ProjectBLUE 地球SOS 第7話「遊星人の罠!インビンシブル号応答せよ!<前編>」

戦火の跡、丸焼けになった戦車(?)から這い出して来たその生物は、間違いなく人とは異なる異形のもの。
“コワカカカカ、コ・コ・・・”
そう発せられた声は、バグア遊星人特有の言葉か、それとも、苦しみから来る喘ぎなのだろうか・・・。
よく見ると、腕の先が2股に分かれ、我々の世界で言う、昆虫に近い様な肢体をしている・・・?!!
心做しか、瞳も昆虫特有の複眼的な作りに見える気がするんだけど・・・。
しかしながら、炎への耐性は少ないらしく、前方にバッタリ倒れたまま動かなくなってしまいました。
その姿を眼前に、呆然とするロッタちゃん&ビリー&ペニー・・・。
大気圏に張り巡らされたエンゼル・ヘアー。
G反応炉を再始動させるためには、その物質の撤去が不可欠である事が判明。
よって、エンゼル・ヘアーを除去するための様々な実験が繰り返されるが・・・。
火炎放射、冷却、レーザー照射、爆破等々、幾種類もの手段を試みるも、エンゼル・ヘアーの消失する気配は一向に感じられない。
・・・が!!!
ロッタちゃんが偶然こぼしてしまった食塩によって、いとも簡単に気化してしまったエンゼル・ヘアー。
そんな簡単で、ええんか~い( ̄□ ̄;)!!!
そして、インビンシブル号救出を兼ね、宇宙に飛び立ったジェームズ、ビリー、ペニーの3人。
が、ジェームスは単独で囮となり、飛行艇ごと大爆発!!!
そして、軽量な小型スペースボートに搭乗するビリーはインビンシブル号のフロントウインドウから父の姿を見つけ・・・・・
「父さん、父さん・・・!!」
「分かってるさ、分かってるけど・・・、眼鏡が曇って前が見えないんだ・・・」
・・・って、ここは笑うところ?!!
一瞬、本気でリアクションに困ってしまいました( ̄∇ ̄;)
塩化ナトリウムの特殊炸裂弾によって完全に消滅した大気圏上のエンゼル・ヘアー。
そして、インビンシブル号の生き残りクルーは全員無事に生還、んで持って、何故か、ジェームスまでもが無傷で帰って来ましたよΣ(゚Д゚;)?!!
いったいどうなってるの、ジェームズさん!!!
ある意味、バグア遊星人よりタフなんじゃ・・・。
と言う訳で、次回は、捕獲したバグア遊星人の徹底解剖(?)、そして、またしても不死身なオッサンの再登場と、ますますドキワクな展開に!!!
あぁ~、本当に楽しいわ、このアニメ。
視聴して大正解でした(*´∀`*)♪
▽TVアニメ『ProjectBLUE 地球SOS』のオリジナルナウンドトラックが登場!!
■TVアニメ「ProjectBLUE 地球SOS」オリジナルサウンドトラック 11/22発売

☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。

『のほほんホビー』TOPへ
天保異聞 妖奇士 第20話「不忍池子守唄」
何だか、この生き物が出て来ると、画面が素晴らしく派手になる気がするんですけど・・・(´▽`;)

25年ぶりに実家に戻った往ちゃん。
「往壓殿、ようお帰りで・・・」
そう対応する母親に、感心気味の放三郎。
育ち盛りから現在まで、25年も会っていない息子を一目見て分かる。
・・・が、親類代表、昔よく往ちゃんに池に落されたらしいおじ様によれば、母親は往ちゃんを養子の往壓と勘違いしているらしい。
これは痴呆の一種・・・所謂老人呆けと言う奴ですかな?!!
そして、突然家を出た養子の代わりに、家に戻って来ぬかと問われる往ちゃんでしたが・・・。
武蔵国多摩郡出身、豪農の家に生を受けた少年往壓こと土方歳三。
彼は、先の先まで見えてしまう将来に、強烈な嫌悪を感じていた。
美しく生きる事を望む歳三は、“人の手本とも言える武士になりたい!!”、と言う志を強く持ち合わせていた。
が、今の世に手本となる様な武士は存在せず、よって自分が真の武士になる事を必死に望むのだが・・・・・
アトル達を見て、いきなり飛び掛る歳三くん!!
え~とぉ、言ってる事と、やってる事が全然釣り合ってないんですけど~( ̄∇ ̄;)
雨の降る縁側。
「25年も何処にいたのですか??」
往ちゃんに、そう問い掛ける母親は、呆けてなんかいませんでした!!!
そして、戻って来ぬかと話す彼女に、“ノー”の答えを出す往ちゃん。
直後、母親の眼前で人面竜“駁”に変身!!!
・・・でもさ~、それって、ちょっと刺激が強過ぎない?!!
妖夷に免疫のない一般ピープーが、突然巨大な人面竜なんかに出くわした日にゃ~・・・、もう強制的に痴呆になれって言ってる様なものじゃんかっΣ(*´д`;)
勢い良く飛び出した人面竜は、家宝の脇差しが変異したカブトムシ妖夷と対決。
そして、母親の呟いた“爽”の漢神を手に入れた駁は、無敵シールドをその身に纏い、見事敵を蹴散らす事に成功。
放三郎の解説によれば、“爽”は、邪気を払う為、女性の全身に紋様を描いた姿を示すものらしいです。
変身後、髷が取れて、ラフな髪型の往ちゃん登場!!
OPラストのあの姿は、人面竜からの変身が解けた直後の姿だった訳ですね。
んで持って、養子は竜導家に戻り、歳三は多摩に帰ったとかで、一件落着。
物語最後、年老いた母親の願いを拒み、皆から声を揃えて「最低だな!!」と言われてしまう往ちゃんが、とても笑えました(*´∀`*)♪
▽初回特典は、特製スーパージュエルケース&スペシャル収納BOX付属、TVアニメ『天保異聞 妖奇士』のDVD第2弾が登場!!
■天保異聞 妖奇士 あやかしあやし 二 3/28発売

☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。

『のほほんホビー』TOPへ
コードギアス 反逆のルルーシュ 第18話「枢木スザク に 命じる」

・・・とは言っても、ほんの一瞬だけでしたが。。。
フロートシステムなる最新装備の戦闘艇“アヴァロン”から発射される、2本の高エネルギー砲。
その光景を、上方から静かに見守るシュナイゼル。
そして、その表情は、少し悲しげな・・・もしくは、下方に群がる虫けらを哀れに思い、蔑みの念を浮かべているかの様にも見えたり。。。
まぁ、どちらにしろ、本格的な登場は次週からと言う事でしょうかね。
早く、彼の素敵ヴォイスが聞きたいです♪
黒の騎士団を討つため、スザクに足止め役を言い渡すブリタニア軍。
そして、自らの命をも厭わないスザクは、形勢逆転、ゼロを人質とする事に成功。
ブリタニアと戦うため、仲間になれと誘うルルーシュの好意は、見事玉砕されてしまうのでした。
スザクを想い、攻撃を阻止する様働きかけるユーフェミア。
が、その行為も虚しく、続々と接近するミサイル群。。。
「このままではお前も死ぬ!それでも良いのか!!!」
ルルーシュの必死の呼び掛けに、迷いの表情を見せるスザク。
・・・が、それでも銃口を向けたままのスザクに、少々イライラっ・・・と( ̄∇ ̄;)
必死になったカレンは、自身の正体を露わに叫び駆け寄るも、その声はゼロ&スザクには届かず。
そして来た来た、アヴァロンが!!!
切迫した状況に追い込まれたゼロは、不本意ながらもスザクに対し、ギアスの力を使用する破目に・・・。
とまぁ、後半パートは、分からず屋全開のスザクに、ストレス溜まりっぱなしなお話でした。
仲間内からも、スザクを暗殺する案を持ち掛けられたルルーシュ。
それでも、スザクを想うルルーシュは、彼を庇い続けてたって~のに。
何でそこまで意固地になるんだよぉ、枢木スザク・・・(*`д´)b
それにしてもラスト、ルルーシュはスザクに対して、どんな命令を下したのだろう。
ルルーシュの事だから、スザクの信念を捻じ曲げず、しかも自分達にとっても都合の良い、我々の考えが及ばない様な素晴らしい命令を与えたのではないかと期待しまくりなのですが。。。
う~む、シュナイゼルの登場始め、次週もとても楽しみですっ(≧▽≦)ノ
▽『コードギアス 反逆のルルーシュ』から、超軍事大国ブリタニアの第2皇女、コーネリア・リ・ブリタニア、並びに忠誠を誓う騎士団が駆るナイトメア“グロースター”がいち早く1/35でレジンキット及びポリストーン製塗装済完成品で登場!!
■B-CLUB 1/35 scale グロースター 3/25発売

☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。

『のほほんホビー』TOPへ
パンプキン・シザーズ 第20話「演者入場」

「大きな男、そう思っていました。何度でも立ち上がる、屈強な心の持ち主だと。でも、本当は・・・強くなんかない。大きくなんかない。本当は・・・本当は・・・あいつは・・・争ったりなんか出来る奴じゃないのに・・・!!」
自分を前にしながら、他の男性の事を考えるアリスに、ちょっぴりジャラシーのレオニール。
そして、「姫君、今宵姫君を寝室までお送りして宜しいか??」
「他のオスを駆逐して、若獅子は王となる・・・」
そう語るイケメン男性に、普通の女性ならドキドキして黙り込んでしまいそうなものですが、アリス少尉の反応は、一味異なっていました。
「今のは良かった。雑談上の男にさえ、勝者でなければ気が済まない。剥き出しのレオニール・テイラーの言葉でした!!」
そのリアクションに驚きの表情を見せるレオニールΣ(゚Д゚;)
ところで、彼がアリスの事を好きなのは本心からなのでしょうか??
そこら辺がいまいちよく分からないのですが・・・。
それにしても、踊りの最中に靴を踏んで謝るアリスに、「小鳥が枝に停まったからと言って、痛がる大樹がおりましょうか。数ある靴の中から、この爪先を選んで頂いた事、感謝します、小鳥の様な姫君」と対応したレオニールの言葉は、かな~りクサすぎて、ちょっと笑えました。
しかも、その光景を見て、「あいつ、もしかしてM・・・」と呟くアリスのお姉さん。
いくら上級貴族でも、言う時は言うのね・・・( ̄∇ ̄;)
市民に暴行され、それでもなお抵抗出来ないオーランド伍長。
そこにオレルド准尉が登場。
路地裏の卑怯喧嘩で、その場を乗り切った2人は、マーチスと共に現場を離れ・・・。
そして、市民の舞踏会突入計画を知る事に。。。
経済管理庁長官・パウロ公爵に制裁を加えようとする市民代表を、ドレス姿で男を投げ飛ばすアリスが、とても格好良かったです♪
そして、アリスを発見したオーランドは、彼女のドレス姿を見て、「すごいです・・・」を連発。
それって、もしかしなくても、胸が・・・って事?!!
何気に嫌らしいな、オーランド伍長(*´Д`;)
そして、お約束の強烈ビンタ!!!
ラスト、税金横領罪のバウロに手袋を投げつけ、貴族として決闘を申し込んだアリス中尉。
・・・が、所詮は貴族同士の喧嘩で市民が大人しくなるとも思えない訳で。。。
その辺り、アリスがどういう方向で市民を諫める事になるのか、次週の展開が非常に楽しみです!!
▽TVアニメ『パンプキン・シザーズ』より、手にする武器は双剣メーネと短剣の持ち替えが可能、1/8スケール、アリス・L・マルヴィンのフィギュアが登場!!
■パンプキン・シザーズ アリス・L・マルヴィン (1/8スケールPVC塗装済み完成品) 5/25発売

☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。

『のほほんホビー』TOPへ
ProjectBLUE 地球SOS 第6話「侵略の魔手!G反応炉作動せず!<後編>」
そして・・・・・

「これ以上、奴等の犠牲になる宇宙飛行士を、ボクは見たくないんだ!!」
そう主張するペニーに、「親のいない君に、ボクの気持ちなん分かる訳が・・・」って、言っちゃったよ、ビリ~(´д`;)
その直後の、ペニーの悲しそうな表情が、今でも忘れられません。。。
そして、ロケットの打ち上げに突入。
・・・が!!
有り得ない程、絶妙なタイミングでヘルメットワーム来た~~~っΣ( ̄□ ̄;)!!!
無数のサークルビームを受け、大爆発するロケット。
眼前の無惨な光景に、悲鳴を上げる観客一同。
身体から力の抜けたビリーは、膝を地につけ、頭を垂らし、「ボクは、取り返しのつかない事を・・・」と。。。
はぁ~、もっと冷静に対処すべきだったよね、ビリ~。
彼の誤った判断のお陰で、あの優しそうなお爺ちゃん飛行士達も、帰らぬ人となってしまいました。・゚・(ノД`)・゚・。
怪しく煌めくオーロラに浮かぶ、摩訶不思議なシルエット。
そして、陰は言う。
『我々はバグア遊星人である。我々は地球人類の全面降伏を要求する。要求受け入れまでの刻限は24時間。要求が受け入れられない場合、手始めに、衛星軌道上に制止させた空中戦艦インビンシブル号を、メトロポリタンXに落下させる。我々の科学力を持ってすれば、この程度の事は造作も無い。お前達地球人など、我々にとっては虫けらに過ぎぬ事を思い知るが良い。ぶわははははは・・・・・!!!』
って、何、このお喋りな地球外生命体は!!
いきなり出て来て、一方的に話すだけ話して、勝手に消えてしまったにょ。
まぁこの際、言語障害は完全に無視と言う事だろうけど、宇宙船の名前も知ってるし、地球上の都市の名前も知ってるし、何もかもお見通しだぜぃ!!!・・・ってな感じか?!
何ともいけ好かない宇宙人だなぁ・・・((((( -.-;)
んで、謎の少女。
『生ける死者の訪れは、裁きの始まりに過ぎぬ。世界の性質は、七色の光に齎され、ただ、天使の髪のみぞ知る。』
と、だけ言い残して、さっさと消えてしまいました。
この少女は・・・預言者?!!
この子もバグア遊星人の1人なのだろうか。。。
う~ん、まだまだ謎が深いです。
少女の言葉を頼りに、書物に記された“エンゼル・ヘアー”なる理論を導き出したペニー。
そして、上半身火傷を負っても、へっちゃらなオヤジの登場!!
いや、髪はへっちゃらじゃなかったけど。。。
んで持って、インビンシブル号にて、瀕死な状況のビリーパパ。
サブタイ的には<後編>と付くものの、全く完結には到らず・・・。
あう~、次回も楽しみですっ!!!
▽TVアニメ『ProjectBLUE 地球SOS』のオリジナルナウンドトラックが登場!!
■TVアニメ「ProjectBLUE 地球SOS」オリジナルサウンドトラック 11/22発売

☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。

『のほほんホビー』TOPへ
天保異聞 妖奇士 第19話「三人往壓」

いったいどういう事なのかと言うと、1人は本物の往壓、2人目は竜導家が養子として迎え、往壓の名を受け継いだ若い男性、3人目は養子から名と脇差しを譲り受けた少年・・・と、まぁ何とも複雑な関係。
武士になる事を志す少年。
その本当の名は、土方歳三・・・って、あの新撰組のっΣ(゚Д゚;)?!!
いったい、どういう絡みなのか、と~っても気になるんですが。。。
少年の所持する脇差しには妖夷が宿っていた。
・・・と言うか、この刀自体が妖夷なのだろうか。
往ちゃんが触れようとすると、突然『金士』の漢神が出現!!
往壓の持つ漢神と同型の鉞に変貌した。
そして、2人は戦闘に突入するも、少年の鉞が鋭い輝きを放ち、その場から逃走。
少年と妖夷は、いったいどこに行ってしまったのだろう・・・。
往ちゃんが、25年もの間、竜導家に帰らなかった訳。
それは、剣の道でなく、学問の道を志す様、父上から諭され、明日のその先までずっと決められた将来が、とても詰まらなく思えたため。
そして、父上が必要としないであろう脇差しを手にした幼き往ちゃんは、異界へと導かれる。
彼が再び現世に戻る事が出来たのは1年後。
が、それは異界においては、ほんの一瞬の出来事だった。。。
竜導家にいれば、再び異界を呼んでしまうかもしれないと感じた往ちゃんは、15歳元服の夜に家を出奔。
それ以降、家に戻る事はなかった・・・。
橋の上から忽然と消えてしまった養子。
妖夷の刀を所持する少年。
そして、身なりを整え、25年ぶりに竜導家の敷居を跨ぐ往ちゃんの為すべき事とは・・・?!
まだまだ謎が深いだけに、次回以降に大期待です!!
▽第1話~第4話収録、豪華特典の付いた完全限定生産版、『天保異聞 妖奇士』のDVD第1弾が登場!!
■天保異聞 妖奇士 一 (完全限定生産) 2/28発売

☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。

『のほほんホビー』TOPへ
コードギアス 反逆のルルーシュ 第17.5話「仮面 の 真実」
たかが2クール作品だと言うのに、この総集編の多さは、いったい・・・(´д`;)

前回ラストで、ランスロットのパイロットがスザクだと言う事が暴露されてしまいました。
・・・と言う訳で、今回はルルーシュ&スザクメインな総集編。
しかしながら、久々にジェレミアさんのお顔を拝見する事が出来、とても嬉しかったです♪
その後、彼はいったいどうなってしまったのでしょう・・・。
半サイボーク化されて再登場という予想は、果たして当たるのでしょ~か?!!
お祭り好きの生徒会長・ミレイさん。
彼女の計画する様々な行事には以下の様なものがある。
男女逆転祭り
絶対無言パーティー
猫祭り
オレンジデー
小学生の日
う~ん、どれも厳しい印象を受けざるを得ない属性なものばかり。。。
しかし、オレンジデーって、いったい何?!!
この行事のお陰で、ジェレミアさんは・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
頑なにルールに拘るのも、ブリタニア軍人になったのも、全ては贖罪のため。
父殺しの罪に心を痛めるスザク。
そして、ユーフェミアの騎士になる事を決心したスザクは、彼女から“騎士の証”としての剣を授かる事に。。。
ルルーシュ達の側でなく、ブリタニア帝国に忠誠を誓う道を選択したスザク。
『奥の手はある、だが必要ない。オレはすでに勝利を手にしているのだ。あの白カブトのパイロットが、スザクだと分かった以上・・・』
そう語るルルーシュの、今後進むべき道とは、いったいどの様なものなのか。
ラストまで、あと少し。
次回以降の展開が、とても楽しみです!!
んで、総集編後恒例(?)の≪プレゼントのお知らせ≫。
C.C.さんご提供、チーズくんキュービックパズルが、なかなか面白かったです☆
ル)「ルルーシュ・リ・ブリタニアが命じる。全力で・・・ぐおっっ!!!」
C)「返せ、ルルーシュ。」
・・・って、今回は最後まで言い切る事が出来ませんでしたね( ̄∇ ̄;)
▽第8話~第10話収録、大人気TVアニメ『コードギアス 反逆のルルーシュ』のDVD第4弾が登場!!
■コードギアス 反逆のルルーシュ 4 4/25発売

☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。

『のほほんホビー』TOPへ
パンプキン・シザーズ 第19話「甘い罠」

自分は、あと数年の内に次期当主の座を剥奪されるであろうと告げるアリス。
と言うのは、マルヴィン家には、今年5歳となる嫡子が存在するため。
アリスとは異母姉弟という事になるのかな。
当主とならない自分を娶る事は、テイラー家にとって、何のプラスにもならない。
よって、自ら婚約破棄を求めるアリスでしたが、見事玉砕☆
「やがて失うものに意味がないのならば、あなたの命もまた意味がないでしょう。」
その言葉に、呆気な表情を見せたレオニールは、ますますアリスの事を気に入ってしまった様です。
しかしながら、その態度の大部分は、巧妙な演技かもしれない訳で・・・・・。
う~ん、いまいちどこまで信用して言いのか分からない存在だよ、レオニール( ̄∇ ̄;)
そして、今回超意外だったのが、自称婚約者のシュルツくん。
「あなたの言葉と笑顔で、あのシェフがどれほど救われたか。陸場3課の仕事の意味が、少しだけ分かった様な気がします。あなたが目指すものを私も深く知りたい。そのためには、しばらくあなたとはお別れします。」
そう語り、アリスのもとを颯爽と去って行くシュルツが、何だかとっても男らしく、格好良く見えました。
しばらく見ない間に随分成長しちゃったなぁ~。
いったい何があったんだろう?!
新キャラの、経済管理庁長官ことパウロさん。
ベタベタな手で挨拶を求めるわ、団栗に文句つけるわで、もう最悪。
あの手は、絶対態とだよねっ?!!
こんな非常識な奴が国の管理職に就いとるかと思うと、もはや呆れるしかないですな。
しかもこのおっさん、どうやら汚職にも手を染めてる様で、それが、困窮した民衆の怒りを煽ってしまい・・・。
舞踏会に襲撃を試みる計画の民衆達。
その会合を目撃してしまったオーランド伍長は、頭部を強打され、失神。
まさか、天下のインヴィジブル・ナインが一般ピープーごときに敗北するとはビックリな訳ですが。。。
アリスの結婚話を耳にした伍長、何だか元気なさそうだったので、その影響もあるのかな?!
んでラスト。
EDが、元に戻ってしまいました~っつΣ( ̄□ ̄;)!!!
まさか、あれが特別Ver.とは思わなかったじょ~。
もっとしっかり見ておくべきだったかも・・・(´д`;)
▽TVアニメ『パンプキン・シザーズ』より、手にする武器は双剣メーネと短剣の持ち替えが可能、1/8スケール、アリス・L・マルヴィンのフィギュアが登場!!
■パンプキン・シザーズ アリス・L・マルヴィン (1/8スケールPVC塗装済み完成品) 5/25発売

☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。

『のほほんホビー』TOPへ
ProjrctBLUE 地球SOS 第5話「侵略の魔手!G反応炉作動せず!<前編>」

前回のラストで手に入れた、敵の怪円盤“ヘルメットワーム”。
だが、それを分析されるのを恐れてか、突然爆弾所持の侵入者が!!
しかも、その存在は我々と同様、人間の姿にしか見えなくて。。。
それもそのはず。
どうやら侵略者達は、攫った人間を操り、ゾンビ兵として思い通りに操る技術を持ち合わせているらしい。
そして、その侵入者は、何とペニーの父親だったのです!!
ペニーの両親は宇宙飛行士であり、父親は操縦士、母親は生物学者、2人とも人類の歴史に名を残す程の偉大な人物だった。
・・・が、打ち上げに失敗、両親は帰らぬ人となってしまうのでした。
しかし、それは実は事故ではなく、ヘルメットワームに襲撃された事が原因だったらしい。。。
それにしてもジェームズさん、敵の侵入を察知して眼がサイボーグみたいになってましたが、一体どういう事?!!
事故で傷付いた身体を修復時に、半サイボーグ化でも、されたんでしょうか??
しかしながら、爆風に当てられた時、かなり厳しい状況になっていたので、大部分は生身っぽい・・・かも(*´д`;)
囮として行われた、インビンシブル号のテスト飛行。
ビリー開発の、キルリアンエネルギー(?)透視ヘルメットにて、敵の侵入を確認した一行は、その姿にビックリ。
何と、その正体はペニー亡き母親!!
黙々と爆破を実行しようとする彼女。
が、ワシントンに阻まれ、高台から落下しそうになるのをペニーが救出。
しかし、そのやっと掴んだ手に向け、母親のナイフが牙を剥く!!
そして・・・・・
銃声と共に落下した彼女は、真っ赤な血を流しながら息絶えてしまうのでした。。。
こりゃもう、ペニーにとっては厳しすぎ。
父親に続き、母親まで・・・。
いくら過去に死んだものと思っていたとは言え、やはり目の前でリアルなその姿を見るのは、とても辛かったと思います。
とくに母親は、ペニーの目の前で亡くなってしまった訳ですし・・・。
そしてラスト。
インブンシブル号の初飛行を見送ったペニー達の前に現れたのは、例の不思議な女の子!!!
次回こそ、彼女の正体&目的が明らかにされるんでしょうか。
とても楽しみです!!
▽TVアニメ『ProjectBLUE 地球SOS』のオリジナルナウンドトラックが登場!!
■TVアニメ「ProjectBLUE 地球SOS」オリジナルサウンドトラック 11/22発売

☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。

『のほほんホビー』TOPへ
天保異聞 妖奇士 第18話「漂泊者の楽園」

イソギンチャクの様な食用妖夷・涙孥がニナイと妖夷の間の子だと知り、ショックを受けるアビ。
・・・と言うか、私個人的にも、とてもショッキングだったんですが・・・。
しかも、あのキモ可愛い子・於偶がニナイの旦那かいな~~~っΣ( ̄□ ̄;)!!!
こりゃもう、ビックリ魂消るどころじゃないっす★
んで、鳥居のとこの女が従えている河童妖夷さん達も、彼女自身の産んだ子供だったと!!!
んで、その子等の事を、堂々と『出来損ない』なんて言っちゃう辺りが、とってもイカす!!
自分の子は、出来損ないでも可愛いってのは、本当の事だったんですね~。
異界にてニナイが子を産むシーンがありましたが、意外に簡単に産み落とせる様で・・・。
腹部がピカ~ッと光るだけで、ボコボコッって・・・。
本人、微笑んでましたしね~。
人間が人間を産み落とす方が大変だなんて、有り得ない・・・と言うか、許し難いですな(*`д´)b
ここで、妖夷の名前についてのお勉強。
ニナイの子・涙孥の“孥”は、奴隷にされた子供の意。
ニナイの旦那・於偶の“偶”は、人に似せて作った人形の事らしいです。
つまり、於偶がニナイを攫ったのではなく、ニナイが人に似せて作り出したのが於偶だったと。。。
攻めて来る者があれば、逃げるだけ。
そして、別の山で暮らす。
それが山の民。
逃げ続けながら生きるのみ。
その生活が心底嫌になったニナイは、自ら異界を求め、全ての破壊を望んでしまった様子。。。
山崎屋の元にあった、ニナイの真の名前が封じ込められた石。
そこから取り出された漢神は、異界の“異”。
その文字は、両手を高く上げた鬼を意味するのだと言う。
つまり、ニナイはこの世で懸命に生きる者達を惑わす鬼だったと。。。
そして、アビの炎で内側から燃やされ、消滅してしまった於偶。
よってニナイも・・・。
惑い苦しむのは、人間の愚かさ、弱さ故。
その苦しみが皆無な極楽の如き異界を求めてしまった存在の悲しき末路が、見事に表現されていた今回。
一言で言えば、人間は決して異界を求めてはイカン!!!・・・と言う事ですかな?!
さて、次回からは往ちゃんメイン。
それにしても、往ちゃんが3人って、一体どういう事なんでしょうΣ(゚Д゚;)
▽第1話~第4話収録、豪華特典の付いた完全限定生産版、『天保異聞 妖奇士』のDVD第1弾が登場!!
■天保異聞 妖奇士 一 (完全限定生産) 2/28発売

☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。

『のほほんホビー』TOPへ
コードギアス 反逆のルルーシュ 第17話「騎 士」

私の中では豪快な女傑っぽい人物を想像していたのですが、意外にも女性っぽいヴィオスにうっとり。
とは言え、その性格はかなりキツめな感じで、基本的には予想範疇内。
彼女が拵えたカレンの新パイロットスーツ、なかなか良い感じじゃないですか。
生存率を高める新機能、レッドとホワイトを基調としたメリハリ感のあるデザインが、とても格好良い♪
マオに父親殺しを暴露され、ガクブルのスザク。
が、ルルーシュの、「物語は必要だからな、日本にもブリタニアにも」という言葉を受け、「ありがとう」と、即座に立ち直る。
素晴らしく早い精神回復を見せてくれたスザク。
それは、幼き時分、己の為した行為に、少なからず“正義”を見い出していたからなのでしょうか。。。
んで、芸術週間。
クロヴィス記念美術館にて、展示された絵画の中から大賞作品を選考するユーフェミア。
が、彼女の選んだ絵は、イレブンクォーターの描いたものだからと言う理由で選考外とされてしまいました。
しかも、選ばれるべき作品は最初から決まっていた様で、ニコライ公爵の御子息がどうのって。。。
こういうケースは、本当に好きじゃありません。
血筋や権力優先で選出されたものが、真の芸術と言えるのでしょうか。
全く持って、けしからんです(*`д´)b
計画通りに事が進めば、いすれはナナリーの傍にいられなくなる自分。
いざという時にナナリーを守護してくれる存在が必要だと感じたルルーシュは、その役目をスザクに求める。
・・・が!!!
藤堂中佐の奪還に成功した、黒の騎士団の前に立ちはだかるランスロット。
そのパイロット=スザクである事が、ついに公衆の面前でカミングアウト~~~っ(゚Д゚;)!!!!!
・・・ってもう、そりゃ、ルルーシュもカレンも藤堂も、彼を知る人物は皆さん、唖然状態で。。。
大切なナナリーの傍にいて欲しい・・・そう心に決めた人物が、実は最大の障害であった事を認識したルルーシュは、ショックのあまり、言葉を発する事も出来ない。
・・・と言うか、すでに精神崩壊気味?!!
ラスト、虚しく響き渡るルルーシュの笑い声が、とても痛々しかったです。
しかも、ユーフェミアの選んだ騎士はスザクだったと!!
これで、ルルーシュとスザクの関係が今後最悪展開を迎えるであろう事は確実となってしまったかな・・・。
う~ん、複雑。。。
でも、あえてどちらかを応援するなら、やっぱルルーシュかなっ(≧▽≦)ノ
▽第5話~第7話収録、大人気TVアニメ『コードギアス 反逆のルルーシュ』のDVD第3弾が登場!!
■コードギアス 反逆のルルーシュ 3 3/23発売

☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。

『のほほんホビー』TOPへ
パンプキン・シザーズ 第18話「小さな戦力」
水道局の一件で暗く沈む3課メンバーを、一生懸命に元気付けようと試みるステッキン曹長が、とても可愛かったです(〃 ̄ー ̄〃)

皆を楽しくするため、様々な策を練るステッキン。
まずは、プランA“ルナティック・ダンス”。
パ、パ・パ・パンプキン、ラ、ラ~ラ・パンプキン♪
・・・って、マジ?!
う~ん、さすがにこれは、かなり恥ずかしいかも。
と言うか、この踊りを3課メンバーに強要するのは、かなりキツいでしょう。
とくにオレルドとか、絶対やらない気がする(´▽`;)
そして永久封印されたルナティック・ダンス。。。
・・・と思ったら!!!
ちゃっかりオーランド伍長に見られてしまいましたΣ( ̄□ ̄;)!!
これは、キツ~~~いっっっ☆
目を真ん丸くし、ドン引きの伍長。
そして、「信仰は、人それぞれですから・・・」なんて言い、早々と立ち去ってしまうのでした。
プランA・・・轟沈。
続いての作戦は、“自分上手”ことオレルドの意見に賛同する事が出来ず、プランB・・・早くも爆散。
そして、“独り上手”と呼ばれたマーチスは、独りで何かブツブツ唱え始め・・・。
結局、ステッキン考案の作戦は、全て没★★★
それでも、この歌だけは本当に良かったと思います。
♪元~気、出せ出せ、元気出せ~×2
今日は、美味しいシチューだよ~
涙を拭いて、召し上がれ~
いただきま~す
うん・・・とても単純なフレーズと詩だけど、何か心の温まる、人間味を感じる歌ですよね。
しかも、この歌は、敵国のものらしく・・・。
元々は軍楽隊に所属していたと言うステッキン曹長。
そして、敵国の歌を学ぶ事が出来なかった曹長は、情報部に入れば、色々大っぴらに調べられるのではないか・・・と言う理由で、3課に入隊した様です。
「みんなみんな、どうしようもないくらい大事な、自分のための理由で3課にいるんです。だから、自分の事を考えるのは、全然駄目じゃないです。もっともっと考えて、一番納得のいく自分でいるべきです。」
そう語るステッキン曹長は、本当に温かく大きく見えて・・・。
今更ながら、初めてステッキンの事を好きになれた気がします。
んで、ラスト。
アリス少尉、衝撃の発言。
「ですから、結婚します」
・・・って、マジっっっ(゚Д゚;)?!!
いったい、どういう心境の変化が。。。
相手は、もちろん許婚のレオニール・・・だよね??
もしかして、アリスはすでにレオニールが黒だと言う事に感付いている?!
あぁ~、早くお話の続きが見たいですっ!!
しかし、新EDには戦慄の驚愕を感じました。
まさか、あのルナティック・ダンスがそのまんま・・・!!
しかも、何気にオーランド&オレルド&マーチスも参加してる~っ!!!
いやぁ~、これからは暗いラストシーンの時でも、最後にこの曲が来るかと思うと・・・はっはっは・・・。
もはや、笑うしかない( ̄∇ ̄;)?!
▽大人気TVアニメ『パンプキン・シザーズ』から、オリジナルサウンドトラック第1弾が登場!!
■Pumpkin Scissors OST WONderful tracks I 12/22発売

☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。

『のほほんホビー』TOPへ
ProjectBLUE 地球SOS 第4話「要塞島出現!メトロポリタンX危機一髪!<後編>」
それは、侵略者に人質(?)として捕らわれ、標本の様に保管された地球の人々の姿だった。

・・・が!!
「もう手遅れよ。皆死んでいるわ。」と、エメリーさん。
んで、ビリーが1体ずつ確認を取るも、皆さん本当に息をしていらっしゃらない様子。
でも、それって絶対変だと思うんですよ。
だったら、何故そんな立派なケースに収められているんでしょう。
私の予想では、皆さん、仮死状態にされていたと思うんです。
例え、息や脈が無くとも、いわゆる冷凍保存の様な感じで、後から解凍すれば息を吹き返す・・・みたいな。
我々が未知の生物を発見したら、解剖して中身を確かめようとする様に、あちらの方々も同様の考えを持っていたのかもしれません。
もしくは、☆に連れ帰り労働力にするとか、あんまり想像したくないけど、食用とか・・・?!!
しかし、島ごと爆発してしまった今となっては、皆さん、間違いなく帰らぬ人になってしまった訳で・・・( ̄∇ ̄;)
そして、「どうしてこんな事を・・・」と、問うペニーに、「それは、連中が私たちとは全く違う生物だから。問答無用で街を焼き、人を捕らえて殺す。ここを作った連中は、きっと私達の事を害虫ぐらいにしか思っていないんでしょうね」と、返すエメリーさん。
まぁ、この考えには、かなり納得。
我々人間も、同じ惑星内においてさえ、害虫駆除ぐらい平気な顔してやって退けますからね~。
と言うか、部屋でゴキ等を見つけたら、寧ろ積極的に殺しに行く人が多いんじゃないですか?!
私は黒艶ゴキ恐怖症なんで、自分から逃げちゃいますけど・・・(´д`;)
今回はビリーが大活躍。
島への侵入も、円盤と同じ周波数を出す装置を使用して、難なくクリア。
突入後にヘルメットワームから追跡されちゃったのは、まぁ仕方無いですよね。
その後、ワシントンにミュシャの匂いを辿らせ、無事愛しのロッタちゃんと再会!!
そして、熱い抱擁!!!・・・・・のハズが、当然の様にスルーされてしまい、とても笑えました♪
しかし、G型戦略誘導弾を積んだイゾルデが、湾曲させられた荷電粒子砲によって木端微塵になってしまったのは、本当に驚きです。
所謂、“水平線の彼方からの攻撃”。
荷電粒子砲だけでも、すごいと言うのに、敵の科学力は更にその上をいっていた訳ですね~((( ;゚Д゚)))
ラスト、勘のみで見事ヘルメットワームを操縦しちゃうジェームズに超感動!!
そして、要塞島は爆弾の誘爆により大爆発。
これで一時的には敵の侵略からメトロポリタンXは守られました・・・と。
しかし、島に潜入したにも関わらず、敵の姿が全く見られなかったのが、残念でなりません!!
辛うじて登場してくれたのは、偵察ロボだけって。。。
あぁ~、早く侵略者の真の姿が見たいですっ!!!
▽TVアニメ『ProjectBLUE 地球SOS』のオリジナルナウンドトラックが登場!!
■TVアニメ「ProjectBLUE 地球SOS」オリジナルサウンドトラック 11/22発売

☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。

『のほほんホビー』TOPへ
天保異聞 妖奇士 第17話「幽世」

ラスト、真っ赤な異界の光と共に現れたニナイ。
彼女の周囲には、何故か水の中の様な水紋が。。。
もしかして、異界って水で満たされた世界だったりするのだろ~か??
んで、口から漢神をピュ~ッって出して、妖夷復活!!
漢神って、命を甦らせる事も出来るんですね。
しかし、この何かしら動物に似た醜い妖夷。
縫いぐるみにしたら、めちゃくちゃ可愛いくなりそうな気がするんですけどっ♪
今流行の“キモ可愛い”って、こういう存在の事を言うんですよね、たぶん・・・(*´д`*)
しかし、自分をさらった妖夷を助けるとは、どういう訳??
やはり、ニナイは異界に魅了されてしまった人間と考えた方が良いのかな。
そして、キモ可愛い子に、がっしり身体を掴まれてしまったアビの運命やいかに?!
静かな声で、「アビ・・・」と呼びかけるニナイ。
もしかしなくても、アビを異界に引きずり込もうとしてるんじゃ・・・Σ(゚Д゚;)?!
山崎屋で妖夷を発見してしまった元閥達に、意外にも好待遇だった成川さん。
生きた妖夷の生肉を引き千切って食す様は、あまりにもグロかった・・・(´д`;)
そして、突然出て来た『古事記傳』の解説。
古事記傳は、この国の一番古い事を記録した書物。
それによると、この世界は【天(神の暮らす高天原)】【地(この世)】【黄泉(死者の暮らす根の国)】に分類される。
そして、古き神は新しき神にこの世を譲り、もう1つの世にお移りになられたとか。
それが、町や人里を離れた、山の民、海の民が暮らす場所・【幽冥】と呼ばれる世界。
どうやら、成川さんは山の民=古き神々と考えている様で、この世を再び、古き神々の支配する世界に戻したいと思っているみたい。
それが、山の民であるニナイを匿う理由だった訳で。。。
今回は、妖夷肉の虜になった状態を演ずる元閥が、とても面白かったです♪
そして、鳥居の命を狙う山崎屋一向の動向・・・。
次週は、ニナイ×アビの絡みがとても楽しみですっ!!
▽第1話~第4話収録、豪華特典の付いた完全限定生産版、『天保異聞 妖奇士』のDVD第1弾が登場!!
■天保異聞 妖奇士 一 (完全限定生産) 2/28発売

☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。

『のほほんホビー』TOPへ
コードギアス 反逆のルルーシュ 第16話「囚われ の ナナリー」

私の中では、マオは先週第15話において、確実に死亡した存在として位置付けられていた訳で、再び彼の姿を見る事になるとは思ってもみませんでした。
はっきり言って、しぶと過ぎ・・・と言うか、くどいっす!!
しかも、車椅子の女の子を人質に取るだなんて、やり方が汚いよぉ~。
それにしても、あそこまで銃弾を食らった身体を回復させる事が出来るとは、恐るべしブリタニアの医療技術!!
今回もルルーシュ単独で挑むのかと思ったら、偶然写真を見られてしまい、スザクも参戦する事に。
んで、マシンガン付属の監視カメラから弾を避けて走るスザクが、めっさ凄い!!
サイドの壁を走り抜け、そのままジャンプして監視カメラをターンキックで蹴り落とす☆
しかも、その動作にはヴァンパイア並みの残像が・・・!!!
いくら軍での訓練を受けたとは言え、あれはもう人間技じゃないです( ̄∇ ̄;)
循環システムのある下層に捕らわれていたナナリー。
そして、彼女の頭上には、揺ら揺らとぶら下がる振り子爆弾が!!
起爆装置から出ているのは、レッド、イエロー、ブルーの3ライン。
映画等でよく目にする、レッドとグリーンの2択ではないんですね~。
マオと対面するルルーシュ。
そして、2人のラストゲームとなったのは、またしてもチェス!!
ルルーシュの思考を読む事の出来るマオにとって、そのゲームに勝利するのは、とても簡単な事。
もう後の無いルルーシュは焦燥の色を隠せない。
いつも冷静で自信たっぷりな彼が、これ程の焦りを見せてくれるなんて、めったにないチャンス★
今の内に、しっかり拝んでおかなくちゃ(*´Д`;)
「オレの・・・オレの負けだ・・・」
そう語るルルーシュに、歓喜しまくりのマオっち。
そして、爆弾は見事爆発・・・・・のはずが、何故か起爆せず。。。
そこにスザク登場!!
何と、ルルーシュはスザクに与えた指示を、自身にギアスを適用する事によって、マオから思考を読み取られない様にしていた・・・と。
鏡の様な物を使えば、自分にもギアスを使う事が出来るんですね~。
やっぱ、ルルーシュって、頭良いなぁ♪
・・・・・が、「放せよ、この父親殺しが・・・!!」
そう言われたスザクは、一気に精神崩壊。
“徹底抗戦を唱えていた父親を殺せば、戦争は終わる”
その動機から、父親の腹部にナイフを突き立ててしまった幼き時分のスザク。。。
結局、ルルーシュのギアスを直視してしまったマオは、何も語る事が出来ないまま、C.C.にサイレンサー付き拳銃で頭部を撃ち抜かれ死亡。
しかし、「マオ、先に逝って待っていろ、【Cの世界】で・・・」って言葉が、非常に気になったんですが。。。
Cの世界って、いったいどんな処なんだろう。
生前にギアスの力を駆使した者の逝き着く先は、通常の人間が逝く世界とは異なる次元に存在するとでも言うのだろうか・・・??
扇とヴィレッタは仲良く夫婦善哉。
そして、膝枕のコーネリアは、「早くこのエリアを平定し、ゼロを捕まえねばな。クロヴィスに、そしてルルーシュやナナリーにも申し訳が立たん。ここは、兄弟3人が命を散らせた天地なのだから・・・」と、意外にもルルーシュ達に親身な様子。。。
と言う事は、コーネリアはアリアンヌ殺しに関わっていない・・・?!
う~ん、やっぱ犯人はシュナイゼル兄さんなのかしら(´・ω・`)
▽大人気放送中のTVアニメ『コードギアス 反逆のルルーシュ』のDVD第2弾が登場!!
■コードギアス 反逆のルルーシュ 2 2/23発売

☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。

『のほほんホビー』TOPへ
パンプキン・シザーズ 第17話「なお救われぬ闇たち」

今回のお話は、本当に悲しかったです。
“インヴィジブル・ナイン”と総称される、【908-HTT】部隊唯一の生き残りであるハンス。
彼を必死に救おうと試みるオーランド伍長の努力も虚しく、陸情1課所属の実動精鋭部隊【クレイモア・ワン】の手に掛かり、身体中に銃弾を食らったハンスは、この世を去る事となってしまう。。。
「どうして・・・止めを刺さない・・・」そう語るハンスに、「初めて会った時、お前が言ったろう。オレ達は仲間だって・・・」と、返すオーランド。
そして、ハンスの固く固く閉じた心が少しだけ開きかけた・・・?!
と思った瞬間、彼の頭部を鋭く撃ち抜く弾丸!!!
・・・もう、この時は、めちゃくちゃショックでした。
せっかく開きかけた心が、開花する事なく枯れて行く・・・。
『オレ・・・お前・・・仲間・・・、仲間・・・!!』
そんな彼の温かな想いも、銃弾がその身を撃ち抜く度に、粉々となり砕け散ってしまいました。
実験体として生み出された者達の悲しき末路に、マジで涙が・・・。゜(゚´Д`゚)゜。
結局、深海魚局長のミヨンも射殺されてしまいました。
そして、クレイモア・ワン隊員の1人が、「我等皆、銀の車輪の下に・・・」って、もしかしなくても、隊員の中に銀の車輪結社の者が紛れ込んでいた様子!!
これで、ますます銀の車輪と軍部の関係が濃密になって来てしまいました。
こんな強大な敵相手に、果たして3課メンバーのみで対抗する事が出来るんでしょうか・・・。
大勢の1課隊員に、単独で応戦するアリス。
その手の、双方にブレードを持つ初見且つハイリーチな武器は“双剣メーネ”と言うらしいです。
さすがのアリスも体力に限界が来たのか、メーネを振り上げる事さえ出来なくなってしまう。
が、カウンターにて剣先を蹴り上げた彼女は、見事相手を粉砕!!
女だてらに、めちゃくちゃ強い&格好良いアリスに、超うっとり♪
ラスト、ハンスの遺体がミュゼ・カウプランの手に渡ってしまった事が判明!!
遺体を眺めながら、にたりと微笑むミュゼがマジ怖Σ(゚Д゚;)
本編中にハンスの3年前の記憶が出て来ましたが、あの惨劇がまた繰り返されるのかと思うと、何とも暗い気持ちに・・・。
それにしても、当時のハンスはまだ16歳だったんですね。
それで、あんな光景を目の当たりにしては、トラウマで防具が脱げなくなるのも当たり前・・・と言うか、脱いだら即あの世逝きな訳で。。。
はぁ~、やっぱ戦争はアカンですよ!!
▽大人気TVアニメ『パンプキン・シザーズ』から、オリジナルサウンドトラック第1弾が登場!!
■Pumpkin Scissors OST WONderful tracks I 12/22発売

☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。

『のほほんホビー』TOPへ