fc2ブログ

“ねんどろいど”ネウロ【グッドスマイルカンパニー】≪アクションフィギュア≫

超可愛い大人気シリーズ“ねんどろいど”よりネウロが登場です。
いやぁ~、まさかあの『謎』喰い魔人・ネウロがねんどろいど化されるとは思いもしませんでした。
やれば出来るもんなんですね~(´▽`;)
口の開閉ギミックが付いた魔人ヘッドも付属しているので、様々なヴァリエーションが楽しめそう♪
ネウロの大好きな方には、絶対にお薦めしたい逸品です☆

ねんどろいど ネウロ【GSC】

【メーカー】グッドスマイルカンパニー
【発売日】08年11月未定
【シリーズ名】ねんどろいど
【原作名】魔人探偵脳噛ネウロ
【コピーライト】C)松井優征/集英社・VAP・マッドハウス・NTV・D.N.ドリームパートナーズ
【造型師】安倍匠(カポネ団)
◇ABS&PVC
◇塗装済み可動フィギュア
◇ノンスケール
◇全高約100mm
◇専用台座付属

≪解説≫
「週刊少年ジャンプ」にて好評連載中、『魔人探偵脳噛ネウロ』より、魔界からやって来た“『謎』喰い魔人”「脳噛ネウロ」がキュートなねんどろいどとなって登場!
口の開閉ギミックがついた魔人ヘッドなどバリエーション豊富なパーツで作中の名シーンが再現可能!
付け替え用手首パーツで、戦闘状態や「異次元の侵略者(イビルスクリプト)」も表現。
相棒の弥子も同時発売で、探偵事務所の開業です!

▽あみあみ
ねんどろいど 魔人探偵脳噛ネウロ 脳噛ネウロ 完成品フィギュア《予約商品11月発売》
▽Amazon
魔人探偵脳噛ネウロ ねんどろいど 脳噛ネウロ
魔人探偵脳噛ネウロ ねんどろいど 脳噛ネウロ

☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング

『のほほんホビー』TOPへ
スポンサーサイト



機動戦士ガンダムOO 2nd 第4話「戦う理由」

今回は、今まで散らばっていた仲間がやっと集結し・・・と言う事で、各々の“戦う理由”が明らかにされたお話でした。

ガンダムOO第04話

過去、アレルヤはマリーと脳梁思波を介して知り合った様子。
そして、名前のない彼に、“アレルヤ”と言う呼び名を授けてくれたのもマリーでした。
その意味は、『神様への感謝の言葉』・・・。
そう、“生きている事”に感謝するのだ。
うぅむ、何とも衝撃的な出会いじゃないの~(*´Д`)ノ

激化するアザディスタンの内紛を止めるため、故国に戻る事を決心したマリナ姫。
が、艦内にてミレイナに「2人は恋人なのですか?」と聞かれ、刹那&マリナがハモって「違います!!」と即答★
あはは・・・、そりゃあ、分かっちゃいるけど、何とな~く寂しいっすね(´▽`;)
つ~か、ミレイナってイアンの娘だったの??!
全然、似てねぇ~Σ( ̄□ ̄;)

先週から気になっていた、ロックオンとフェルトのキッスシーン。
それは、ライルがニールとは別人である事を認識させんがための強制手段だった様で。
ライルのキスをビンタで返したフェルト。
しかしながら、結局は意識し合って、恋に落ちてしまいそうな気がするな~、このお2人さん。
それにしても、「フェルト、ロックオン好き!」やら「フラれた!」やら、人の感情に直に触れるもの言いなハロには、めっさ笑わせてもらいました♪

“嫌と言う程戦争を見て来て、それを無くしたいと思った”と語るイアン・ヴァスティが、今回のサブタイに対する答えを全て回答してくれました。
それは・・・・・
戦場の最前線へ送られた者(スメラギ)
軍に身体を改造された者(アレルヤ)
家族をテロで失った者(ロックオン)
ゲリラに仕立て上げられた者(刹那)

そう、皆々、戦争で大切なものを失ったのだ・・・。
だが、彼等CBのしている事が“犯罪”である事は確か。
よって、“罰”を受ける覚悟は出来ている。
ただし、それは戦争を無くしてからの事・・・・・。

カティ・マネキン大佐に向かって超生意気な口振りのアーヴァリット少佐
“トリロバイト”なるGNドライヴ搭載型モビルアーマーを使い、トレミーにアタックをかけるも、マイスター等の見事な応戦により、呆気無く(否、結構危なかったけど)撃退されてしまうのでした。
やっぱ小物だったか・・・(´д`;)
しかし、OOガンダムのニューソード(名前が分からん)って、すんごい斬れ味やね~!

それにしても、Mr.武士道(ブシドー?)には爆笑してしまいました。
MSも甲冑を着込んだ荒武者の様なスタイル。
んで、ヘルメットも、何とな~く兜を意識したデザイン・・・?
もう、その徹底っぷりが最高(*´∀`*)
しかし一体、どんな過程でそれ程のサムライオタに目覚めたんだぁ??!

驚きの戦力を持ち合わせていたカタロン。
自分はシーリンを見ると、何故かシャム猫三毛猫を連想してしまうのですが、やはりそれは、少々釣り上がった目尻が原因なのだろう~か(汗)

自分の忌まわしい過去を払拭しようと思い、CBに参加したと言うスメラギさん。
自分のエゴで多くの命を犠牲にした・・・。
“エミリオ”と言う名の持ち主は、彼女にとって、如何なる存在であったのだろうか。
けど、やっと(セクスィー過ぎる)制服を着る気になった様で、一安心ですな。

対するビリーはCBの天敵、アロウズに参加する事に。
うぅ~む、それにしてもアロウズの制服って、全っ然ビリーに似合ってなくない?!

☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング

『のほほんホビー』TOPへ

ライダー・Fate/stay night【エンターブレイン】≪フィギュア≫

『Fate/stay night』よりライダーの登場です。
今までに数多く立体化されて来たライダーですが、ここまで本格的なものは他に類を見ませんでした。
特徴的なロングヘアーの繊細なる表現テク。
そして、マスクに隠された恐るべき魔眼と、躍動的な肉体美。
何もかもが、最高の出来ではないかと思います。
ライダーファンの方には、必須アイテムとなる事、間違いありませんっ(≧▽≦)ノ

ライダー【エンターブレイン】

【メーカー】エンターブレイン
【発売日】08年10月下旬
【原作名】Fate/stay night
【コピーライト】(C)TYPE-MOON All Rights Reserved.
【造型師】FrenchDoll (CerberusProject TM)
◇PVC製塗装済み完成品(一部ABSを含む)
◇1/7スケール
◇全長約15cm

≪解説≫
人気ゲーム『Fate/stay night』より本格的『ライダー』が 完成品でいよいよ登場。
ガレージキットで注目を集めた『ライダー』の登場を待っていたファンもきっと 多いはず!
原型は『FrenchDoll(CerberusProject TM)』氏により、長い髪が激しく動いている かのようなポーズで、これまでにはなかった『ライダー』が登場です。

▽あみあみ
Fate/stay night ライダー 完成品フィギュア [エンターブレイン]《予約商品10月発売》
▽Amazon
Fate/stay night ライダー (彩色済み完成フィギュア)
Fate/stay night ライダー (彩色済み完成フィギュア)

☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング

『のほほんホビー』TOPへ

機動戦士ガンダムOO 2nd 第3話「アレルヤ奪還作戦」

ついにアレルヤが仲間に復帰☆
これにて、やっとこさCBの戦力が回復に至りました。
しかし、MSには乗った事も無いはずのロックオンが、異常に使えてビックリでしたね~。

ガンダムOO第03話

連邦政府とも通じていたリボンズ一味。
彼を含め、瞳を光らせ、コンピュータと対話の出来る人種は“イノベーダー”と言うらしい。
恐らくは、超兵とは異なる意味合いで創り出された、改造人間なんでしょうね。

“被験体E-57”
それが、拘束されていた施設でのアレルヤの呼称。
しかし、4年間もこんな状態だったとは・・・。
アレルヤ、めっさ哀れなり(´д`;)

中尉となり、部下に対してはすっかり命令口調となっているソーマ。
てか、セルゲイの息子、アンドレイはソーマに使われる立場の人間だったんやね~。
まぁ、少尉なんだから、当たり前ではあるんですが・・・。
どうしてもセルゲイと比べてしまうんですよね~(´▽`;)

「オレ達はどんな事をしてもアレルヤを・・・仲間を助けたいんだ!」
その言葉に心を動かされたスメラギさんは、やっとミッションプランを作成する気になってくれた様で・・・。
その内容は、僅か300秒の電撃作戦!!
そして、自分にも役割を与えられたロックオンは「そっちの方が好都合だな」と、何とも怪し気な言葉。

スペースシップごと大気圏突入、その後は減速も無しに海中へと突っ込んで行ったプトレマイオス2。
もう、有り得ねぇスペックじゃね?
そして、アレルヤ救出のため、OOから飛び出して行った刹那。
んで、OOを守護すべく、たった一体で立ちはだかるセラヴィー。
何と言うか、GN粒子をフルに活用した、ハチャメチャな作戦やね~。
よく持ち堪えられるもんだ( ̄∇ ̄;)

刹那により無事解放されたアレルヤですが、眼下の隈が何とも痛々しい。
その後、アリオスに乗り込もうとしたとこに拳銃を構えたソーマが!!
“マリー・パーファシー”
それが、ソーマの本来の名前らしい。
直後、彼女の脳裏に蘇る過去のフラッシュバック・・・。

頭がマリーで一杯のアレルヤでしたが、タイムリミットも迫り、否応無くアリオスにて脱出。
「マリー、必ず迎えに来るから・・・必ず!!」
って、ソーマ本人は全くそんな事望んでないのに、ちょっぴり強引すぎるアレルヤでした(汗)

ミッションを無事完了させたマイスター達。
しかし、ロックオンのあの怪しい言葉は、カタロンと通じていたためだったんですね~。
お陰で、カタロンは多くの同志を救出する事に成功した様子。

一方、刹那に救出されたマリナ姫は、あまり嬉しくもなさそうで・・・。
「刹那、何故、あなたはまた戦おうとしているの?」
「そんなの悲し過ぎるわ・・・」

等々、これは刹那の身を案じての事なんでしょうけど、何だか萎えるわぁ~。

まぁ今回は、ロックオンの名言「狙い撃つぜ!!」がライルにも継承されたんで、これで良しとしましょう♪
しかし次週予告でロックオンがフェルトにキッスしてるシーンがあったんですけどっΣ( ̄□ ̄;)??!

☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング

『のほほんホビー』TOPへ

綾波レイ/新世紀エヴァンゲリオン【アルター】≪フィギュア≫

『新世紀エヴァンゲリオン』より綾波レイの登場です。
今回は、劇場用4部作として新生した『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』Ver.でのリリースとなります。
一部変更されたカラーリング等もフォロー済み、まさに新劇場版仕様、レイの決定版と言える出来映えです。
レイファンの方には、是非とも薦めしたいアイテムです♪

綾波レイ【アルター】

【メーカー】アルター
【発売日】08年10月未定
【原作名】新世紀エヴァンゲリオン
【コピーライト】(C)カラー・GAINAX
【造型師】沼倉としあき
◇1/8スケール
◇全長約17cm
◇塗装済み完成品
◇専用ベース付属

≪解説≫
「REBUILD」(再構築)によって劇場用四部作として新生した新たなる“エヴァ”、『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』より“綾波 レイ”が1/8スケール塗装済完成品で登場。
2007年公開の一作目『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』の総作画監督・鈴木俊二氏のイラストをモチーフに、身を横たえたプラグスーツ姿のレイを立体化しました。
柔らかなタッチでまとめられた表情やプロポーションは鈴木氏の画稿を彷彿とさせます。
一部変更されたカラーリング設定もフォローし、まさに“新劇場版仕様”のレイと言える仕上がりです。
頭部のインターフェイス・ヘッドセットの有無は前髪パーツの交換で選択可能です。

▽あみあみ
エヴァンゲリオン新劇場版 綾波レイ 完成品フィギュア[アルター]《予約商品10月発売》
▽Amazon
エヴァンゲリヲン新劇場版 綾波レイ (1/8スケールPVC塗装済み完成品)
エヴァンゲリヲン新劇場版 綾波レイ (1/8スケールPVC塗装済み完成品)

☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング

『のほほんホビー』TOPへ

機動戦士ガンダムOO 2nd 第2話「ツインドライヴ」

ついにこの作品のタイトルを冠する“ガンダムOO”が起動!!
なかなかにして格好良かったのではないかと思いまっす(*´∀`*)

機動戦士ガンダム00第02話

謎の人物、ライル・デュランディは、ロックオンの双子の弟でした。
実は、自分は彼の事をクローンか何かだと思っていただけに、余りにも普通過ぎて、ちょっと拍子抜けしてしまいました(汗)
ロックオンって、“家族は皆死んだ”とか言ってませんでしたっけ??

連邦政府直属部隊“アロウズ”のメンバーに加わったピーリス中尉。
マネキンさんの「スミルノフ大佐がよく許したものだ」と言う言葉から察するに、やはりセルゲイはソーマのお父ちゃん的な立場に立っていたのでしょうね~。
あぁ、羨ましい。
私にも、あんな渋格好良いお父上様がいればなぁ~(*´Д`)

ところで、グラハムさんの奇天烈なスタイルに疑問を持つ人はいないのだろうか。
誰かツッコんでやらんと、ずうっとそのままだに、たぶん・・・。

スメラギさんはビリーのところに2年間も居座っていたんですね~☆
しかもその間、ずうっと酒を飲みまくっていたのだろうか。
お金のかかるアル中♀なんて、全く良いトコ無いだろうに、ビリーは本当にスメラギさんの事が好きだったんでしょうね~。
しかし、刹那より実は“スメラギがソレスタルビーイングの戦術予報士”だった事を聞かされ、かなりのショック状態に・・・。
今度はビリーがアル中になってしまいそうだにゃ~(´д`;)

嘗てルイスを傷付けたのが“ガンダムスローネ”であった事を理解した沙慈。
しかも、その機体がCBとは敵対関係にある事を知り、少しは刹那等への怒りも治まったのだろうか。
彼は後々CBに協力する存在となりそうですね~。

Oガンダムとエクシアの太陽炉を搭載したガンダムOOが、トランザムにて強制起動!!
すると機体からブワワ~ッとグリーンのオーラ(?)が。
何だかこの光景って、前シリーズでスローネが紅いオーラを放っていたシーンと重なってしまうのですが・・・。
しかしながら、パワーは圧倒的にこちらの方が上なんでしょうね、多分・・・。

素晴らしい程の機動力と戦闘力で、次々と敵陣の新型MSを破壊し行く00。
しかも、このシステムはレベル7まで掌握済みのリボンズにも知られていなかった様で、今更ながらイオリアの偉大さが窺い知れたり・・・。

・・・っちゅ~訳で、今回はスメラギとロックオンの復帰に万歳~♪
次はアレルヤを奪還する作戦行動に出るみたいですが・・・。
彼を、早くあの拘束状態から解放してあげて下さい!!
もう2週に渡りあの扱いは、ちょっと可哀想過ぎるので・・・。・゚・(ノД`)・゚・。

☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング

『のほほんホビー』TOPへ

“ねんどろいどぷち”涼宮ハルヒの憂鬱#03【グッドスマイルカンパニー】≪アクションフィギュア≫

大人気シリーズ“ねんどろいどぷち”より『涼宮ハルヒの憂鬱#03』が登場です。
3段目となる今回は、「涼宮ハルヒの激奏」と「射手座の日」Ver.にて、装いも新たにデフォルメ化☆
全キャラ、超可愛いので、是非とも全員揃えてディスプレイしたいですね~♪
『涼宮ハルヒの憂鬱』ファンの方には、必須アイテムとなる事、間違いないでしょう(*´∀`*)

ねんどろいどぷちハルヒ#3【GSC】

【メーカー】グッドスマイルカンパニー
【発売日】08年10月未定
【シリーズ名】ねんどろいどぷち
【作品名】涼宮ハルヒの憂鬱
【コピーライト】(C)2006 谷川流・いとうのいぢ/SOS団
【造型師】あげたゆきを
◇1BOX12個入り
◇ABS&PVC製塗装済みトレーディング可動フィギュア
◇ノンスケール
◇全高約65mm

≪解説≫
ちっちゃかわいいトレーディングフィギュアとしておなじみとなってきた「ねんどろいどぷち」に、『涼宮ハルヒの憂鬱』シリーズ第3弾の登場です。
ライヴイベント「涼宮ハルヒの激奏」のイメージイラストと、アニメ11話「射手座の日」のそれぞれで魅せたSOS団5人の姿を“ぷち化”しました。
全10種にシークレット1種を加えてのお届けです。
ガラッと雰囲気を変えたキャラクター達に、購買意欲は増すばかり!
※全10種+シークレット1種よりメーカー規定の比率に従い封入

▽あみあみ
ねんどろいど ぷち 涼宮ハルヒの憂鬱#03 BOX《予約商品10月発売》
▽Amazon
涼宮ハルヒの憂鬱 ねんどろいどぷち 涼宮ハルヒの憂鬱#03 BOX
涼宮ハルヒの憂鬱 ねんどろいどぷち 涼宮ハルヒの憂鬱#03 BOX

☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング

『のほほんホビー』TOPへ

機動戦士ガンダムOO 2nd 第1話「天使再臨」

ついに『機動戦士ガンダム00』の2ndシリーズが始まりました。
物語の中では、1stの終了から約4年程経過している様で、全てのキャラ達が大人っぽくなっていて、少しドキドキしてしまいました(´▽`;)

ガンダム00第01話

ふむふむ、今度の敵陣名称は“アロウズ”と言うのか~。
シーリンのイメージが前作と全然違うんですが・・・。
今は、反政府勢力“カタロン”と言う組織に属している様ですね。

セルゲイとソーマは一緒に暮らしているのかな。
しかし、セルゲイの言う“例の件”って、一体何なんだろう・・・。
もしかしたら、自分の“養女”にしたいとか、そう言う感じなのかな~。

アロウズの主力MSは“アヘッド”“ジンクスⅢ”
とくにジンクスⅢは、以前登場したジンクスの発展型後継機と言う事で、ワインレッドとシルバーのボディカラーが、何とも新鮮。

新型“オートマトン”と呼称される、自動操縦の対人兵器。
何だかこいつ等見てると、タチコマを思い出してしまうんですが・・・。
まぁ、コミュニケーション可能なAIを積んでない分(否、積んでるのか?)、攻撃専用と言う感が強いのかな。

刹那が現れ、おぉ、早速ガンダムOOの登場か??!
・・・と思いきや、あれま~、まだエクシアだったのね☆
しかも、片目はターミネーターみたいに光ってるし、ボロ布巻いてるしで、何だか宇宙パイレーツみたいになってますが・・・(汗)
挙句の果ては、アヘッドに両腕を斬り落とされ、敢え無くダウン。
エクシアはデザイン的にも結構好きなMSだったので、少し残念~。

刹那の危機を救ったのは“セラヴィーガンダム”を駆るティエリアでした。
相変わらずの火力が頼もしい♪
それにしても、全く容姿に変化無しのティエリアは、やはり普通の人間ではないんでしょうかね~。

刹那に救われたにも関わらず、ガンダムのパイロットである刹那を叱咤しまくる沙慈。
そりゃ~、姉さんやルイスの事を考えれば気持ちは分からんでもないけど、ちょっとウザ~い。
命の恩人に銃口向けるなんて、最低だわ・・・(´д`;)

アロウズの女パイロットとなっていたルイスは、未だ精神的ショックから立ち直れていない様子。
リボンズに面会に来た留美はヘアスタイルが超ナチュラル
何だか、留美っぽさが消えちゃった感じ・・・??
乙女座のグラハムさんは、何この格好・・・。
もしかしてジャパニーズサムライのコスプレっすかΣ(゚Д゚;)?!
セルゲイの息子“アンドレイ・スミルノフ”がちょっと格好良いんですけど~。
やっぱ、後々はソーマと良い関係になっちゃったりするのだろ~か(゚∀゚)♪

ラストは、何故か拘束具に縛り付けられたアレルヤ。
そして“ライル・ディランディ”と言う名のロックオン(?)
まだまだ謎が多いだけに、これからの展開がめっさ楽しみな本作品。
第1話としては、好調な滑り出しだと感じました(*´∀`*)

☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング

『のほほんホビー』TOPへ

“リボルテック 北斗の拳レボリューション”レイ/北斗の拳【海洋堂】≪アクションフィギュア≫

期待の新シリーズ“リボルテック 北斗の拳レボリューション”より、『北斗の拳』のレイが登場です。
今シリーズ第3弾は、南斗水鳥拳の継承者であるレイがリリース。
実は私は、主人公のケンシロウよりレイの方が好きだったりして♪
あの「ヒョ~~~」(・・・で良いのか?)と言いながら放たれる水鳥拳の、何と美しい事か。
ルックスもクールで格好良い~(*´д`*)
更に付属品として、スライスされる牙一族が付いて来るってのも大ウケ(笑)
レイファンの方には、絶対にお薦めしたい商品です☆

“リボルテック”レイ【海洋堂】

【メーカー】海洋堂
【発売日】08年10月01日
【シリーズ名】リボルテック 北斗の拳レボリューション
【原作名】北斗の拳
【コピーライト】(C)1983 Buronson & Tetsuo Hara/NSP Approved No.KA-334
【造型師】松浦健
◇全高約145mm
◇可動部位全21箇所
◇牙一族×1
◇オプションハンド×4
◇ディスプレイベース×1

≪解説≫
南斗水鳥拳の継承者であるレイは「義」の星を司り、愛するもののために命を捧げる男。
その宿命に生きた男の悲壮感溢れる生き様を立体化。
南斗聖拳で最も美しいとされる南斗水鳥拳のしなやかな技を表現するために関節随所にリボルバージョイントを搭載しました。
水鳥のごとく優雅な舞から繰り出される必殺の空中技は南斗水鳥拳の真髄。
敵の心をも魅了してしまう「飛燕流舞」など数々の必殺奥義も、付属の飾り台を併用することで表現できます。
大気の中に真空波を生み、一瞬にして相手を切り刻む鋭い技を再現するための手刀、さらにはその拳の前にスライスされる牙一族も付属しており、南斗水鳥拳を堪能できるオプションとなっています。

▽あみあみ
リボルテック 北斗の拳レボリューション No.003 レイ《発売済・在庫品》
▽Amazon
北斗の拳REVOLUTION レイ Series No. 003
北斗の拳REVOLUTION レイ Series No. 003

☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。
人気ブログランキング

『のほほんホビー』TOPへ

Template Designed by DW99