許されないんでしょうね。
まぁ、アニメ本編でそこまで先の事が語られるとは到底思えませんが・・・。
月の王族の常識が、地球の王族の常識と、異なっていると嬉しいな★
政略結婚とか、絶対嫌ですよね~(´・ω・`)

▽初回生産版は、豪華2大クリエイターによるWジャケット仕様、早くもTVアニメ『夜明け前より瑠璃色な-Crescent Love-』のDVD第1弾が登場!!
■夜明け前より瑠璃色な Crescent Love VOL.1 12/22発売
夜明け前より瑠璃色な Crescent Love VOL.1


☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング

『のほほんホビー』TOPへ

天保異聞 妖奇士 第5話「ひとごろしのはなし」

うわぁ~、何これΣ(゚Д゚;)
こんな超展開、想像もしていなかったんですけど~。

雲七

以前から往ちゃん以外の人間には見えない、不思議な存在だった雲七。
そんな雲七の謎に迫る時が、ついにやって来たのです!!
こういうお話はもう少し先になると思っていたので、本当に驚きです。

岡引の玉兵と共に現れたお篠という女性。
彼女は、往ちゃんがまだ浪人だった15年程前、友達の雲七を殺して江戸から逃走したと言う。。。
往ちゃんと争った後、行方不明になったという雲七。
この時は、行方知れずになった人物を往ちゃんが殺したと決めつけるのはどうよ?!・・・と思ったんですが・・・。
・・・が!!!
何と、昔語りの中で衝撃の事実が、判明してしまう訳ですよ!!

以前の往ちゃんは、とても好戦的に生きていたようですね。
道場で出会った往ちゃんと雲七。
殴り合いで友情に目覚めた彼らは、それ以降、共に連んで博打打ちに出かけたりとなかなか良い感じ。

雲七とお篠が仲良く話す姿を目の前に、何か言いたげな往ちゃん。
そして、1人で夜道を歩くお篠の前にフラリと現れた往ちゃんは、何気に危険な香りがプンプン。
・・・と、思ったらさっそく来た~~~っ!!!
何と、お篠を押し倒して、チュウでっせΣ( ̄□ ̄;)?!
人の女に何すんねん、この人!!
しかし、彼女の背後に突然現れた異界のお陰で、続きは辛くもシャットアウトされてしまいました!!!
アオ~ン!!!!!

お篠の事を根に持った雲七は、異界の件に託けて、往ちゃんに決闘を挑む。
しかし、事前に刀に細工するなんて、ちょっと卑怯じゃん?!
往ちゃんが怯んだ隙に、2本目の刀を奪い取った雲七は、「怖いのは、この世が嫌なのは、あんただけかぁ~っ!!」と、言い放ち、飛びかかって来た。
だが、カウンターで自身の腹部に刀を突き立てられたのは、雲七の方だった。。。
「誰だって死にたくねぇ。あんたも、皆も、同じだ・・・」
それが生前の雲七の最後の言葉。
彼を殺したのは、本当に往ちゃんだった訳です。。。

それにしても、雲七の本意がよく分かりませんでした。
あの決闘は、お篠の事を恨みに思っての行動??
それとも、大切な友人を“異界への想い”から救ってやりたいと思っての行動だったのだろうか・・・??
ラスト、幽霊の雲七が再び出てきたようなので、次週はそこら辺のところが本人の口から明らかになると嬉しいのですが。。。
妖奇士、だんだん面白くなってきて、とても良い感じですねっ♪

☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング

『のほほんホビー』TOPへ

コードギアス 反逆のルルーシュ 第5話「皇女 と 魔女」

突然空から降ってきた少女・ユフィ。

ユフィ

先週ラスト、ルルーシュにあれほどの啖呵を切って軍事法廷に出向いたスザクでしたが、証拠不十分という事で、あっけなく釈放されてしまうのでした。
そんな折、スザク狙いで落下してきたのは髪の長い、上品そうな女の子。
「ごめんなさい、下に人がいるとは思わなくて・・・」な~んて言ってましたが、あれは絶対にスザク目指して飛び降りたんだと思います。
んで、いきなりラヴラヴデートに突入☆
出会ったばかりで、強制的にこのようなシチュエーションに持ち込むとは、なかなかやり手なユフィ。
しかし、スザクにグラサンが似合うとは思わなかったな~(*´д`*)
今回はスザクの見せ場が多くて、なかなか良い感じ♪
先週、彼の事が大嫌いになったというのは、たぶん大嘘です。

シンジュクゲットーにて、ブリタニア軍純血派同士の戦いに遭遇したスザク&ユフィ。
狙われていたのは、オレンジ疑惑のお陰で悲惨な目にあったジェレミアさん。。。
さすがの彼も4対1では、相当分が悪い様子。
そんな中、颯爽と現れたスザク搭乗のランスロット。
やっぱ、強くて格好良いですね。
そして、激しい戦闘の最中、飛び出したユフィはこう言うのでした。
「私はブリタニア第3皇女、ユーフェミア・ヴィ・ブリタニアです!!」
・・・やっぱ、予想どおり皇女様でしたか。。。
驚きを隠せない当事者達。
何だか、ユフィ&スザク&ジェレミア&ヴィレッタは、親しき仲間になりそうな気がしない事もないのですが、スザクとジェレミアって、絶対に合わなさそう・・・(´д`;)
しかし、ユフィのお姉ちゃんって、めちゃめちゃ怖そうですね~。
実の姉妹とは思えません。。。

一方、突然ルルーシュの自室に現れたC.C.。
しかし、「将来を約束した関係だ」には、マジで驚きました。
そして、ルルーシュのベッドに入り込み、「男は床で寝ろ」・・・ってΣ( ̄□ ̄;)!!
う~ん、C.C.って、こういう子だったのか。。。
何と言うか、想像していたより、えらく高慢ちきでビックリです。

学校をうろつくC.C.。
彼女を発見したルルーシュは何を思ったか、突然目の前にいたカレンにキスしたフリをするのでした。
カ)「何、どうかした、うおえあっ!!!」
  「ねぇ、これは何・・・?!」
ル)「あぁ、何だろ・・・」

・・・という、やり取りが、とても面白かったです。
しかし、どうしてキスのフリをする必要があったんだ・・・?!

そしてラスト、何故かアッシュフォード学園に転入して来たスザク!!
彼がどういう目的でこの学園にやって来たのかはよく分かりませんが、これからの展開が、非常に楽しみですっ!!!

▽「サンライズ(制作)×MBS・TBS(放送局)×バンダイビジュアル」という最強コラボによる新作アニメ『コードギアス 反逆のルルーシュ』のOPテーマが登場!!
■COLORS 11/8発売
COLORS


☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング

『のほほんホビー』TOPへ

パンプキン・シザーズ 第5話「あさはかな者達」

今回分かったのは、オレルド准尉が、意外に良い人だったという事。

マーチス&オレルド

“インヴィジブル・ナイン”について必死に調査をすすめるマーチス准尉。
しかし、オレルド准尉は、「(オーランドの過去は)放っておくのが筋ってもんだ。それを、いじくり回しといて、3課を護るためだぁ?!正義の味方気取ってんじゃねぇ。・・・そういうもんじゃねぇのさ・・・」と。
良い事言うじゃないの~(*´∀`*)
・・・と、思ったら、結局はオレルドとマーチスの2人で、オーランドの過去の調査に乗り出し。。。

人事課のミレイユちゃんを使って、ファイルを持ち出させようと試みるオレルド。
今時、赤い薔薇1本で良いようにされてたまるかい!!
・・・と思ったのも束の間、オレルドの必殺殺し文句が炸裂!!!
「ごめん。本当はファイルなんて、どうでも良かったんだ。秘密を共有する事で、君を束縛したかった。姑息な手段で君を困らせて、最低だな、オレ。さようなら、ミレイユ・・・」
って、口元が笑ってるよぉ~Σ( ̄□ ̄;)!!!

帝立科学研究所【カウプラン機関】が絡んでいる事を突き止めたオレルドとマーチス。
だが、マーチスは、「ごめん、オレルド。ここから先は伍長から聞きたい。」・・・と。
そして「オレもだ」と、返すオレルド。
うん、この2人、とっても良いコンビじゃないの♪

病院で伍長の隣に寝ていたワンツ老人。
20年も勤めた工場からリストラを言い渡され、やりきれない気持ちで病院の屋上から身を投げようとする。
伍長に諭され、一旦は思いとどまったものの、突風に煽られビルから転落!!
だが、実際はとっさにワンツを庇ったオーランドが落っこちそうになってしまい・・・。
いくら彼でも、ここから落ちたらタダでは済まないはず。
オーランドを必死に救出しようとするオレルドとマーチス。
しかし、大男1人の体重は耐え難い重さで。。。
2人の腰がフワッと浮いた時は、マジでヒヤリとしてしまいました。
とっさに出てきて、すぐに姿を消したアリス少尉が、何とも良い感じ☆

伍長の人間らしき行いを目の当たりにしたマーチス准尉は、「ねぇ伍長・・・疑って、ごめん・・・」と。
その言葉を聞いて、微笑むオレルド。
もっとも、オーランド本人は何の事だか、さっぱり理解していない様子でしたが。。。

今回は、仲間同士のギスギスした感情も解消されて、本当に心の温まる良いお話だったと思います。
志を同じくする者達の、素晴らしき信頼感・・・(〃 ̄ー ̄〃)
次回からは、マーチスの疑心も解けて、新たな3課の再スタート・・・という事になるのかな。
謎な女研究者も登場して、これからの展開がとても楽しみです。

▽初回限定版はオリジナルドラマCD付き、第1話~第3話収録のTVアニメ『パンプキン・シザーズ』のDVD第1弾が登場!!
■パンプキン・シザーズ Men of Pumpkin編 Vol.1〈初回生産限定版〉 12/22発売
パンプキン・シザーズ Men of Pumpkin編 Vol.1〈初回生産限定版〉


☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング

『のほほんホビー』TOPへ

Template Designed by DW99