fc2ブログ

DEATH NOTE(デスノート)/L(エル)≪アクションフィギュア≫

『デスノート』よりL(エル)が登場です!!
専用パーツにて様々なポーズが可能であるとの事ですが、あの特徴的な座りポーズまで再現出来るのは、かなり素晴らしいと思います。
他にも、専用裸足パーツ付属、布製のコスチュームだったりと、Lのフィギュアとしては、最高レベルのものと言えそう☆
『デスノート』ファンの皆さんには、ぜひともお薦めしたい一品です(*´∀`*)

L(エル)【メディコム・トイ】

【メーカー】メディコム・トイ
【発売日】07年08月未定
【シリーズ名】リアルアクションヒーローズ
【原作名】DEATH NOTE
【造型師】澤田啓介
【衣装製作】秋元みえこ
◇12インチアクションフィギュア
◇全高約300mm
◇フィギュアスタンド付属

≪解説≫
ソフビ製頭部は劇中のイメージを再現!
多種ハンドパーツ付属により様々なポーズ再現が可能!
RAH301改ボディをベースにL専用パーツを全身に使用し、印象的な座りポーズの再現も可能!
特徴的な専用裸足パーツ使用!
布製コスチュームは劇中のイメージで完全再現!

▽あみあみ
リアルアクションヒーローズ-332 デスノート L(エル)《予約商品08月発売》
▽Amazon
Real Action Heroes DeathNote L(エル)
Real Action Heroes DeathNote L(エル)


☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング

『のほほんホビー』TOPへ
スポンサーサイト



地球へ・・・ 第17話「永遠と陽炎と」

昨夜は花火大会に出掛けていたので、リアルタイムでは見れなかったのよ~ん♪
と思っていたら、本編ではブルーが大変な事に!!!

ブルー

まぁ、先週からある程度の予想はしていたものの、いざそれが実現されてしまうと、やっぱ悲しい・・・。
ナスカに向けて放たれた“メギドの火”
最早、絶体絶命かと思いきや、それはブルー&ジョミー、そして7人のナスカチルドレン達の防御壁によって、危うく難を逃れる事と相成る。
んで持って、トォニィもアルテラも大きくなってる~っっ(*´д`*)
って、これはOPでも確認済み、今更驚く事でもないか・・・。
彼等9人のサイオンパターンは全て“タイプ・ブルー”
即ちソルジャー級の能力を持つ者が9人も確認されちまった訳で、何とも頼もしい限り☆

メギドの第二波攻撃を阻止せんがため、単身にて、メギドシステムに赴くブルー。
そして、キース×ブルーのラストガチバトル来た~~~っ!!!
ブルーに向け、容赦無く放たれる弾丸。
すると、弱りきったブルーは弾幕シールドさえ張る事も間々ならず・・・。
スーツに鮮やかに滲み行く、ブルーの血潮。
あうぅ、キース、止めてくりぃぃぃ~~~っ。゜(゚´Д`゚)゜。
そして・・・・・
メギドのエネルギー充填臨界と共に、一斉照射されしブルーの強大な力!!!

“ジョミー、皆を、頼む・・・”
それが、ソルジャー・ブルーの最期の想い。
キースは、マツカの力によって一命を取り留めた様ですが・・・。
メギドは本体の爆発拡大により、システムダウン。
が、僅かながらのメギドの演舞は、確実にナスカと呼ばれし星に致命傷を与えた。

ミュウの残党狩りを拒否するグレイブ。
「私は軍人だ。戦争となれば、敵と戦う。だが、これは戦争ではない。これは虐殺だ!!」
「キース・アニアン・・・奴こそ、化け物だ・・・」

そう語るグレイブが、何だか、とてもホットハートな良い人に見えてしまったゼ!!
冷血漢っぽい彼を、人間らしく感じさせてしまう程のキースの極悪非道っぷりは・・・・・ホント、許されるべき事じゃありませんよね(´д`;)
ステーション時代には、多少なりとも人に近い感情をちらつかせた、あの日のキースは、いったい何処に行ってしまったの~??!

ナスカ中央にポッカリと開いてしまった、おぞましきレーザー創。
その星では、沢山のミュウ達が散って行った・・・。
とくにキムとのお別れシーンは、本当に胸にぐっと来るものを感じました。
ジョミーが必死に救い出そうと試みるも、その時は既に晩し。
キムの瞳は疾うに光を失っており、何とか思念波で会話を交わすのみ。
ナスカでの幸せな日々に想いを馳せたキムは、静かにその息を引き取るのでした・・・。

ラスト、やはりブルーの形見となってしまったヘッドホン(?)を受け継ぎしソルジャー・シンは、皆の前にて、育英惑星アルテメシアへ向かう事を主張。
ミュウの敵となるのは“人間”ではなく、彼等の“システム”なのであると。
と言う訳で、ミュウ達の当面の目標は、アルテメシアの制圧・・・と言う事になるのかな。

それにしても、人間とミュウが仲良く暮らせるであろう世界を、全く想像出来ないのは何故・・・??
やはり、能力の優劣が顕著な種族同士が、共に生きて行く事なんて不可能なのでは・・・??!
とまぁ、様々な疑問の浮かんでは消える中、
“宇宙(そら)深く
眠れる獅子
永遠(とわ)の時のかなたに目覚め”
“目覚め
百億の光 超えて
地球(てら)へ来たらむ”

と言う、ブルーの辞世の句(?)と、彼の死を追悼するかの様なEDの演出は、なかなか良かったと思います★

▽竹宮惠子先生のSF大傑作、大人気放映中『地球へ・・・』のDVD第2弾が登場!!
■地球へ・・・Vol.2 【完全生産限定版】 9/5発売
地球へ・・・Vol.2 【完全生産限定版】


☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング

『のほほんホビー』TOPへ

DARKER THAN BLACK 黒の契約者 第17話「掃きだめでラブソングを歌う・・・前編」

前回で物語の中核となりそうなアンバーのお話が一件落着(?)し、今回は息抜きに近い、如何にも面白くなさそうな内容に違いない!!・・・と、思っていたら、全然違ってました。
やっぱ、『DARKER』って、スゴいかも。

健児

この度のゲスト出演者・ヤクザ組合員舎弟の健児くん。
一見チンピラ風ながら、実は全く悪人に見えないところが、かなりミソ★
その登場の仕方と来たら、「中沢組の桜井だ。金払って大人しく帰りな。オレを怒らせると、怪我するぜ」と、言い終わった途端に顔面パ~ンチ!!!
・・・を、浴びせたのではなく、食らってしまい即K.O.。
それに対すは、今回はキャバクラ店員に成り済ました黒(ヘイ)が、弱々しくも、確実に相手に負荷を負わせる様が、これまた絶妙!!
それって、酔拳か何か・・・( ̄∇ ̄;)??!

黒の暮らすアパートの住人達。
ほぼ全員、外国籍の方だったのねん。
騒音にキレた健児の殴り込みに身構えるその姿は、もしかせんでもウルトラビーム?!!
しかし、そんな健児も管理人のオババには敵わず、ドアの修理を終わらせるまでには、皆とすっかり仲良しに♪
健児くんってば、至ってヘナチョコキャラって感じで、本当に面白い人だなぁ・・・(´▽`;)

健児の兄貴分・マルガリータの一橋。
中沢組を割ろうと考える彼は、かなりの野心家らしい。
一橋が健児に直々に与えた任務。
それは、人身トレードに使用される女の子の世話係だった!!!
しかし、あの木箱から人が出て来た時は、マジでビックリしちまったぜ♪
感情の乏しい彼女は人間ではなく人形・・・そう、即ち“ドール”って訳だ。
バストを揉まれても微動だにすらしねぇΣ(゚Д゚;)
感覚的にも欠陥品って事か・・・??
少女の頬に手を当て、「お前・・・この後、どうなっちゃうんだろうな・・・」と、呟く健児は、既に感情移入しかけてる・・・??!

仕事の続行が不可能かと思いきや、目的のブツが自分のアパートに在り、驚きの黒☆
今回はここで終了となってしまったものの、うぅむ、少女の行く末は、余りにも不憫なものとなりそうな予感が、沸々と・・・(´д`;)

警視庁長官(だっけ?)の、気になる一言。
「あの場(5年前の、ヘブンズ・ゲートの戦場)で最初に観測された星の輝きは彼女(アンバー)のものだ。それに呼応する様に多数の星が輝き出した。その中にはBK201もいる。そしてその直後、南米のゲート周辺半径1500kmに渡る地域は、地球上から消えた・・・」
って事は、アンバーが史上初の契約者って意味なのかい??!
そして、“イブニング・プリム・ローズ”による、テロの首謀者も、アンバー・・・。
ふぅむ、あんな可愛い顔しながら、実際のところ、中身は真っ黒って事だよね。
彼女相手に油断は禁物・・・否、命取りかしらん。

▽大人気TVアニメ『DARKER THAN BLACK 黒の契約者』のDVD第2弾が登場!!
■DARKER THAN BLACK-黒の契約者- Vol.2 8/22発売
DARKER THAN BLACK-黒の契約者- Vol.2


☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング

『のほほんホビー』TOPへ

ロミオ×ジュリエット 第17話「暴君~漆黒の因縁~」

今回は、予てからジュリエットの存在を知る謎に満ちた青年・ティボルトの正体が明らかにされ、その新事実にマジビックリ!!

ティボルト

嘗てキャピュレット陣を危機的状況に陥れた張本人・カミロ。
彼の屋敷には、何とティボルトの姿も・・・!!!
「こそこそと動き回りやがって」
そう言い、カミロの頸部にナイフを突き付けるティボルト。
すると、カミロは、「お、お前、仮にも親の私を殺す気かぁ~!!」・・・って、はぁ(゚Д゚;)?!
今、“親”って言った・・・??
いや、しかし“仮にも”・・・って??!

ティボルトの母親は、キャピュレット一族の人間でした。
そして父親は、何とモンタギュー!!!・・・って、マジぃΣ( ̄□ ̄;)??!
モンタギューはティボルトの母に近づき、そして、捨てた。
その後、ロミオの母親と結婚したのだと言う・・・。
つ~事は、だ。
ティボルトとロミオは異母兄弟って事かいっっ(*´Д`)ノ

ティボルトを出産後、直ぐに亡くなった母親。
そして、現大公・モンタギューは実子・ティボルトの存在を認識してはいないらしい・・・。
自分の母を利用したモンタギュー。
そしてキャピュレット一族を皆殺しにしたモンタギュー。
ティボルトのモンタギューに対する怒りは、“親の敵”に起因するものだった様です。

大公に、“息子のマキューシオを、お前の養子にしてやってくれないか”と持ち掛けるタイタス。
モンタギューの素性を知る者は、今まで皆、タイタスが始末して来たらしい。
その話を耳にしたモンタギューは、怒り狂う鬼人の如き形相!!!
あぁ・・・、タイタス&マキューシオ親子・・・彼等の野望は、無惨にもここに潰えたりぃ★

モンタギューの本当の母親は、娼婦であった。
瀕死の母親から、己の実父がキャピュレット家の貴族である事を聞かされた幼き時分のモンタギュー。
「本当なら、あたしもあんたも貴族の街で楽に暮らせる・・・はず・・・だったんだ・・・よ・・・」
そのまま息を引き取った哀れ極まる母親の死に様は、モンタギューに、キャピュレット家への深き憎悪を駆り立たせた。

タイタスと剣を交わすモンタギュー。
その瞳は憤怒の炎に満ち満ちており、ついにはタイタスの身体を貫いた!!!
飛び散る血飛沫。
モンタギューの怒りに圧倒されたマキューシオは、ただただ父の死に逝く様を傍観するばかり・・・。
「覚えておけ。お前に野心があるならば、世の中を突き動かすのは、恐怖と憎しみだ・・・!!!」
そう語るモンタギューの内には、人間らしき心など、微塵すら感じられない。
鬼神にも勝る恐ろしき存在・モンタギュー。
憎しみに支配された大公の統べる国に、幸せに満ち溢れた未来など、訪れるべくもない・・・。

母親に起因する、憎しみの連鎖。
それはモンタギューとティボルト、共通の感情。
そう言った意味では、彼等は親子以上に親子と言えなくもない。
でも、それって、めっさ悲しいよね・・・。
後にネオ・ヴェローナの大公にティボルトが収まる可能性もあり・・・??!
な~んて思ったけど、ティボルトの統べるネオ・ヴェローナは、現ネオ・ヴェローナと何ら変わり無い道を歩みそうだわ~ん・・・(´д`)

しかしジュリエット、“息子であるロミオを愛してるから、モンタギューに対する憎しみは無い”・・・って、何でやね~ん!!!
そりゃあ、憎しみにて世は変えられんとは思うけど、それは、ちょっとお気楽過ぎるんじゃ~ん??!
つ~か、良い子振り過ぎて見えちまうところがミソ☆
否、それぐらい寛容な心の持ち主でなければ、ロミオと共に新しい国を一から起こそうだなんて、ずぇ~ったいに思えないかなっっ( ̄∇ ̄;)

▽第4話~第6話までを収録、大人気ロマンチックアニメ『ロミオ×ジュリエット』のDVD第2弾が登場!!
■ロミオ×ジュリエット -2- 8/24発売
ロミオ×ジュリエット -2-


☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング

『のほほんホビー』TOPへ

機動戦士ガンダムSEED DESTINY/HCM Pro アカツキガンダム≪完成品プラモデル≫

『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』よりHCM Pro アカツキガンダムの登場です!!
これはすでに発売済みの商品なのですが、実際の商品を見て、めっさ格好良え!!!・・・と思ったので、今更ながらですが記事にしてみました♪
今回は1/144プラモやMS In Actionの時と違い、オオワシとシラヌイの両装備がセットとなっており、充実度抜群!!
金色に光り輝くそのボディを、是非とも体感してみてちょ~だい☆

HCM Pro アカツキガンダム【バンダイ】

【メーカー】バンダイ ホビー事業部
【発売日】07年07月20日
【シリーズ名】ハイコンプリートモデルプログレッシブ(ハイコンプロ)
【原作名】機動戦士ガンダムSEED DESTINY
【コピーライト】(C)創通・サンライズ

≪解説≫
手首の先までこだわったゴールドコーティング。
「ヤタノカガミ」を再現した豪華メッキ塗装。
空戦用オオワシパック、宇宙戦用シラヌイパックの2つのパックをはじめ、多種多様な武器を豊富に同梱。
2WAYスペシャルパーツにより、MS専用台座がエフェクトパーツとして使用可。
台座使用時は前後・左右への角度変更が可能。
抜群の安定感で数多くのポージングとその保持が可能。
また、エフェクトパーツとしてビーム砲弾の射出シーンも再現可能。

▽あみあみ
アカツキガンダム コンプリートセット HCM Pro 第42弾《発売済・在庫品》
▽セブンドリーム.com
HCM Pro 42-00 アカツキガンダム コンプリートセット【特典デカール付】
▽Amazon
HCM-Pro42 アカツキガンダムコンプリートセット
HCM-Pro42 アカツキガンダムコンプリートセット


☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング

『のほほんホビー』TOPへ

地球へ・・・ 第16話「赤い瞳 蒼い星」

あぁ~、ヤバいね、これは・・・。
我らがブルー・・・、確実に“死”への階段を上って行っております。・゚・(ノД`)・゚・。

ブルー

最初は、ブルーとフィシスの出会いシーンから。
フィシスをミュウの仲間達の下へと導いたのは、やはりブルーでした。
しかし、それを遮る存在、キース・・・!!!
と思ったら、それはブルーの夢落ちでした☆
「ただいま、ボクの女神・・・」と、フィシスを抱き締める辺り、やはりブルーとフィシスは、そういう関係だと見て良いんですかね・・・(*´Д`)

「私達に避け様のない不幸が訪れます・・・」
そう予言し、泣き崩れるフィシス。
すると、ブルーは「長く君に掛けられていた呪いを、解く時が来た様だ・・・」と。
同時に、“死神のカード”は一瞬の内に掻き消え、『地球(テラ)を、見たかった・・・』って、何なの??!その、自分はもう地球を見る事は罷り成らぬ様な言い草はっっ!!
何だか、とってもいけない空気が漂って来たゼ・・・!!!

“スローターハウス作戦”
これが実行されると、ナスカに在る者達は全滅する事となる。
一方、マツカは、宇宙海軍から国家騎士団に転属になったらしく・・・えらい出世やんけ!!
んで持って、早速同僚達から睨まれる始末。
殆どはキースの教え子らしいが、その中でも、セルジュスタージョン(名前ムヅい!!)上級中尉ってのは、かな~り要注意人物となりそうな気配。

ナスカで生まれた子供達が原因不明の昏睡状態に陥る現象。
彼等の体内では、細胞レベルで何らかの変化が起こっている様だが、“蝶の変態”と類される・・・と言う事は、だ。
◎幼虫→蛹→蝶
即ち、
◎幼体→昏睡→成体
彼等が目覚めた時には、大人になってるって事なんでないかい??!
そうすれば、あのOPにも納得が行くんだけどなぁ・・・。
アルテラ、タキヨ、タージョ、コウ、ツェーレ、ペスタチオ、そしてトォニィ。
ふぅむ、とりあえずルックス的に一番期待できそうなのは、タキヨかなっとぉ(*´∀`*)♪

『ジョミーはまだ若い。勢いだけで戸惑う事もある。君達が支え、助けてやってくれ』
それは、ブルーからハーレイのみに送られたプライベート思念波。
そして、“長とはどうあるべきか。これが、君に伝えられる最後のチャンスになるかもしれない”と言う、既に後が無いかの様な思い。
緊迫に包まれた事態の最中、フィシスに手渡されたヘッドホンは、最早ブルーの形見としか思えないじゃんっっ( ̄□ ̄;)!!!

ついにジルベスター星系へとワープアウトした、巨大な墓標・惑星破壊兵器メギドシステム
それは、アルタミラ事変においても使用された、“最終兵器”とも呼称される代物。
ゆっくりと縦方向に90度回転した後、旗艦エンディミオンとドッキングしたメギドシステムは、「全ては偉大なる我らが母・グランドマザーの導きのままに!!」「オペレーション・スローターハウス発動!!!」と言うキースの号令の下、ついにその神威の如き閃光を勢い良く発射!!
・・・って、ジルベスター8をも貫いての攻撃とは、すんげぇ威力だなΣ(゚Д゚;)
静かに見開かれるトォニィの瞳。
そして、閃光からナスカを護ろうと立ちはだかるブルー。
あぁっ、唯でさえ儚げなブルーの命がぁぁ・・・!!!

ってとこで今回はお終い★
ちっきしょ~、めっさ良いとこで終わりにしよってからにぃ~。
こんなん、とても来週までなんて、待ち切れないっちゅ~の!!!!!

▽TVアニメ化を切欠に、『劇場版 地球へ・・・』のサントラCDが発売!!
■ETERNAL EDITION2007 劇場版 地球へ・・・ 7/18発売
ETERNAL EDITION2007 劇場版 地球へ・・・


☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング

『のほほんホビー』TOPへ

DARKER THAN BLACK 黒の契約者 第16話「裏切りの記憶は、琥珀色の微笑み・・・後編」

オッドアイ少年・マキくん。
この子に限ってはショタ要素も濃厚、しばらくの間は活躍してくれるのかな~・・・と期待していたのですが、今回にて呆気なく昇天。
何てこった~い★

マキ

ノーベンバー11は捕獲されながらも、何とか生き長らえていました。
いつもキリッとした彼が、ボロボロになっている姿も、これまたウットリ(*´д`*)ノ
しかし、対価を払わない契約者がバターの様に溶けてしまう・・・ってマジですか??!
一度ゆっくり観察してみたいわぁ~。

未咲にノーベンバーの危機を知らせに来たジュライくん。
無表情ではありますが、その行為は、人間らしさに満ち溢れんばかり。
ノーベンバーの事を“仲間”と認識してる辺りがミソ☆
感情を持ち合わせぬはずのドールも、“仲間”を得る事によって、より一層人に近い心情を具え持つ様になるのかな。
それは“銀(イン)編”においても、証明されていた通り・・・。

ジェラシーに燃えるマキ×黒(ヘイ)。
これが決戦になるのかと思いきや、一瞬の衝突にて終了。
マキの最終エネミーとなったのは、何とも予想外、捕らわれの身から解放されたノーベンバー11でした。
爆発のトラップが仕掛けられたドアから、ノーベンバーを護るジュライ。
「出来るよ、ボク達・・・」
“仲間”から発せられたその言葉は、どれ程の勇気を彼に与えたのであろう・・・。
結果はノーベンバーの圧勝。
ラスト、氷柱に胸を貫かれたマキは、こう語る。
「この言葉、好きじゃない・・・。だって、寂しくなるよ。でも、“さよなら”・・・ちゃんと、言わなくちゃね・・・アンバー」
嫉妬の心に塗り固められた幼き少年・マキは、アンバーへの叶わぬ想いをその胸に、ゆっくりとあの世への旅支度を唱えるのでした・・・。

アンバーの黒への恋心は、満更嘘でも無い様子。
だが、妹を連れ去られた(?)黒は、アンバーに強烈ビンタ!!
そして、ついにアンバーの能力が判明!!!
時の流れを操るその力は、恐らく契約者の中でも最高ランクのものだろう。
『ヒロイック・エイジ』のレクティも同じ様な能力を持っていたっけな。
だが、その対価には限界があるらしい。
彼女の対価とは、果たして如何なるものなのか・・・。
もしかして、デイ・ジェネレーションだったりする??!

“この街に南米の時と同じ惨劇を起こす”
今回初登場の新組織【イブニング・プリム・ローズ】の目的とは、一体何なのだろう・・・。
これからの展開が非常に気になって来たぞ~い!!

▽大人気TVアニメ『DARKER THAN BLACK 黒の契約者』より、ついにサントラが登場!!
■DARKER THAN BLACK-黒の契約者- 劇伴 7/25発売
DARKER THAN BLACK-黒の契約者- 劇伴


☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング

『のほほんホビー』TOPへ

ロミオ×ジュリエット 第16話「ひとり~いとしくて~」

ついにハーマイオニが、嫉妬の炎に燃えた~~~っ!!!
人相すら変わっちゃってるじゃん(゚Д゚;)?!

ハーマイオニ

グラディスカ鉱山におけるロミオの安否を確認するため、単身馬車にて現地に赴くハーマイオニー。
恐らくは御者の経験など一度も無いであろうお嬢様な彼女を、そこまで熱くさせるとは、“恋は盲目”とは善く言ったもの・・・。
否、ハーマイオニを熱くさせたのは、恋のライバル・ジュリエットの存在によるところも大きいかな??

しかしながら、そんな無鉄砲な計画が上手く行くはずも無い。
途中、山賊に遭遇したハーマイオニは馬車を奪われ、その場に取り残されてしまうのでした・・・。
まぁ、その身が無事であっただけでも幸運だとは思うけど。
普通だったら(←?)、強姦された後、命を奪われ、生ゴミの如く山中にポイされたって文句は言えないんだから・・・さ★

だが、ハーマイオニはまだ諦めてはいなかった!!
馬車をヒッチハイクするも、“金を払え”と言われ、持ち合わせの無かった彼女は、指輪と交換にてマンチュア行きの活路を切り開く。
そう、ジュリエット達も向かったであろう、その地方都市に・・・。
うむ、何だかここら辺りで、相当ヤバそうな雰囲気が漂って来ましたゼ??!

そして、ついに来ちゃったよ、ハーマイオニ×ジュリエットの御対面シーン!!!
突然の出来事に、絶叫を上げるハーマイオニ。
まるで化け物を見たかの様な形相ですな(汗)
「い・嫌ぁぁぁ~っ!!!近寄らないで、何であなたがここに居るのよ!!許せない・・・あなたなんか・・・あなたなんか・・・大っ嫌いよぉ~~~っ!!!!!」
そう叫びながら、石を鷲掴みにしてジュリエットに襲い掛かろうとするハーマイオニ。
が、その行為は護衛役のキュリオにて阻止され、取り敢えずは一安心♪

・・・だが、しか~し!!
その後、2人きりになるのは危険と知りながらも、わざわざ2人きりになろうと試みるジュリエット。
あんた一体何考えとるね~んΣ( ̄□ ̄;)!!
案の定、目を覚ましたハーマイオニは、サイドテーブルにあった果物ナイフを引っ掴み、ジュリエットに向かって猛攻!!!
あぁっ、ハーマイオニの目がイっちゃってるう~~~っっ☆

結果、剥き出しのナイフを手で掴む事により、身体への致命傷は避けられたものの、それは、かなり痛っしょ~。
「人を傷付けると、自分も傷付く・・・」
痛みに悲鳴も上げず、そう語るジュリエットは、かなり大人びているかの様に思える。
が、話題がロミオの安否に変わると、その態度は一変。
子供が物を欲しがる時の様な、懸命なる問い掛けに、思わずロミオが無事である事を返答してしまうハーマイオニ。
そして、彼女は無邪気に泣き喚くジュリエットにこう語る。
「あなたがもっと悪い女だったら良かったのに・・・」
どうやら、ジュリエットの直向な態度は、ジェラシーに煮え滾るハーマイオニの心をも和らげたかの様に見えた・・・・・が。

ラスト、ジュリエットに見送られるハーマイオニは、笑顔を見せず去って行きました。
そう、所詮、彼女等は、良い友達になど、なれはしないのだ。
彼女等の間に、ロミオと言う存在がある限り・・・。
ジュリエットが微笑んでいられたのは、何処かで“自分はロミオに愛されている”と言う自信があるからなのでしょう。
婚約者と言う立場にありながら、“ロミオの自分に対する愛が感じられない”ハーマイオニにとって、ジュリエットの存在は排除すべき対象以外の何者でもないはずだ・・・。

う~ん、今回はハーマイオニの心情にスポットの当てられたお話と言う事で、彼女のより深いジュリエットへの嫉妬心がリアルに描写された、非常に興味深い内容だった様に思います。
実を言うと、彼女には、ロミオでない男性を選んでもらった方が、確実に幸せになる確率が上がる気がしないでもないんすが・・・。
やっぱ『ロミジュリ』に限って、それは無いよね・・・(´▽`;)

▽第4話~第6話までを収録、大人気ロマンチックアニメ『ロミオ×ジュリエット』のDVD第2弾が登場!!
■ロミオ×ジュリエット -2- 8/24発売
ロミオ×ジュリエット -2-


☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング

『のほほんホビー』TOPへ

Fate/hollow ataraxia カレン・オルテンシア≪フィギュア≫

『Fate/hollow ataraxia』よりカレンの登場です!!
今までに何度か立体化されて来たカレンですが、個人的にはグッスマ以来の良く出来たフィギュアの様に思います。
1/7というスケール&販売価格もお手頃な感じですし、カレン好きな方には、ぜひぜひお勧めしたい一品です(〃 ̄ー ̄〃)
仄かな笑みを湛えたフェイスが、とても魅力的♪

カレン【グリフォン】

【メーカー】グリフォンエンタープライズ
【発売日】07年07月未定
【原作名】Fate/hollow ataraxia
【コピーライト】(C)TYPE-MOON
【造型師】山本雅弘
◇PVC塗装済み完成品
◇1/7スケール

≪解説≫
大人気Fateフィギュアシリーズより、カレンが登場!
サディスティックな表情と動きの表現が見事な聖骸布、"はいてない"感じのする衣装に大注目!

▽あみあみ
Fate/hollow ataraxia グリフォン版 カレン・オルテンシア 完成品フィギュア(予約)
▽Amazon
Fate/hollow ataraxia カレン・オルテンシア (1/7スケールPVC塗装済み完成品)
Fate/hollow ataraxia  カレン・オルテンシア (1/7スケールPVC塗装済み完成品)


☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング

『のほほんホビー』TOPへ

地球へ・・・ 第15話「変動の予兆」

今回は、様々な事態が大進展。
しかも、その全てがミュウにとって、悪い方向に傾いて行ってるみたいなんですけど~・・・。

カリナ

トォニィが危篤状態である事を感知したカリナは、己の身体も顧みず大暴走。
全身に黄金のオーラを纏い、瞳から真紅の涙を流す、その凄まじい姿は、『クレイモア』の“妖魔化”&『地獄少女』の“血の涙”を足して2で割った様な感じ??
そう、最早、誰も彼女の暴走を止める事など出来やしない。
「死んじゃった・・・あの男に殺されて・・・」と、本人は語るも、いやいや、まだ完全に逝っちまった訳では・・・。
そう、早とちりは命取りなのです。
ミュウの皆さん、状況を完全に把握出来ないまま、暴走するのは止めましょう。
お陰で、サイオンバーストに当てられた仲間達も大怪我を負う始末。
母艦はめきょめきょに壊されるし、碌な事ぁ~無い。

旦那のユーイ、実子のトォニィが逝っちまったと勘違いしたカリナは、最後の力を振り絞って、ソルジャー・シンの思念体をも吹き飛ばす。
そして、サイオンエネルギーを使い果たした彼女は、そのままバッタリと倒れ、ついにその命に終止符を打つ事となってしまいました。
まぁ、そのまま“覚醒者”となり、善悪の見境も無い殺人鬼になられるよりは、余程増しな様にも思えますが・・・(※注 『クレイモア』ではありません)。
しかし、“哀しみ”という感情により死に至るなんて、まるで兎さんみたいだな・・・。
ふむ、しかしながら、ミュウには体質的にも精神的にも脆弱な者が多いって言ってましたし、それはそれで納得★

一方、今回のもう1つの見所、ブルーVSキースの萌え燃えシーン。
「フィシス、待たせた・・・」って、あぁん、ブルーめっさ格好良す(*´д`*)ノ
最近では、ジョミーもミュウを統べる存在として立派に活躍していますが、やっぱブルーには敵わんて☆
存在感のオーラが桁違いっす。

ブルーから発せられる、強烈な思念波攻撃。
が、それはフィシスによって軽く防がれてしまうのでした。
ほほう・・・ブルーの本気の攻撃を完全に防御する事が出来るとは、実はフィシスって、とんでもない力の持ち主・・・??!
否、もしかしたら攻撃は得意としないが、代わりに防御系には非常に優れた能力を示す、RPGの防御担当みたいなものなのか??
しかしフィシス、無意識ながらも(?)キースを庇っちゃうなんて、アッカンでぇ~Σ(゚Д゚;)
いや、気持ちは分かり過ぎるくらいに分かるけど・・・(汗)

キースの心に侵入したブルー。
すると、キースは「伝説のタイプ・ブルー。成る程、貴様がオリジンか」
・・・って、何、その物語の重要キーとなりそうな文句!!
“オリジン”を直訳すると、起源、或いは根源。
要するにブルーは、マスターヴァンプみたいな存在だと??
ふぅむ、次回のサブタイは「赤い瞳 蒼い星」だし、そこら辺の謎も少しは明らかにされるのかもしれません。

・・・赤い瞳と言えば、トォニィもそうなんですよね~。
彼女の行動から察するに、赤い瞳を持つ者は、人類に対する拒絶反応が通常のミュウより、尚一層強い気がしないでもない・・・・・が。

次週は、ついにナスカへの攻撃が本格化!!
“ミュウ殲滅作戦”やら“惑星破壊システム・メギド”やら、何とも血みどろの生臭~い展開になりそうで、今から素晴らしく不安でっす(´д`;)

▽TVアニメ化を切欠に、『劇場版 地球へ・・・』のサントラCDが発売!!
■ETERNAL EDITION2007 劇場版 地球へ・・・ 7/18発売
ETERNAL EDITION2007 劇場版 地球へ・・・


☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング

『のほほんホビー』TOPへ

DARKER THAN BLACK 黒の契約者 第15話「裏切りの記憶は、琥珀色の微笑み・・・前編」

以前から、ちょこちょこと登場していた謎の美少女・アンバーが、ついに本格始動です!!

アンバー

アバンにて、MI6メンバー・エイプリルの前に現れたアンバーは、オッドアイの少年を伴っていた。
アンバー達を追うため、タクシーに乗り込むエイプリル。
すると・・・・・いきなり大爆発来た~~~っ( ̄□ ̄;)!!!!!
一瞬、何が起こったのかよく分かりませんでしたが、それはオッドアイ少年・マキ君の契約者としての能力だった様です。

ここで、疾走感バリバリの新OP。
前OPも相当良かったけど、今回のOPも、かなり格好良い!!
途中、黒が複数の覆面黒と戦ってる場面が登場したけど、これは一体・・・??!
もしかしたら今後、敵の姿&力をコピーした挙句、分身まで出来ちゃう、素晴らしき能力の契約者が出て来るのかも??
んで持って、そいつがこの作品のラスボスだったりしてな~★

ICUに駆けつけたノーベンバー。
どうやら、エイプリルは意識も戻らず、かなりの重体らしい。
いやぁ~、てっきり何らかの能力を使って、無事切り抜けたと思ってたんで、ちょっと意外でした。
身体中を覆い尽くす包帯が、何とも痛々しい・・・。

大黒斑・・・それは、数年に一度、チューリッヒ分類最大クラスの黒点が、太陽表層の一箇所に集中して現れる事を言う。
それは、大きな目玉の様にも見て取れる、大変奇妙な現象。
ゲートが現れる以前には、確認する事は出来なかった。
5年前の大黒斑周期には、南米のゲートが消失してしまったらしい。
と言う事は、・・・だ。
もしかしたら、今周期には、東京が壊滅する可能性も十分有り得るって事なのかしら~んΣ(゚Д゚;)?!

「君の(あなたの)笑顔を、ずっと護ってくれます様に・・・」
それは、ペンダントを渡す際、黒がマキに語った言葉。
そして南米時代、アンバーが黒に語った言葉。
よくよく考えてみると、アンバーにとって、黒とマキは同じ様な存在なのかもしれない。
一時を共にする、有能な契約者。
その先に待つのは、“裏切り”と言う名の怨恨。
2重スパイとして暗躍するアンバーの真の目的とは、果たして如何なるものなのだろう・・・。

ここで気になるのが、アンバーの能力。
晴れなのに、ビニ雨傘を購入した彼女。
しかも、即行で差してるし!!!
何たる摩訶不思議な行動?!
・・・と思ったら、それは後程、水から身体を防御するのに役立ってくれました。
そして、物語最後には雨も降って来ましたし・・・!!
もしかしたら、彼女は予知能力者なのかもしれません。
超能力の中でも、一番上位に分類されるのが未来予測の力・・・っての聞いた事ありますしね~。

そして、もう1人の予知能力者・星見様。
「囁いておる。星様が、囁いておる。星様が、楽しげに・・・哀しげに・・・キラキラと・・・ピカピカと・・・聞こえておる・・・聞こえておる・・・」
「キラキラ、ピカピカ、星様が光っているね。強く、弱く、歌っているね。聞こえるさ・・・あの時みたいだ。もうすぐなんだね。終わりの始まり。終わりの始まり・・・」

彼女が言葉を発したのは、南米ゲート消失以来、初めての事だとか。
こりゃ~、益々東京がヤバげな感じ・・・??!

マキVSノーベンバー。
水道管破裂で水浸しの戦場は、氷を操るノーベンバーにとって、持って来いの場所。
マキ君危うし?!!・・・と思ったら、いきなりの爆発に、ノーベンバー大ピンチ!!!
その後の消息は語られずも、やはり、エイプリルの二の舞って事なんでしょうかね~(´д`;)

ラスト、銀の前に現れたアンバー。
そして、「私が言うのも変かなぁ。でも、結構気に入ってるんだ、この名前。」
「はじめまして、銀。久しぶり・・・」
と。
ふぅむ、初めて会ったっぽいのに、“久しぶり”とは、これ如何に??!
名前、或いはコードネームが変わって以降、会うのは初めてとか、そういう意味でしょうかね~。

アンバーの行動、目的、能力etc.・・・。
まだまだ謎は深いまま、次回へと続く様ですが、・・・うぅむ、次回こそは、ちゃんと何らかの解決に至ります様に・・・!!!

▽大人気TVアニメ『DARKER THAN BLACK 黒の契約者』より、ついにサントラが登場!!
■DARKER THAN BLACK-黒の契約者- 劇伴 7/25発売
DARKER THAN BLACK-黒の契約者- 劇伴


☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング

『のほほんホビー』TOPへ

ロミオ×ジュリエット 第15話「自我~進むべく道~」

今回も、前回に引き続き、“グラディスカ鉱山”においてのお話。
こういったお話が2回も続くとは思っていなかったので、ちょっと意外でした。

ロミオ&ピエトロ

見所は、やはりロミオがピエトロを背負い、崖を攀じ登るシーンでしょうか。
崩落した鉱山内に取り残されてしまったピエトロ。
そう、彼は先のシーンにおいて、ジュリエット作のハンカチーフを奪い、ポイパスしてくれた輩だ。
まるで小学生の苛めの如き行動。
それを無言で阻止したのは、ジョバンニ。
大きな身体から漂う風格は、まさにラスボスのそれ。
そう、“鉱山編”は、彼を落とさねば、永久に終幕を迎える事は無いのです☆
ロミオは、如何にしてジョバンニを攻略すべきか・・・。

旅の途中、エスカラスに呼応したジュリエットは、息を荒めて喘ぐ。
・・・と、同時に広範囲に及ぶ地響きが!!
その影響は、ロミオの統括するグラディスカ鉱山にも到達。
激しい大地の揺れは、鉱山内の崩落をも招いた。
うむ、流石はジュリエット。
こうして、ロミオが鉱山編を攻略するための切欠を与えてあげたって訳ですかΣ(゚Д゚;)?!
そう、2人は例え離れていようとも、その心はいつも共に在る。
既に、運命共同体と呼ぶに相応しい間柄なのだろう・・・。

人命より、採掘現場の修復を優先させる鉱山長。
その意見に猛反発したロミオは、「鉱山を放棄する!!!」「彼等はもう十分に罪を償った。収容者達を、全員ネオ・ヴェローナに帰す!!」・・・と。
その力強き言葉に賛同を示した、従業員&労働者達は、ロミオの後へ続く。
そして、その様子を静かに見守るジョバンニ。
んん・・・??
その表情からは、自分もロミオと同意見。
オレも、陰ながら、今はロミオに続くゼぃ!!・・・的な感じも・・・?!!

北の採掘場にて、ピエトロの命は絶望的の様にも思われた・・・・・が、居た~っ!!
何と、左脚を負傷しながらも、今にも崩れ落ちそうな岩棚の上に居たぴょ~ん!!!
ピエトロ救出のため、崖を降ろうと試みるロミオ。
そんな彼の手を、ハシッと掴んだのは・・・。
ジ・ョ・バ・ン・ニ~~~っっっ(///▽///)!!!
ピエトロ救出の補助を申し出たジョバンニの心は、もう明らかにロミオを信頼するに至っていた。
途中、再びの崩落という大ピンチに見舞われながらも、何とかピエトロを引き上げる事に成功したロミジョバ★

ネオ・ヴェローナに帰れなければ、新しい土地で暮らせば良い。
ジュリエットと共に生きて行ける世界を創る。
誰かが犠牲にならなければならない世界は、嫌だ。
そんなロミオの理想を目の当たりにしたジョバンニは、「そんな世界なんか、夢のまた夢だな。でも、嫌いじゃないぜ・・・」と。
ピエトロからの、照れ臭そうな“ありがとう”。
そして、仲間と共に飯に向かうロミオは、最早完全に彼等の同胞とも呼べる存在となっていた。
だが、ジョバンニは、思う。
“お前の目指す世界。それは、果てしなく遠く険しい道の先にしか無いのだぞ・・・”と。

ふむ、夢を夢だけで終わらす訳にはいかない。
最大の障害となるであろう存在は、我が実父。
だが、モンタギューに“説得”・・・だなんて文字は在り得ないだろうから、その理想を実現させるためには、父の屍を乗り越えるしかあるまい。
だが、心優しいロミオに、そんな事が出来るとも思えない。
物語の終幕が、ハッピーエンドとなるか、それともバッドエンドとなるか・・・。
その究極の2択は、ロミオのこれからの心意気次第の様に思えて仕方がない。

▽第4話~第6話までを収録、大人気ロマンチックアニメ『ロミオ×ジュリエット』のDVD第2弾が登場!!
■ロミオ×ジュリエット -2- 8/24発売
ロミオ×ジュリエット -2-


☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング

『のほほんホビー』TOPへ

DEATH NOTE(デスノート)/リューク≪アクションフギュア≫

月に続き、『デスノート』より死神・リュークの登場です!!
私の第1印象は、キモ系ヘヴィメッタルックだったリューク。
そんな彼も、段々と見慣れる内に、リンゴが好物だったり、意外に話せる相手だったりと、かなり親しみ感溢れる存在となって行った訳ですが、このリュークは全くの別物です!!
だって・・・だって・・・、可愛い過ぎるっっっ(≧▽≦)ノ
同時発売の月と並べてディスプレイしたら、かなり微笑ましい光景になりそう♪

リューク【グッドスマイルカンパニー】

【メーカー】グッドスマイルカンパニー
【発売日】07年07月未定
【原作名】DEATH NOTE
【コピーライト】(C)大場つぐみ・小畑健/集英社・VAP・マッドハウス・NTV・D.N.ドリームパートナーズ
【造型師】ねんどろん
◇ノンスケール
◇専用台座付き
◇全高約100mm
◇材質:ABS、PVC

≪解説≫
「ねんどろいど」最新作は社会現象にもなった話題作「DEATHNOTE」より物語の発端となった死神・リュークが登場!
パカパカと可動する口や翼などのギミックを盛り込み、個性的な外見をユルく可愛く再現しました!
パーツを差し替えることでリンゴやデスノートを持つことも可能!
ファン納得の仕様となっています。
専用台座で飛んでいる姿も再現可能です。

▽あみあみ
ねんどろいど デスノート リューク 完成品フィギュア グッドスマイル版(予約)
▽Amazon
デスノート ねんどろいど リューク (ノンスケール ABS/PVC塗装済み可動フィギュア)
デスノート ねんどろいど リューク (ノンスケール ABS/PVC塗装済み可動フィギュア)


☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング

『のほほんホビー』TOPへ

地球へ・・・ 第14話「同じ記憶」

何、この衝撃的な展開は!!
トーニーが、めっさ怖ぇよっっ!!!

トーニー

ソルジャーがナスカへダイブする隙を狙って、監禁されたキースの前に現れたトーニー。
あなた、そんな小さな身体で・・・。
キースと並べば、その体の幼さは更に顕著に現れる。
だが、トーニーにとっては、目的の遂行の方が最優先。
『グランパが殺らないなら、ボクが殺る!!』
身体中から迸るサイコキネシスのオーラ。
その圧倒的な力は、キースの身体をも吹き飛ばす。
隔離用のガラスは粉砕。
『お前は・・・危険・・・、お前は危険だ!!!』
そう唱えながら、キースに接近するトーニー。
しかし、この声は一体・・・??!
成長した男性のヴォイスに聞こえるけど、新OPのトーニーは、女性の様にも思えた・・・。
否、もしかしなくても、ロングヘアーだからって女性とは限らんか★
未だ性別不明のトーニーちゃんですが・・・( ̄∇ ̄;)

更にキースに攻撃を加えるトーニー。
あぁっ、そんなに彼に近づいちゃ~、アっカンでぇ~?!!
彼はゴルゴにも等しい戦闘能力の持ち主。
油断したら、あっという間に、ヘブンズゲートを潜る事に・・・!!!

炎の中、物陰から鋭い破片を構えるキース。
そして、一生懸命に対象を捕捉中のトーニー。
んで持って、あっ、あぁ~、やはり言わんこっちゃな~いっっΣ( ̄□ ̄;)
キースの放った正確なコントロールは、トーニーの左胸をプッスリと!!!

仮死状態となったトーニーを抱き上げるキース。
その傍で、毛を逆立てまくりのレインが、ちょっと笑える。
・・・が、それはキースの眼中外だった様で(汗)
隔離部屋に侵入して来たフィシスと向き合うキース。
そして、2人の間には、こちらが照れ臭くなる程の、強烈なる熱い視線がぁ・・・!!!(←※妄想)

『私を目覚めさせる者・・・お前は、誰だ!!』
そして、それまで頑なに閉じられていたブルーのレッドアイリスは、静かにその姿を露にする。
しかし、ブルーの言う、“お前”って一体・・・??!
キース??・・・マツカ??・・・それとも、トーニーの中で語る誰かさんの事・・・???
まぁ、それが誰であっても、その者の偉大なる功績は揺るぐべくも無い。
だって、あの憧れのブルーの意識を、再び現世に引き戻してくれた訳ですから!!
次回からは、また動き回るブルーに会えるわ~ん♪・・・と、想像しただけで、涎がタラ~ッ・・・と言うのはジョークですゼ!!!
新EDの普通に歌に流れ込む感じも、これまたベリグ~ッ☆

次回は、えっ、キースとフィシスがトーニーを連れて、シャングリラから逃亡??!・・・してる様に見えたんですけど、いや、まさかね~(´▽`;)

▽TVアニメ化を切欠に、『劇場版 地球へ・・・』のサントラCDが発売!!
■ETERNAL EDITION2007 劇場版 地球へ・・・ 7/18発売
ETERNAL EDITION2007 劇場版 地球へ・・・


☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング

『のほほんホビー』TOPへ

DARKER THAN BLACK 黒の契約者 第14話「銀色の夜、心は水面に揺れることなく・・・後編」

うむ、今回は黄(ホァン)が、ギリギリのところで銀(イン)を撃てなかったシーンに感動しちまったよ。

銀

「馬鹿な・・・、ドールが涙なんぞ・・・」
だが、スコープに映る銀の瞳からは、確かに流れ落ちる一筋の涙。
敵契約者・イツァークから解き放たれた観測霊は、青白き輝きを放ちながら、天空へと舞い上がる。
その空に向かい、両腕を掲げる様に大きく開く銀には、何か感ずるものがあったのであろう。
フラッシュバックする過去の記憶。
それは、最愛の旦那を飛行機事故で亡くし、哀しみに暮れる実母の姿。
そして、死した母親の前に呆然と立ち尽くす、幼き自分自身の姿。
感情など無いはずの無機的なドールから、人間の如き温かな涙。
トリガーに掛けられた指先は痙攣する様に振るえ、しかしながら結局は、銀をイレイズする事は叶いませんでした。
常時契約者を憎み、とても冷徹感な黄の見せた、稀少ながらも慈悲深きその御心。
その後も、組織所属の者から、リセットするためドールを引き渡す事を要求されるも、それを拒否。
「やっと使い勝手が馴染んで来たところだ・・・」
って、もう黄さんったら、素敵過ぎ!!
まるで、娘の事を陰ながら見守るストイック且つ不器用な親父の様だわ~ん☆

イツァーク&ベルタコンビも敵役ながら、なかなか良かったと思います。
ベルタの能力は、振動する物体に同様の周波数をぶつけ、共振によって対象物を破壊する・・・というものらしい。
要は、物体であれば何でも壊す事が出来るっちゅ~、何とも恐ろしい力だ。
その対価は、異物を口に入れて吐き出す行為。
それは煙草でなくとも構わない。
だが、自分の不注意から娘を、煙草を喉に詰まらせる事によって亡くしてしまったベルタは、贖罪の念を込めて煙草を口に入れ続ける。

「イツァーク、何の・・・光だい。もう・・・見えないんだよ。まるで・・・」
「月の・・・光さ、ベルタ。乙女、黒き夜、哀しみを弔い、独り、深き帳に沈む。されど、寄り添う月は、白金に満ち、贖いの夜は、静かに去り・・・」
「悪か・・・ないよ・・・」

その辞世の句は、ベルタ、銀、2人にこそ相応しい、贖罪の唄。
そして流れ落ちる契約の2つ星。
彼等の最期に交わされた詩人の如き言葉の数々は、素晴らしく秀逸だった様に思います。

列車から降り、廃校にてグランドピアノを奏でる銀。
そして、次第に蘇り行く嘗ての記憶。
突如旦那を亡くし、哀しみに満ち満ちた母親は、近くに居た男性・エーリスに想いを寄せる。
見つめ合う2人。
だが、そんな光景を敏感に感じ取ったキルシーは、ショックの余り、外へと駆け出して行ってしまう。
そこに大型車のヘッドライト。
結果、キルシーを庇った母親は、あの世へと旅立つ事となってしまった様だが・・・。
「ママ・・・」
そう呟きながらも、感情を露に表現出来ない銀は、見ていて何とも痛々しい。
哀しくないのが、哀しい。
そして、それ以来消えてしまったと言う、銀の光・・・。

「仲間・・・??・・・そうだ」
黒(ヘイ)の言葉は確かに銀の心を動かした。
ラストには、“キルシー”よりも、“銀”として生きる事を選択した彼女。
黒に向き合った銀は、本物の笑顔ではないにしろ、口のサイドを指で押し上げて作った笑顔を、彼に差し向けた。
きっと、それが銀の心からの感情の表れであったのだろう・・・。

なかなか良い感じのお話でしたが、結局ドールという生体についての謎は、さっぱり分からないまま。
人間→ドールになるまでの過程、ドールとして生きる意味・意義等、知りたい事は山積みですが、まぁ、内容が良かっただけに、そこまでは、あえて突き詰めない様にしたいと思いまっす★

▽大人気TVアニメ『DARKER THAN BLACK 黒の契約者』より、ついにサントラが登場!!
■DARKER THAN BLACK-黒の契約者- 劇伴 7/25発売
DARKER THAN BLACK-黒の契約者- 劇伴


☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング

『のほほんホビー』TOPへ

ロミオ×ジュリエット 第14話「重責~この腕の中で~」

今回は、今までぬくぬくと育って来た貴公子様が、下層の人々の厳しすぎる現実を、少しはその身に感じてくれたかな~??・・・ってなお話。

ロミオ

ジュリエットの件で父の不興を買ってしまったロミオは、辺境の土地・グラディスカ鉱山へと追放されてしまう。
「採掘量を倍に増やすまでは、ここに戻って来るな!!」な~んて怒鳴られた挙句、その言葉に素直に従うとは、本当に従順なロミオさん。
少しは頭を使って、何らかの抵抗を試みて欲しかったじょ・・・(´・ω・`)

鉱山を統括する任を与えられたロミオ。
が、パウロ鉱山長は、ロミオの事をあまり快くは思っていない様子。
溜め息を繰り返すパウロは、“ふん、こんな所に貴族のお坊ちゃんが、何を気紛れに・・・”とでも言いたげな表情だ。
ここで働く労働者は、ネオ・ヴェローナにおいて、何らかの罪を犯した者ばかり。
要は、ネオ・ヴェローナで生活する権利を剥奪された、軽犯罪者達の集団らしいが・・・。

身体の弱いペトルーキオ。
彼は、自分を何度となく助けてくれたロミオに、冷たい態度しか見せない。
ペトルーキオにとっては、ロミオが労働者の真似事をする事さえ、あから様に感に触る様だ。
「貴族は貴族らしく毎日遊んでりゃ良いんだ!大公に良いとこ見せたいだけだろ。オレ達に混じって一生懸命働いて、自分は心を入れ換えましたって・・・許してもらうつもりなんだろ。皆知ってるぞ、お前が大公の怒りを買って、城を追い出された事は!!」
・・・って、ふむ、図星されたロミオは、反論の言葉さえ見つからない(´д`;)
が、「ネオ・ヴエローナで遊びが過ぎて、このグラディスカへ送られて来たんだろ、血は争えないよな、お前の母親も遊び好きで城から追い出されたんだって、ネオ・ヴェローナの皆が噂してたぞ!!」・・・と、母親の件を持ち出されたロミオは、逆マジギレ!!
しかし、「ボクはもう逃げないって決めたんだ。父上からも、ボク自身の運命からも・・・」と気持ちを落ち着け、その哀し気な横顔は、ペトルーキオの心をも少しは動かしたらしい。
次第に心を通わせ合うロミオ×ペトルーキオだったが・・・。

病気が悪化し、隔離塔行きとなってしまったペトルーキオ。
グラディスカにおいては、人の命など呆気無きもの。
翌朝、ロミオが気付いた時には、ペトルーキオは既に帰らぬ人と成り果てていたのでした・・・。
医者に診てもらう事さえ間々ならない、使い捨ての命。
余りにも冷酷過ぎるその扱い・・・。

ペトルーキオの罪状。
それは、嘗て、弟達のためにパン1切れの盗みを働いた事。
今日の食べ物さえ口にするのが難しい。
だが、そんなご時世においても、貴族達は舞踏会等を開き、贅沢の限りを貪っている。
自分が如何に恵まれた立場でしか、物事を判断していなかったのか。
悲痛な声で泣き喚くロミオには、その事が、痛い程理解出来たのであろう。
これを機に、彼には下層の人々の立場をも視野に入れる事の出来る、素晴らしい存在になってもらいたいのですが・・・。

しかし、こういったお話をわざわざ取り扱うと言う事は、もしかしなくてもロミオが将来、現モンタギューに代わり、素晴らしき大公になる可能性も皆無ではなくなった・・・??
そして、あわよくば、ジュリエットが大公の妻になる可能性も・・・??!
ラストはオリジナルとは全く異なるハッピーエンドとかっっ!!
あぁ・・・でも、もしそうなったら、この作品を『ロミジュリ』にした意味がよく分からなくなったりして・・・。
ふぅむ、何とも微妙なとこですね(;´▽`A``

▽第4話~第6話までを収録、大人気ロマンチックアニメ『ロミオ×ジュリエット』のDVD第2弾が登場!!
■ロミオ×ジュリエット -2- 8/24発売
ロミオ×ジュリエット -2-


☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング

『のほほんホビー』TOPへ

DEATH NOTE(デスノート)/夜神月≪アクションフィギュア≫

『デスノート』より“キラ”こと夜神月の登場です!!
ナイスルックス&頭脳明晰な彼を、ここまでデフォルメさせてしまうとはΣ( ̄□ ̄;)
はっきり言って、可愛い過ぎ!!!
その動作の1つ1つが愛らしくて、も~、堪らんですっっ(///▽///)

夜神月【グッドスマイルカンパニー】

【メーカー】グッドスマイルカンパニー
【発売日】07年07月未定
【原作名】DEATH NOTE
【コピーライト】(C)大場つぐみ・小畑健/集英社・VAP・マッドハウス・NTV・D.N.ドリームパートナーズ
【造型師】安倍匠(カポネ団)
◇ノンスケール 専用台座付き
◇全高約100mm
◇材質:ABS、PVC

≪解説≫
TVアニメも大好評放映中、数々のブームを巻き起こしている『DEATHNOTE』より主人公キラこと「夜神月」をねんどろいど化!!
したり顔、笑い顔、怒り顔と通常とは違う三種類の顔パーツの付属により「月」として「キラ」として、裏表の激しい表情を再現しました。
作品の象徴であるデスノートとシャーペン、さらにライバル「L」とつなぐ手錠も付属。
同時発売予定のねんどろいど「リューク」と並べて、シリアスシーンをユルく可愛く再現しよう。

▽あみあみ
ねんどろいど デスノート 夜神月 完成品フィギュア グッドスマイル版(予約)
▽Amazon
デスノート ねんどろいど 夜神月 (ノンスケール ABS/PVC塗装済み可動フィギュア)
デスノート ねんどろいど 夜神月 (ノンスケール ABS/PVC塗装済み可動フィギュア)


☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング

『のほほんホビー』TOPへ

地球へ・・・ 第13話「星に潜むもの」

ついにジョミーVSキースの直接対決が実現しました!!
いやぁ~、待ってたんだよ、この瞬間をっっ(*´д`*)ノ

ジョミーVSキース

キースが意識を取り戻す一瞬に、その大部分の情報を読み取る事に成功したジョミー。
それを察したキースは、心理防壁によって秘密の漏洩を防ぐ。
ふむ、さすがに対ミュウ訓練を受けたナンバーズは一味違うのぅ☆

心理戦の次は肉弾戦。
どうやら戦闘能力はキースの方が数段勝った様で、ジョミーはソッコーで馬乗りにされてしまうのでした(´д`;)
そして、振り下ろされる鋭き切っ先。
あぁっ、ジョミーが大ピぃ~ンチ!!!
・・・と思ったら、サイコキネシスで相手の動きを即座に封じ、何とか難を逃れる事と相成り。
やっぱ、超能力を扱える方が、絶対的に有利だよな~。

だが、駆け寄って来たフィシスはこう語る。
「独りでは駄目、ジョミー。その男は、あなた以上の戦士です。助けを呼ばなければ、誰か、早く・・・」
って、おわぁ~、何たる屈辱的な言葉Σ( ̄□ ̄;)
ライバル(?)の眼前にて、か弱き女性に、そげな事言われた日にゃ~、男のプライドも大崩壊だゼ、ベイビ~★

タイミング良く駆けつけたリオ搭乗の戦闘機。
発せられたパラライザーを、ダイレクトに食らってしまったキースは、捕らわれの身となってしまう。
気絶するキースに対し、激しい動揺を見せるフィシス。
それは、彼の記憶の一部から、太陽系に浮かぶ、蒼き地球(テラ)が垣間見えたため。
どうしてキースは、フィシスと共有のヴィジョンを持ち合わせていたのだろう。
これはマザー・イライザから強制的に埋め込まれた、単なる過去の映像・・・??
それとも、ミュウ達を誘き寄せるための、何らかのトラップである可能性もゼロとは言い切れないかにゃ・・・??!

自分と全く同じ記憶を持つキースに、興味を注ぎつつあるフィシス。
そして、重要なキーとなりそうな、謎のソプラノ歌。
彼女の想いが、好奇の心から仄かな恋心に変化する日も、そう遠くない気がする・・・(*´д`*)
OPでも、親しげに手を取り合ってたみたいだしぃ~。

一旦はキースを見捨て、基地に舞い戻ってしまったマツカですが、・・・否、マツカだけは彼を見捨てようとはしなかったけど、臆病且つ軟弱な仲間達のせいで・・・・・。
ラスト、再びジルベスター星系へと、単身にて赴く事になったマツカ。
コクピット内にて、「少佐・・・ボクは、あなたを・・・」と、呟くが、・・・ふむ、“あなたを・・・”の続きが非常に気になるんですけど~。
ま・まさか・・・Σ(゚Д゚;)?!!!

▽竹宮惠子先生のSF大傑作、大人気放映中『地球へ・・・』のDVD第2弾が登場!!
■地球へ・・・Vol.2 【完全生産限定版】 9/5発売
地球へ・・・Vol.2 【完全生産限定版】


☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング

『のほほんホビー』TOPへ

Template Designed by DW99